お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2006年9月26日火曜日

過去の歴史を直視せよ

 平和や対話は、大変大事なことだと皆分かっていても、日常の生活の中では家庭でも社会でも、とにかく強い者が勝ち、何事も勝たなければと、負けることが本人の存在すら否定するものだと、教え教えられている。
 企業や政治の世界でも、俺に付いて来い! 付いて来れない者は負け犬だ! と盲従を強いられているわけだ。 その挙句に、リストラされたり、生活苦に悩んだり、家庭内暴力どころか殺戮事件まで日常茶飯事となってしまっている。 しかし、そういう世情の裏で、政治家や高級官僚、企業幹部は甘い汁を吸い続け、直近では福島県の例のように、常に利益誘導を図っているわけだ。
 このように迷走している日本社会だが、とにかくヒト一人一人を見る行政や関係作りが必要だと思う。 そんなことを思いつつ、厳しいが実のある内容のサイトのエントリータイトルを右下に表示するようにしている。
 さて、今日の朝鮮日報には、次の内容の記事が掲載された。 いつも変わらないアメリカ主導の日本の政治だが、前宰相のように一方的に俺は正しいと声高に言っても、何の解決にもならず、相手に理解してもらう姿勢が必要だ。 冷静に、誠実に、過去を振り返る眼を持つことが、我々日本人には必要だと、アメリカ人に教えてもらうなんて、何とも情けない話だが、でも相互理解を先延ばしにするほど愚の骨頂はない。 新しい政権に期待していいのだろうか?
 下記、引用は朝鮮日報2006年9月26日付けサイトから
ワシントン・ポスト紙「安倍氏は過去の歴史を直視せよ」

 米国の有力紙ワシントン・ポストは25日付の社説で、日本の次期首相選出が確実となっている安倍晋三自民党総裁に対し、過去の歴史を直視するよう強く求めた。

 同紙はこの日、「日本の将来と過去」と題した社説で。小泉純一郎首相の後を継ぐ安倍総裁に対し、「新しい首相は歴史に対して誠実でなければならない」として、このように述べた。

 社説はさらに、第2次世界大戦に関する日本の指導者の歴史認識が変わらない場合、「近隣諸国との緊張状態が助長され、地域の安定に貢献するどころか、これを損なうことになるだろう」と警告した。

 また、第2次大戦後の日本が、旧日本軍の行った行為を謝罪する一方、国際平和協力については慎重な立場をとる左派と、それとは正反対の右派という2つの相反する潮流の中で揺れ動いてきたと指摘した。

 そして、「小泉首相は右翼的な過誤を犯したが、安倍総裁はさらに極端な過ちを犯す可能性がある」として、強い憂慮の意を表した。


 なお、ワシントンポスト紙の社説本文を以下に転記した。

Japan's Future -- and Past
The new prime minister must be honest about history.
Monday, September 25, 2006; Page A20
In its long march from military catastrophe to heavyweight status, postwar Japan has oscillated between two kinds of error. Its left wing has been honest about the past but irresponsible about the present: It has shown remorse for atrocities committed by Japanese troops in East Asia in the 1930s and 1940s but has been reluctant to see Japan emerge from its pacifist shell and contribute to international security. Meanwhile, the right has made the opposite mistake: It has pushed for Japan to take more responsibility for defense but has glossed over Japan's war guilt. Since becoming prime minister in 2001, Junichiro Koizumi has tended to make the right-wing mistake. His newly chosen successor, Shinzo Abe, threatens to do the same -- but more dramatically.
Mr. Koizumi came to power after a period in which demonstrators called for the removal of American troops from Japanese soil and the value of an alliance forged during the Cold War was widely questioned. He acted decisively to reinforce U.S.-Japanese ties, participating in the Bush administration's missile defense program, sending noncombat troops to Iraq despite Japan's pacifist constitution and taking a tougher line on North Korea than Japan had ventured previously. This pro-American instinct was Mr. Koizumi's good side. But the prime minister also insisted on visiting the Yasukuni shrine commemorating Japan's war dead, including its war criminals, and during his tenure some government-approved textbooks whitewashed Japan's war record. This unnecessarily inflamed anti-Japanese sentiment in China and other neighboring countries.
Mr. Abe promises an extreme version of this formula. He seems likely to dilute Japan's pacifism further: As he correctly says, it is wrong that a Japanese warship cannot come to the aid of a U.S. one attacked by a third country. He will be tougher on North Korea, too, having built his public career on denouncing Pyongyang's dictator. But Mr. Abe has also gone further than Mr. Koizumi in glossing over the past. He has questioned the legitimacy of the Tokyo trials that condemned Japan's wartime leaders. He has not endorsed the apology that Japan's government issued on the 50th anniversary of its surrender.
Mr. Abe sees political advantage in asserting Japan's pride. His grandfather was part of Japan's wartime leadership, so there may be a personal angle to his view of history. But he needs to recognize that forthright policies in the present must be underpinned by forthright honesty about the past. If Japan admits past errors, it will gain acceptance as the responsible democracy that it is, and its muscular foreign policy will be treated as legitimate. But if it professes to see nothing wrong in its own record -- including episodes such as the massacre of at least 100,000 Chinese in Nanjing -- its efforts to assert itself on security and diplomatic questions will raise tensions with neighbors, undermining regional security rather than contributing to it.

0 件のコメント: