お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2006年11月20日月曜日

新町長決まる

 昨夜、ご近所の家のオフトークで、町長選挙の投票率が75%であったと知ったが、開票作業がいつから始まるのかアナウンスはなかった。 職員の時間外手当支給などの関係で、翌日開票の自治体が増えていると聞いていたので、信濃町もそうかなと思っていたら、当日深夜にわたって行われ、本日未明までには判明したようだった。(役場のサイトには、投票日当日21時45分確定とある)

 結果は現町長が落選し、新人が投票数の6割を得て当選した。

 現町長は、中電の組合関係の仕事をされてきていたという程度の知識がなく、特に面識もなかったが、今春、道路の除雪作業に我が畑を使用していることで、見解を聞きに会いに行った。
 町の雪捨て場として例年使用しているのに、町からは使用願いなど一切無く使われ、その結果、ブルが縁石を欠いたり、石ころを畑にまく。 昨冬は、雪を押しこくったためにブルーベリーが倒れ枯れてしまった。 その挙句に、建物がなく空地ということで、固定資産税は減免のない正規額が請求されているのである。
 現町長からは、税務係、建設課の問題だとかで、明確で誠意ある回答がなく、後日、型通りの内容の封書が届いただけであった。
 制度を曲げることを要求しているわけでなく、今ある仕組みの中で町との意思疎通はあるものと思っていた。 あれ以来、我々には誠実さのない人物だという印象が残ってしまった。

 今、思い起こすと、信越病院の医師大量退職についても、明確な展望がないまま、人件費の削減だけに焦点をあて根本を解決して来なかった。 その結果、診療所に成り下がるのではという、町民の危機感から医師探しを始め、内定者が出ると、号外のようなチラシを各戸に配布していた。 医師を増員すれば人件費は元通りだし、新しい医師を呼ぶためには、それなりの呼び水が必要であろう。 医師の大量退職(解雇)、大量採用は、結局無駄な金の支出を生んだだけなのだ。

 また、就学児童が減少し、町内にある小学校をそのままにしていると、経費がかかり過ぎるということであろう、小学校と中学校を合併して小中一貫校にするという計画が、町民の総意がないまま進められて来た。 これも、国が現在行っている管理教育の一環であろうし、先生との軋轢や虐め問題を考えた時に、はたして9年一ヶ所で一貫して行われる教育が、本当に良いのかしっかり考えるべきであろう。

 お母さん方を含め、おおかたの町民の不安が、新人を選ぶという結果になったわけだ。

 新しい方は、企業理念を導入すると仰っているが、一部弊害はあるものの、確かに大事なことだと思う。 機会ある毎に言ってきたが、昔、信濃町に別荘を持っておられた池田弥三郎さんの「信濃町時間」というものが、今なお町には生きているのである。 物を買うとか、家の修理をするという、商取引においても、「してあげる」という意識が根強く、今回の選挙に於いても、「候補者が頼みに来たら投票してあげる」という考えの人が多いので、戸別訪問は欠かせないと聞いた。
 町制50年、あまり変わって来なかった「信濃町時間」を、町役場から変えて行くという意味でも、新町長の誕生は喜ばしい。

 今回は、かなり沢山の支援者が働いたと聞く。 しかし当選しただけで選挙は終ったわけではない。 町民一人一人が町政に参画し、提案し、精査して行くことが大事だと思う。 4年後、こぞって再選されるような町政を、新町長にはやってもらいたいと思う。

信濃毎日新聞サイトから
信濃町長に松木氏、初当選 現職破り
 任期満了に伴う上水内郡信濃町長選は19日投開票され、新人で会社役員の松木重博氏(58)=無所属、柏原=が、再選を目指した現職の服部洋氏(60)=無所属、柏原=を破り、初当選した。自立に向け歳出削減などを進めた現町政だが「合意形成が不十分」など手法への異論もあり、批判票が松木氏に流れる結果となった。
 前回選に続き出馬した松木氏は「会社経営の経験を安定した町政運営につなげる」と主張。町立病院と大学病院との連携強化、小中一貫校導入での民意の慎重な把握を掲げ、現職との違いを打ち出した。前回選で落選した大草忠和前町長支持者の支援も受け、町全域から手堅く票を集めた。
 当選後、松木氏は「町の安定的な自立に向け努力していく」と述べた。
 服部氏は「官民協働のまちづくりの推進」を訴えたが、歳出削減の影響を懸念する声や、常勤医不足に悩む町立病院の経営責任を問う声などがあり、支持を伸ばせなかった。
 投票率は75・43%で、前回選(82・83%)を7・40ポイント下回った。
��最終結果>
当 3,858 松木 重博 無新
   2,532 服部  洋 無現
        (無効 75票)

毎日新聞地域ニュースから
信濃町長選 松木氏が初当選 現職・服部氏を破る /長野
 任期満了に伴う信濃町長選は19日、投開票が行われ、無所属新人の松木重博氏(58)が無所属現職の服部洋氏(60)を破り、初当選を果たした。当日有権者数は8571人(男4110人、女4461人)。投票率は75・43%だった。
 松木氏は「若者に夢を、高齢者に生きがいを与える安心・安全な町政」などを訴えた。町内の選挙事務所で行われた祝勝会で、松木氏は「町民のために働いていきたい」と抱負を述べた。現職の服部氏は1期4年の実績を強調し、「住民と協働する町政の継続」などを訴えたが、及ばなかった。【光田宗義】
��=============
 ◇信濃町長選開票結果
当 3858 松木重博 58 無新
  2532 服部洋  60 無現
 (無効75)
 =選管最終発表
��=============
 ◇信濃町長略歴
松木重博(まつき・しげひろ) 58 無新(1)
 会社役員[歴]信濃町商工会副会長▽日大工
毎日新聞 2006年11月20日

0 件のコメント: