お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2006年12月25日月曜日

クリスマスの音楽

久しぶりに晴れた黒姫


 今日は、久しぶりに晴れた朝を迎えましたが、明日は曇のち雨の予報。

 28日頃には雪マークがありますが、辛うじて積もった雪が雨でとけてしまえば、ある程度まとまった雪が降らないとゲレンデ営業を続けるのは難しいでしょう。

 今日はクリスマス

 この時期に聞く音楽となると、「きよしこの夜、赤鼻のトナカイ、スレイベル」などポピュラーな曲名がうかび、我々の年代だと、エルビス・プレスリーやビング・クロスビー、フランク・シナトラ、ペリー・コモなどの歌声が思い出される。

 そこで我が家のCD棚を見てみた。 クリスマスとタイトルしたものは、Aled Jones 、 JAMES GALWAY 、 Take 6 、 KIRI TE KANAWA 、 Choir of York Minster 、 あとはウインダム・ヒル・レーベル(Solstice) 、 少し変わった所では、Hawaiian Slack Key Guitar などである。

 グレゴリアン・チャントや中世音楽もあるのだが、宗教っぽくなってしまい、やや気を張り詰めて聞くようになってしまう。

to drive the cold winter away to drive the cold winter away
 こんなリストの中で、家の外は雪、内にはクリスマスツリーを飾った部屋に暖炉の火が輝く、そのようなファンタスティックな空間を思い浮かべた時、カナダの歌姫と呼ばれるロリーナ・マッケニットの歌声が一番心に響くと思っている。


The Visit The Visit ハープを弾きながら、聞こえるピュアーな彼女の歌声は、流離の民であったケルトの昔人を彷彿とさせるものがある。
 上段の絵は、To Drive the Cold Winter Away というタイトルのアルバムで、下段のは、The Visit という「幸せの訪れ」を予感するクリスマスに相応しいタイトルである。

 なお、現在、9年振りにリリースしたAn Ancient Muse というアルバムが販売されているが、これはケルト人が中近東からモンゴルまで流離っていたという世界に思いをはせて書かれたもので、東洋的あるいはアラブ的な雰囲気が一杯のアルバムになっている。


AbbaPater

  さて、この時期には、ローマ・カトリック教会の宗主である教皇のクリスマス・メッセージが日本のメディアでも報告されることがあるが、今年は何も聞こえて来ない。 そこで、こちらのサイトを見てみた。

 しかし、どれがクリスマスのメッセージか分からない(たぶん2007年と記されたもの?)。 現教皇は、指導力からも、カリスマス性にも欠けているということであろうか、日本のメディアは関心を持たなくなったのであろう。

 さて、前教皇パウロII(John Paul II)世の挨拶や説教などの生の声と演奏をミックスした、アバ・パーテル(Abba Pater)というCDアルバムがある。

 殆どラテン語のメッセージなので内容は全く分からないのだが、パウロII世の力強い声とバックに流れる音楽がよく調和して、何か元気にさせてくれる雰囲気がある曲であり、これもクリスマスに相応しいCDアルバムだと思う。

 アルバムの曲(というかアナウンス)のタイトルは、
1. 主の顔を尋ね求めよ

2. キリストこそ自由

3. ことばは肉となった

4. アバ・パーテル

5. 聖霊よ,来てください

6. 父よ,わたしたちをゆるしてください

7. 愛のあるところに神はおられる

8. 光の父

9. 新しいおきて

10. すべての人の母

11. 幸いの教え


0 件のコメント: