お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2009年1月26日月曜日

白馬村ゲレンデの話題他

賑わう白馬を伝える信毎記事

 相変わらず朝晩は冷えるものの日中は晴れ間のある比較的良い天気が続いている黒姫だが、積もった雪の嵩が日増しに低くなっているように感じる。 黒姫のスキー場は自分の住まいより200mほど高い所にあるので、まだまだ雪は消えることはなかろうが、今週の天気予報には全く雪マークがない。 ゲレンデ関係者にとっては気がかりな天候であろうと思う。

 さて、先日(19日)の信濃毎日新聞に1頁大で、白馬のスキー場がオーストラリア人など外国人のスキーヤーであふれていると伝えられていた。 少雪とスキーヤーの減少で閉鎖に追い込まれているスキー場が多い中、白馬村では2001年頃から海外のスキーヤー誘致に努力してきたとのこと。 今年はウォンが弱くなって韓国人の姿が減り、その分オーストラリア人が目立っているようだ。 因みに、どこのスキー場で滑るのか分からないが、この現象は北海道でも見られ、新千歳空港でスキー姿の外国人をよく見かけたことがあった。

 他のスキー場と同様に、たぶん黒姫のスキー場経営もそう楽ではないと、経営実体が数年でいくつも変わって来ていることからも伺える。 ゲレンデ経営はスキー場会社だけの問題ではないので、ペンションなど関係者を含め町全体が取り組んで、白馬村のような努力を重ねていかないと、早晩他のスキー場と同じ運命をたどらざるをえないかもしれない。

 信毎に記載されていた写真を分割して載せてみた。

  1. 夕食時に連れ立って
  2. リフト待ちも大勢
  3. 英語でレッスンする外国人向けスキースクール
  4. 日本食や伝統芸能を披露しているディナーショー

 話は変わるが、家内の友人が港で揚がった魚を宅配してくれ今朝届いた。 トロ箱を開けると立派なわらさに加え、ほうぼう太刀魚ひいかが入っており、1本おろすのは我が家の短い出刃ではかなわないと、ご近所へ助っ人を依頼。 早速、皆でいただいたが、わらさは脂があっても臭くないし舌の上でとろける感じで美味しかった。 自分は脂に弱く、寿司店などでトロなどを食べると、途端に口の周りが荒れるような嫌な感触を味わうことが多い。 今日の刺身はそれがなかったのであった。 ホウボウはカサゴに似た魚で鍋で食べたが身はさっぱりとして美味しい。 ひいかの刺身も甘いというかトロ味があって、今日は山奥にいて魚を堪能した一日であった。 大変ご馳走になり有難うございました。

 所で、魚の名前は色々あって難しい。 成長するに従いブリの名が変わるのは知っていたが、関東では、いなだ→わらさ→ぶりとなり、関西では、はまち→めじろ→ぶりとなると、市場では1~3kg、3~5kg、5kg以上という重さで分けているらしい。 また、養殖物は総称してはまちと言うようだ。 また、ひいかは一般的にはジンドウイカと言うらしい。 ホウボウは、カサゴに似ているというか、隣合わせたら、どちらがどうだか自分には判断できない。
 食べ終えてから写真を撮るのを忘れていたと気づき、HP検索の中で見つけた写真を合成してみた。

魚類


0 件のコメント: