お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2010年5月25日火曜日

加藤周一 追悼(集)を読む

 昨日、沖縄問題について書いたが、今日「雁屋哲の美味しんぼ日記」は「敵を間違えるな」という記事を掲載しており、自分の言いたいことを平易に余すことなく書かれ、溜飲を下げる思いで一気に読んでしまった。 60余年、日本はアメリカの属国になりさがり、日本人はアメリカの奴隷状態に満足し、いつまでも上納金を納めているのが現在の姿なのです。 シマを守るからと払うヤクザのみかじめ料と同じで、いざ抗争が始まれば体良くとんずらしてしまうことしょう。 (在日)米軍の守る任務の中には、日本(国&人)は入っていないようですから、いざ紛争が始まっても日本列島はただ基地として使われ、再び戦場になって日本人だけがまた苦しむことになるんです。 日本列島が沈没してもアメリカにとっては痛くも痒くもない。 冷戦時代から言われている(政治家の常套句である)、日本をロシアや中国、北朝鮮から守ってくれるのが在日米軍だというのは、妄信でしかなく、政治家や企業人は利権しか考えていないのです。 いい加減に目を覚ませと言いたいのです。
 そんな馬鹿な状況にならないよう、鳩山首相は戦後はじめてアメリカに抗しようとして来たと思われます。 今頃、ヒラリーはアメリカに帰って、ハトヤマを恫喝して金を出させるようにしたからとオバマにほくそ笑んで報告していることでしょう。 雁屋さんが言うように、今鳩山氏を支えなかったら日本は今後も奴隷状態を続けることになるのです。 非常に分かりやすい構図なのに、それを理解しようとしない、愚かな政治屋、経営者、学者もろもろが日本には多すぎます。

 さて、2008年12月に亡くなられた、医者であり小説家であり随筆家であり思想家でも(他に何か?)あった加藤周一さんのお別れの会などで述べられた友人関係者らの弔辞を集めた「冥誕 加藤周一 追悼」を読んだ。 加藤周一さんについては、こちらの心内を見通すような強い眼力を持ち合わせておられたようで、たぶん短文は読んでいたと思うが、どことなく遠い存在で著作を手にした記憶はない。 しかし、大変な知識人でおられたという認識はあり、書かれたものを読みたいという気持ちは常に持っていた。 「戦争しない、軍備を持たない」という日本国憲法9条に対し、市民が明確な認識を持つようにしたいと始めた9条の会は、加藤さんの発案で2004年から始まったとのことであり、今や全国に7千の9条の会が存在するらしい。 先般、歩いたピースウォークfrom沖縄でも、地域の9条の会や平和委員会の方々にずいんぶんとお世話になった。

 追悼集というのはおおうにして美文麗文が続くものだが、そんな雰囲気は行間に感じられず、本書では加藤さんの人柄を余す所なく表しているように思えた。 英語のみならずフランス語、ドイツ語が話せて海外の大学の教授を歴任したとか、中国での講演もたびたび行い、(中国人にとって)悪名高い日本人に対する見識を変えさせてしまったほどのようだ。 海外の新聞社が日本人のコメントを求める時に加藤さんの所にしばしば来たとのことである。 それだけ明解で論旨豊かなコメントを述べていた、国際人そのものの人であったということでしょう。 そこれ辺の議員先生や学者先生とは雲泥の差なのです。 加藤さんは、将来にわたって生き続ける日本を支える巨大な知識人、あるいは文人であろうと思いました。

加藤周一 追悼

 本書を読んで、「政治に対しラディカルであれ」という言葉を肝に銘じた。 ラディカルというのは、石や棒を持って暴れろでもないし、意見を異にする者に対し暴言を吐けということでもない。 正義が通る社会になることを願い、どうすれば良いか強い意識を持ち、感情(怒り)を持つことだと思う。 怒りは次の踏み出しの一歩となるからである。 朝鮮(半島)の人々が(旧)日本に未だ持っているというハン(恨?)に近い認識を日本人も持つべきなのでしょう。(琉球人にも同じような思いがあるらしい)



0 件のコメント: