お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2011年9月22日木曜日

有料メルマガの購読

明治公園

 この写真は、19日に明治公園で開催された脱原発集会のものです。 集会の呼びかけ人は当初4万人が集まったと紹介し、最後では6万人が集会&デモに参加したと発表していました。 しかし、警察発表は2万数千人。 枝野前官房長官が原発事故による放射能汚染を「ただにち影響があるものでない」とことさらに矮小化していましたが、政府の一角にいる警察も脱原発の動きがいかに小さいものだと、こういう数字を発表しているようです。 政治家も官僚も官憲も、都合の悪いものには蓋をし、明らかにしなければならない事象はなるべく小さく影響がないような言い方をし、実状が露見するとパニックにならないよう対処したと詭弁を弄するわけです。 結局は自分の政治生命や立場を守るための言動なのでしょう。

 そんな日本社会にあって、国政や社会を真摯に精査し、市民の安全や幸福を願って、政治などを糾弾もしくは疑問を投げかけるブログを記されている方々が居られます。 知らない情報や思いもつかない論理の展開があって、大変勉強になることが多く、自分の立ち位置を考えなおすきっかけにもなっています。

 でも、受け手は大変助かるのですが、発信される方は情報を精査し極力間違いがないよう調べて書かれ、その努力は大変なものだと思います。 中には一方的な感情論を展開するブログがありますが、そういった独りよがりの論理を展開する所は、そのうち嫌気がさしてブックマークから削除することになります。

 そんなブログの中で、最近有料でメールマガジンを発信される方が少しずつ増えて来ているようです。 最近知ったのは政治経済学者の植草一秀さんの「知られざる真実」で、先月でしたか「杉並からの情報発信です」がYYNewsという有料配信を始めるとのことでした。 各氏のブログは以前から購読しており、その情報量や内容に合点するものがあり、今回申込をしたものでした。

植草さん

 朝日新聞など大手マスゴミもiPhone(あるいはアンドロイド)アプリを提供し(アプリダウンロードのみ無料)、実際の購読は日刊紙購読とほぼ同じ料金を徴収するというサービスを始めていますが、大手マスゴミ情報は信じるに足るものでないので、項目程度のブラウジングで十分なのです。 従い有料購読はしません。

 我が家は5年前に長く海外に出た時に新聞購読を一時中止にしていましたが、その後読むに足るニュースはないと、以降購読するのを止めてしまいました。 どうしても必要な時は駅売店で買えばいいと思ってますが、最近はネット社会になりネットニュースで十分で、やはり同じように考えるのでしょうか、新聞購読をしない家が増えつつあるようです。 (ただYahooやMSNなどのニュースでは産経配信のものが多そうで、相応の注意が必要です) また、今年7月のテレビのデジタル化に伴い、NHKの受信契約を解約する人が増えているとのことで、若者を中心にテレビ情報にうつつを抜かす人は減少傾向にあるようです。 一番困るのは時間を持て余している年寄りで、そういった人たちはテレビのニュースやワイド番組を見て、その情報のみに拘泥し、言葉を変えるとマスゴミに洗脳されてしまっているのです。

 今は便利な時代である反面、油断していると、体制に協力してとんでもない方向へ進む手助けをさせられてしまいます。 自ら正しく必要な情報を積極的に得るという姿勢が、若者にも年寄りにも必要だと思います。 そういう当方は、マイコン時代からのデジタル古参として、一般の年寄りよりはネットを含め社会をよく見ている方だと自認しているわけです。

 最後になりましたが、先日来、経済産業省前でハンストをしていた若者が、活動を終えて、記者会見した時のビデオ映像がUSTREAMの岩上チャンネルに掲載されています。 もっと若者たちに原発のことを知ってほしいとハンガーストライキを始めたそうですが、あのような若者がいるということだけで、まだまだ日本の将来にも光明があると思えたのでした。 日本人に自信を持たせようと「日本は必ず復興する」と闇雲に喧伝する媒体よりも、彼らのように静かに活動を展開する姿の方がよほど訴えるものがあると思います。 そういう意味でも、もっともっと若者に期待し、彼らを応援・協力して行きたい。 それも年寄りの役割のように思えるのです。

110921将来を想うハンガーストライキ記者会見

経産省前ハンガーストライキの若者


0 件のコメント: