お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2012年6月9日土曜日

アジサイを観てきました

尖閣諸島問題について発言した丹羽駐中国大使の言葉に批難ごうごうの嵐が吹いているようですが、官僚の世界からではなく民間から大使となった、(何をもって普通と言っていいか分かりませんが、)普通の人の発想による発言ではないかと思われました。 私は尖閣にまつわる歴史を知りませんが、主に統治してきたのは日本国であり、当然、日本の領土であると思います。 でも必要以上に相手を刺激するような言動は逆にマイナスを生むような気がし、大使もそんな視点から発言したのではないかと思われたのです。
東京都知事が都として個人所有の尖閣を買い取ると、その募金が多く集まっているということですが、所有が個人であれ、国や地方行政府であれ、中国にとってはあくまでも日本の領土(国土)に対する線引きをしようとしているわけで、日本国内の所有権が中国に及ぶわけでもなく、全く意味のないことではないかと思えるのです。 愛国心の発露という点と領土問題を一緒に考えるのではなく、日本の外交力というか外交政策に対し、もっと有能な人材を配して手練手管に長けた中国の政府要人の上を行くような策に出てほしいとつくづく思う次第です。 中国に言わせないような外交を日本政府にやってもらいたいと思います。

さて、昨日は天気が良かったので、というか午後から曇りの予報であったので、鎌倉の寺院に咲くアジサイを観よう(撮ろう)と出かけて来ました。 アジサイを漢字で表記すると「紫陽花」で、「しようか」とも発音するようで、観桜会という言葉がありますので、さしづめ観紫陽会と銘打っても良いかもしれないと思いました。
江ノ電に乗って、いつもは極楽寺で降りるのですが、少し歩いてみようと稲村ガ崎まで行ったのですが、あまり意味がなかったようで極楽寺駅までの途中には花はほとんどありませんでした。


巡ったのは、成就院御霊神社長谷寺光則寺で、最後に大仏から源氏山公園へとハイキング路を歩くつもりでしたが、暑さと機材の重さに疲れてしまい早々に引き上げてきました。

毎年、この鎌倉のアジサイを観ていると、どことなく変化が感じられず、今回は観光客でにぎわっている長谷寺に入ってみました。 たぶん40数年ぶりに境内に入ったと思いますが、本堂の裏山に咲くアジサイの数の多さにびっくりしました。 丹念に育て管理もしっかりしているようで、これなら入山料300円を払っても惜しくないなと感じました。 でも、見学者の列が途絶えることがなく、はなから三脚は使えないと思っていましたが、立ち止まって写真を撮っているのが申し訳ない感じでした。 結局、観音様を拝観しないで境内を出てしまいました。

長谷寺では、長谷界隈の寺院の地図と境内のアジサイの種類を記した団扇が配られていました。



御霊(ごりょう)神社のアジサイは盛りを過ぎたのか、あまり手間をかけていないのか、という感じでしたが、鳥居前の江ノ電の踏み切りからは、極楽寺トンネル(正式名称は不詳)から出てきた車両とアジサイが撮れるというので、カメラを抱えた方がかなりおられ、遠景で手前のアジサイも入れたかったのですが人物が入ってしまい苦労しました。


最後の光則寺では、境内のアジサイを撮った絵葉書と鎌倉の寺院に咲くアジサイを記した書籍「鎌倉のあじさいと名花名木めぐり」を販売し、売上金を東日本大地震被災地への援助に送ると掲示があったので、早速事務所へたずね買い求めました。

それを見たら、アジサイの種類は数多くありますが、その中に「クロヒメ」という種があると記載されていました。
書籍には、黒姫山とは関係がないと記述されていますが、黒姫の我が家の庭に咲くアジサイの花とよく似ていますし、黒姫の登山道やトレッキング路、またコスモス園が開かれる前のゲレンデ内でも似たアジサイが見られます。 従い、「黒姫と関係がおおあり」ではないかと感じました。


因みに、こちらが昨年7月に黒姫ゲレンデで撮ったもの

そして、こちらが黒姫の庭に咲いたものです。 ともにヤマアジサイもしくはガクアジサイの類だと思います。


それ以外の写真を数点。 日差しが強くて色が飛んでしまうんですね。 梅雨に入ったそうですから、しとしと雨の日にもう一度行ってみようかなと思ってます。








0 件のコメント: