お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2012年7月31日火曜日

とうとう扇風機を出しました

今日は雲ひとつない青空で明け、爽やかな空気に真夏ではないような思いがしたのですが、昼頃からは風はなく日照は強くなって、とうとう暑さにめげて扇風機を出してしまいました。

買物に出るのも酷暑では厳しいので5時過ぎに出かけたのですが、ドラッグストアーもスーパーも涼しくなってから出かけたのでしょうお客さんがたくさん来ていました。 特に国際村の住人でしょう外国人の姿が多く見られました。

そんな暑さであっても、夜になると涼しく、窓を開けていると、かなりひんやりとした空気が漂って来ます。

2012年7月30日月曜日

子(孫)守りをはじめて10日が経った

ママが養生のためにと緊急入院することになって、ちょうど幼稚園が夏休みになった孫娘をジジババが預かることとなりました。 その孫守りをはじめてやっと10日になりました。


首都圏では熱帯夜の日々であろうと、黒姫へ連れて来ているのですが、間もなく4歳になる孫の面倒を見るのは実に大変なものです。 まだ一人遊びができないので、大人が必ず相手をしてあげなければなりません。 「何でー?」と繰り返される質問にこちらの頭がついていけません。 時に疲れると、こちらは昼寝でもと横になるのですが、本人は無視されていると思い部屋の隅で涙を流したり、逆に叩き起こそうとするのです。

ベイビーギャングのひとことです。 何も出来ません。 でも、孫の成長を具間見られる大事な時間かもしれません。
この孫により良い日本を残したいと、脱原発や酷税問題などに対し、国民としての意思表示をしたい所ですが、その時間を割くこともできません。

孫は9時には寝付いてしまいますので、やっと我々のフリータイムがやって来たという感じでPCの前に座っており、明朝6時から再び孫中心の一日の生活が始まります。 たぶんこの夏は孫守りで終わってしまうことでしょう。


2012年7月29日日曜日

とうもろこしが旬

信濃町のとうもろこしは今が旬です。 ピーターコーン未来恵味といった種類ですが、甘さと柔らかさで恵味が一番に栽培されているようです。


トウモロコシのことをこの地ではモロコシと言っていますが、生のモロコシは先週から今週末にかけてが旬で来月中旬になると、なかなか生のモロコシを手に入れることは難しくなります。

生のモロコシの販売価格は総じて1本120円(ピーターは100円?)ですが、太さや大きさはまちまちで、350~500gが標準のようです。 中には二番手と呼ぶ小さなものもあります。

この時期、あちこちの街道沿いには農家の方が直売所を開いて販売しておりますが、大きさも売り方もまちまちで、より売り上げを増やしたいという気持ちが反映された店もあります。 すなわち、3本あるいは5本とまとめた売り方です。 1本単位だと、どうしても太くて大きなものを客は選んでしまい、最後に細めのものが残ります。 そこで売り手に都合良く考えられたのがまとめ販売でしょうが、3本380円などという価格設定には何気に疑問を感じてしまいます。

先日、ある所で1本単位で買ったモロコシが大変美味しく、1本当たり500gと相応の大きさであったので、再び買いに出かけたのですが、二度目に得たモロコシは1本350~400gと細身のものでした。

販売商品の質と量が一定であることは大事なことだと思うのですが、日によって大きさに顕著な違いがあると、再び訪ねたい気持ちにはなれません。

モロコシは時間とともに味が落ちます。 取立てをいち早く茹でて食べることが大事で、いつ収穫したか分からないスーパー物では味を期待する方が無理というもの。

信濃町からは少し離れているけど、毎年買っているとある店へ行かないと、満足できるモロコシを賞味することはできないようです。


2012年7月26日木曜日

Mac OS X 10.8 (Mountain Lion)がリリース

黒姫のみならず全国的に夏本番になったようで、日中はとにかく暑かったです。 でも夜になれば気温は25度をさらに下り、さわやかな風が吹くようになります。 標高700mの山間にいるおかげで、熱帯夜の日があったとしてもほんの2・3日です。


さて、アップルがMac用OSの最新版を昨日リーリースしました。 25日リリースと予想されていても、日本では26日にならないとダウンロードできないであろうと思っていて、昨夜22時5分にApp Storeを開いたらダウンロードが可能となっていました。(クパチーノ 朝6時可能になったのでしょうか?)


早速、ダウンロードしようとしたのですが、世界中からダウンロードしていたのでしょう、当方では回線ビジーとなり落とせませんでした。 そこで今朝、早朝に眠い眼をこすりながらダウンロード操作をしてから、しばしまどろみました。



「OS X Mountaion Lion インストール」は、4.4Gbほどの容量で、起動すると3分ほどかかると表示され、再起動後の所要時間は34分と表示されました。


インストールを終えて、メニューバーに通知センターがある程度で、何が変わったか表面上はよく分かりません。 ただSafariの動きが早く、文字フォントが変わったのか表示が見やすくなったように感じられました。

追加された機能については、先達が諸々書かれるでしょうから、おいおい確認して行きたいと思います。

今回の更新版は1700円で、インストール対象Mac1台という制限がなくなったそうです。 ウインドウズ8の更新版は3200円ですが、どちらも相応に安くなったものです。
Facebookにログインすると、こんな安売り画面が表示されましたが、安いと思って飛びついたアプリの中には、機能別に追加価格が設定されており、結局は相応の支払いが必要なものもありました。

なお、ひとりぶろぐさんが、Mountaion Lionの起動ディスクの作り方について記載されています。 DVDに焼こうと思いましたが、かなり時間がかかるようで途中で中止してしまいました。


2012年7月25日水曜日

美人画の団扇で扇いだら涼しいかな?

この所の天気予報では、明後日以降は「晴れ一時曇」なのですが、本日と翌日は「曇」という日が続き、お日様をおがめることは少ないです。 しかも、時折雨が落ちるので、洗濯物を屋外で干すことができません。 この時期は、もともと洗濯物の中に蜂など虫が入り込むこともあるので、多くの家ではガラス戸やアクリル板で洗濯干し場を覆っています。 これなら冬でも干しっぱなしにできるというわけです。

日差しが弱く曇っていても紫外線が強く、草取りなどをしていると必ず一汗吹いてしまいます。
暑くなる時に涼を味わう手頃な道具が団扇です。 今日は、早速、団扇を押入れから出して来ました。
どれも歌麿風の美人画の団扇です。 さすが竹製ではなくプラスティック(ビニール?)製ですが、どことなく旧さを感じてしまいます。




因みに、この団扇は地元金融機関であるJAながののサービス品でした。 最近は手元資金に余裕がなく支店の玄関を入ることもないので、同じようなサービス品があるかは分かりません。


もう一つは、古間盆踊り大会の時に配られた団扇です。 毎年8月のお盆の時期に盆踊りが開催されていますが、5周年ということで特に配布されたようです。 例年13~15日の期間でしたが、参加者の減少に伴い数年前からは14~15日の二日開催となっています。 でも、この時期って、意外に雨が降ることが多く、一日のみになったり、雨降りの後の僅かな時間内で踊っている時もあります。

2012年7月24日火曜日

来年は小林一茶生誕250年

来年は、小林一茶が信濃町・柏原に生まれて250年だそうで、生誕250年を記念して色々なイベントが計画されると聞き及んでいます。 そんなこともあって、この所ウォークの度ごとに町内に建つ一茶句碑を巡り写真に撮るようにしています。

そして250年も経つというのに、一茶に関連した古文書などがしばしば発見され、その概要が信濃毎日新聞に掲載されることがよくあり、そのような記事に出会うと、「一茶は今に生きている」と感じられます。

○一茶の句集「三韓人」、信濃町で直筆草稿発見(信毎7/5)

○一茶と友人直筆の連句 長野の旧家で掛け軸発見(信毎7/14)

(今日の夕景)

2012年7月23日月曜日

黒姫童話館へ

今日は曇り、雨、晴れが交互にやってくる天気でした。 おかげで暑くはないのですが、夜になると20度前後の気温になり、窓を開けていると冷えを感じます。




そんな天気の合間に、孫を黒姫童話館へ連れて行きました。 首都圏の学校は夏休みに入っているのか、どことなく小中学生のキャンプか合宿に来ていると思われる光景が見られています。


今週末の28日は野尻湖で花火大会が催されます。 そして翌29日には、やはり野尻湖畔で熱気球の体験搭乗が実施されるとのことです。 残念ながら我が家は高い所が苦手の人が多く、これには行けそうにありません。

2012年7月22日日曜日

ブルーベリージュースに大高酵素を甘味づけに

この所、ブルーベリージュースを朝食にしていますが、今朝、ジュース作りに砂糖の代わりに大高酵素スーパーオータカ)を加えてみたらいいのではないかと思いつきました。 二人分(2合ほど)のジュース作りに酵素液を60cc加えたのですが、やや酵素の匂いが残るものでした。


いつもはすぐに酸化してジュースの色が悪く(濃く)なってくるのに、1時間近くたっても元の綺麗な紫色をしていました。 さすが3時間を越えると色が悪くなり、やや固まってスムージーのようになりますが、味は変わりありません。


明日は酵素液40ccで試してみます。

さて、今日、道の駅・天望館の野菜売り場へ出かけたら、開店当初よりは野菜が増えているものの、モロコシはまだ生産量が少ないようで午前中にはけてしまうと入手できませんでした。


そこで、戸隠街道の直売所へ出かけたら、どこもモロコシを販売していて、ある店で焼きモロコシを買ってみました。 でも、早稲そのもので味に旨みがありません。 月末から来月上旬にかけての最盛期を待つ方が良いと思いました。



今夕の一品はモロッコインゲン。 ミソマヨで食べると大変食が進みます。

今日はほぼ一日雲って、午後からは時折雨が落ちる天気でした。 庭に植えてあるアジサイのほとんどの蕾が花を咲かせるようになりました。






2012年7月21日土曜日

梅雨が明けても雨降りが続きます

主住場所に戻って熱帯夜で寝苦しかったのは一晩だけで、昨夜などはかなり涼しく、肌掛けではちょっと寒い感じでした。

今日、黒姫に戻る際、息子が東京駅の新丸ビル付近を案内してくれたのですが、全くのオノボリサンで、どこがどこだか全く分かりませんで、新幹線改札口に来てやっとホットした次第でした。 土曜日なので人影は少なかったですが、平日だとサラリーマンでごった返しているのでしょう。 でも、こんな場所にいる時に大地震でも起きたら、逃げる術は全くありません。 そんなことを考えたらちょっと怖くなりました。



長野駅からの信越線の車窓はどことなく雨に濡れている風景でしたが、沿って流れる鳥居川の水量が大変多く濁っていました。 上流域で大雨が降ったのであろうと思いましたが、黒姫に着いて聞くと昨日から今日にかけて大雨が降り、昨日は信越線の一部の列車が運休になっていたそうです。


夜の外気温は20度。 厚めの掛け布団を用意しました。

2012年7月19日木曜日

首都圏は猛暑の日々

主住場所の日中の室内温度は35度を越え、その熱さは夜になっても抜けません。 就寝時のエアコン利用は好みませんので、不用心ながら窓をあけて寝ざるをえませんでした。

孫と川の字になって寝たのですが、孫の寝相は変幻自在で、体を付けてくると熱いので避けていると、自然とこちらの体は布団の縁で小さくなっています。

さて、昨日、新しいビールを見つけました。 サントリーのRoyal Bitter という名ですが、モルツにちょっと苦味を加えたという感じで、ギネスほどには苦くはありません。 販売地域が限定されているのか、まだ長野では見たことがないので、しばらくこの銘柄を中心に味わっていようと思います。


2012年7月18日水曜日

数日、東京へ出かけて来ます

所用が生じたため、数日東京へ出かけて来ます。 大きい荷物は駅前の萬屋酒店さんで宅配。 車中の飲み物も手当てしたい所ですが、今回は交通費を安く済まそうと高速バスを利用しますので、匂いの出る物の飲食は控えておきます。


相変わらず国の機関はデタラメばかりを繰り返しています。 過去の労働運動も原水禁運動も主義主張で分割され、その結果体制側がいいように政治を利用してきたのでしょう。 労働者の生活や権利を守るべき連合が経済界のタイコモチになっているようでは、お先真っ暗ということでしょう。 新聞やテレビ報道を一方的に受け入れるのではなく、その信憑性を自分で確かめる気概を持ちたいです。

7月16日に行われた「さようなら原発10万人集会」でのビデオ映像を掲載しておきます。 お二方とも格調ある挨拶をされています。

○中島哲演さん(福井県小浜市住職)

○武藤類子さん(福島県三春町から)

2012年7月17日火曜日

綾戸智恵のパンソリとチャン・サイク

午前中、長野へ出たのですが、昨日に続いた猛暑で気温は34度を越えていたように思われました。 黒姫も暑いですが、昨日よりは雲が多く、時折日差しが遮られていましたので、炎天下が夕方まで続くということはありませんでした。 今日、気象庁が梅雨明けを宣言したそうで、本格的な夏がやって来るということでしょう(既に来ていますね)。 暑さが続くと夏野菜が育ちますので、モロコシやトマト、ゆうがお、ボタなどなど野菜を食す楽しみが増えます。 既に、天望館やJAながの古間支所跡では野菜売り場が開かれており、間もなく国道や戸隠街道沿いの直売所も開くことでしょう。
28日には野尻湖で花火大会が行われ、来月早々にはコスモス園が開園し、野尻湖はウォータースポーツと、黒姫高原は名実ともに夏一色となります。

さて、先日、友人が、こんな放送があったから録画しておいたよと知らせてくれました。
題して、「パンソリ 私を救った心の歌~綾戸智恵 韓国・ナムウォン~」で、NHK-BSで既に放送されたものでした。


7月5日(木)
午後9時00分~10時00分
旅のチカラ「パンソリ 私を救った心の歌~綾戸智恵 韓国・ナムウォン~」
綾戸智恵は、2010年に共演した韓国人歌手の歌に接して「パンソリ」に強く共感し、自らもモノにしたいと思うようになった。母親の介護で精神的に追い込まれていたころ、絶望のふちから救い出してくたパンソリ。韓国で300年にわたって歌い継がれてきた口承芸能には、韓国の庶民の感情が満ちている。ナムウォン近郊の山中で、国民的パンソリ歌手の手ほどきを受け、声の限りに歌いながら自らの心と向きあう綾戸智恵の旅に迫る。


「チャングムの誓い」(大長今)の主題歌である「オナラ」はパンソリの発声を土台に作曲されたと覚えているだけで、パンソリそのものについての理解はありませんでした。 ただ、数年前に韓国を旅した時、パンソリらしい寸劇のようなものを眼にした程度で、今回綾戸智恵がパンソリを習う場面を見て、パンソリへの理解が深まりました。

パンソリ -Wikipedia

ジャズシンガーの綾戸智恵については名前以外の知識は全くなく、特に興味を感じていなかったのですが、母親が本人の意に合わない進学を勧めるより、本人が好きなことをすれば良いと、アメリカへ送り出してくれジャズを覚えたとのことでした。 子供を信頼し好きな道へ進めるよう手助けをしてあげることが親の役目なのですが、日本の多くの親はそのことを忘れ、人並みの教育をさせようとして道をはずしてしまうことがよくあります。

この番組で特に嬉しかったのは、韓国の国楽歌手であるチャン・サイク(Jang Sa-ik)の横顔が見られたことでした。 チャン・サイクの歌は心に沁み、情感に溢れた、いい歌ばかりです。 加え、本人の人柄の良さが映像からもにじみ出ていると感じられることです。


当ブログでも、チャン・サイクのことは何度か取り上げ、「チャン・サイクのアルバムが揃った」という記事を残しています。


あとパンソリの練習場所だという、智異山の滝の場所が見られたのも良かった。 滝の怒涛のような音に負けないよう喉を鍛えるとのことでした。 私が白い雪を被った智異山を遠望したのもナムウォン付近ではなかったかと思います。 オカリナ奏者のテジュさんのお父さんに出会ったのもこの場所でしょう。 お父さんはシンガーソングライターで、人間的にも温かみのある人で、渋い声を聞かせてくれていました。 智異山が見えるあの場所、そしてかつてお会いした方々との再会を果たしたいと願っています。


なお、当番組はNHKのオンデマンドで見られるということですが、視聴方法などについて調べたことはありません。




以下に番組の気になった画面をスクリーンカットしてみました。