お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2014年8月28日木曜日

今日の一曲 ー レナード・コーエン ー Hallelujah

今週は家内が術後3ヶ月毎の検査で旧宅に戻っており、 この所の雨降りや曇った天気の影響か、外に出て仕事をする気にもなれず、室内でぼーっとした生活をしています。 一人だとあれこれに時間を使うことができるのにと思いきや、意外に集中することができません。 やはり家の中には複数の家人の存在が必要だと感じています。

先ほど、久しぶりに食品を買いに歩いて(ちょっとそこまでの外出に地元の人は車を使うことが多い)出かけましたが、近くの栗の木にはまるまるとした実がついていました。 秋になると落ちた実を所有者が集めているそうですが、ひょっとしたら栗羊羹や栗鹿ノ子でよく知られている小布施町辺りのお菓子屋さんにでも運ばれているのかもしれません。


さて、たまたまYahooの映像トピックスを見ていて、こんな動画を見つけました。


北アイルランドの教会での結婚式の一コマのようですが、なんと司式される司祭が結婚する二人を祝福するかのように歌い出したのでした。 それも二人に合わせたように歌詞を変えているようで、曲自体もなかなか良いなと思いました。
こんな結婚式であったら、喜びも倍増するでしょうし末永く記憶に留められることでしょう。 音楽好きのアイルランド人の国だからこんな場面があるのかもしれません。

でも、この映像に加えハイライト映像などを見ていたら、10数年前に息子がロンドンの教会で結婚式をあげた時の記憶が蘇りました。 こんなサプライズはありませんでしたが、厳粛な雰囲気の中で執り行われ、式後の小パーティーでの参列者との歓談、教会を出た後には行き交う車がクラクションを鳴らして祝福してくれていました。 商業主義にどっぷり浸かった日本の結婚式と比べると、その違いは歴然でしょう。

「ハレルヤ」は「神を賛美する」という意味だそうですが、ゴスペルソングなどでよく耳にします。 また、アメリカの大きな教会などでは、牧師の説教の端々に、呼応するかのように、参集者の「ハレルヤ」という声がけが映像などでよく見られます。
以前、韓国でメガチャーチの礼拝に参加した時、全国から信者が集まっていると大型バスが何台も止まり、広いアリーナにはたくさんの信者が座りしばしばハレルヤが聞こえていました。
ハレルヤと返答もしくは唱和することで、参集者が一体となっている気持ちを持つのでしょうが、そこには一種陶酔とか麻薬のような症状にあるのではとついつい穿ってしまいます。

この「ハレルヤ」の原曲はどこにあるのかなと検索したら、カナダのシンガソングライターである、レナード・コーエンによるもので、1980年代の作品らしく、その後たくさんの歌手がカバーしている由。

Hallelujah - Leonard Cohen

Celine Dion Surprises the Canadian Tenors and Sings Hallelujah With Them

Hallelujah - Susan Boyle

参照ブログ
湘南鍵弦集団 2014-04-14 名曲 Hallelujah
Hippie Go Lucky 2014-05-06 Hallelujah を聴いた
積ん読 2010-02-28 歌詞 Hallelujah

0 件のコメント: