お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2015年8月8日土曜日

映画「ダライ・ラマ14世」を見てきました

昨日は、再び長野に出て、映画「ダライ・ラマ14世」を見てきました。


上映されていた映画館は、権堂商店街の一角にあるイトーヨーカドー5階のゲームセンターの隅に併設されたシネマポイントでした。 席数80の小さな映画館で、座席は後方にしたがって段差があり設備は良いのですが、スクリーンに対し横に16列と広がっており、両端ではスクリーンがかなり見難いように思われました。
でも、渋谷のアップリンクと比べると椅子はぜんぜん良いです。^^;

映画は、薄井さんという親子でダライ・ラマ法王にかかわり信頼を得ていたカメラマンが、6年にわたって撮り続けた映像を映画にされたものようです。

中国による弾圧、中華思想への強制同化、インドへの亡命など数々の問題を抱えながら、平和と信頼が大事だと日頃言い続けている法王の姿には共感できるものがあり、私は日本国内で行われたダライ・ラマ法王講演会に数度行き、その時と同じ感動が得られるものでした。

映画は、東京都内であろうか、街頭で若者を中心に法王への質問をし、それに法王が応えると同時に、講演の模様やチベット亡命政府の現状などを交互に写すもので、東日本大震災直後頃までの映像のようでした。


質問する日本の若者の話す内容や言葉がいやに俗っぽく感じられ、日頃安易に暮らし生きることを考えていないなと思わせるものがある反面、チベット亡命政府の教育システムは亡命で親のない子も年長者がきめ細かい支援をし、皆今の生活に満足し、もっと勉強して国の役に立ちたいと言っているのでした。
言い方がきついかもしれませんが、画面に出てきた日本人の目は「死んだ目」、チベットの子供たちのそれは「輝いた目」でした。

ダライ・ラマ法王は、講演の最後に日本人の若者に対し、英語を学んで海外、特に低開発国へ行って現地のために働くことが人格形成に役立つとよく言っており、この映画の中でも話されていました。

「武力」では何も平和になることはない。 「自分を大事にすること」、「他人を信頼すること」に優るものはないと説くのです。

今、日本政府は、戦争法案の成立にむけて躍起になっています。 法案が通ったからといって、すぐに戦争に出るものでないと言うが、アメリカの言いなりになって日本の資産や装備、人員を無為に提供するという所作であり、その見返りとして日本企業や政治家、官僚へ相応の資金が還流されるのです。

何が何でも戦争法案を通そうとする自民党や公明党の議員達が、この「ダライ・ラマ14世」を見て、政治家として何が欠け、何を思考しなければならないか考えてほしいと思うものです。

公明党の支持母体は「創価学会」であり、「創価学会」は仏教の一派でしょう。 仏教の理念を説くダライ・ラマ14世と共通する部分は多いはずであり、自民党と徒党を組むことはないはずです。 自民党と一緒に戦争をしたがるということは、公明党も創価学会も平和を求めるための政治団体かつ宗教団体ではないということなのです。
自民党と一緒に利権を追うだけの、みかじめ料を集めるだけのヤクザと同等の一団と言えるでしょう。

いつもながらFacebookからの写真です。

信濃毎日新聞にこんな記事がありました。

地元出身の務台とか言う衆議院議員が松本市に圧力をかけて撤去させたそうです。 ここにも基本的人権を阻害する自民党の政治家がいるのでした。

本映画を見逃したという方は、
上越市にある、上越高田館で近日上映を予定しているようです。

再び、長野へはしなの鉄道北しなの線のシルバー定期券で行ってきました。
電車に乗って、車輛の乗降口の上に広告用のディスプレイがあることに気づきました。 都内の山手線の車輛などには、ビルトインされたディスプレイがあり、行き先表示や広告、ニュースなどが表示されていますが、後付でしなの鉄道の車輛にもついたようです。 でも広告での利用が主なのでしょう。

また、映画館まで歩いていて、長野市役所近くに鍋屋田小学校という学校があることを知り、その校庭脇にはかなり古い藤棚が歩道の上にありました。 鍋屋田小学校は創立111年だそうです。 自動車を使わないと、このように新しい発見がどこにもあるものです。




0 件のコメント: