お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2017年2月12日日曜日

映画「五島のトラさん」を観てきました

(2/13追記)
五島のトラさんが罹った糖尿病は、一般的には美食の成れの果て、贅沢病のように思われていますが、食習慣が偏ったりしている人、特に貧困家庭や定住場所を持たないホームレスなども疾病していることが多いとのこと。 「五島のトラさん」の中で、商品にしたあとの、うどんの切り落としで食事をしている風景がありました。 勿体無いという気持ちがあったのでしょう、結果食習慣に変調をきたしていたのではないかと推察しました。 育ち盛りの子供達に栄養をつけさせ、自分は残り物でという親の心根が浮かび上がっています。(了)

山陰地方では再び大雪に見舞われ、交通障害や生活トラブルなどが発生しているようですが、ここ信濃町では一時大雪警報が出たりしていましたが、大きな影響は出ていないようです。

と云うものの、朝起きてから、積雪状態を確認し、雪はねやスノーダンプで雪除け作業をし、時に屋根から滑り落ちた締めった雪を片付ける日々をしばし過ごしています。
朝の積雪量10数cmだと楽々、20cmになると、ちょっと力を入れなきゃという心境。
30〜40cmになると、一日あればどうにか頑張れるかなという感じ。
50cmを越えるとかなり覚悟がいり、一人で除雪作業をするのはちょっと骨です。

今朝はその中で、20cmほどであったでしょう。
雪降り後に出た陽射しの中で、浮かびあがる柏原の杜が好きなのですが、今日は雲がたなびき山は隠れてしまっていました。


さて、先日、長野・相生座ロキシーで上映されていた「五島のトラさん」を見てきました。


数年前に、隠れキリシタンの里へ旅をし、五島の人々の生活を見てきていたので、アゴ出汁の五島うどんや天ぷらの味にも出会えるかなと映画館に走ったのでした。

五島のトラさん」は、五島うどんの製造を生業にされてきた犬塚虎夫さん家族の22年を映したというか、虎夫さんの半生を記録したものでした。


テレビ長崎が撮りためた映像をテレビで放送したり、あるいはドラマにしたりしていたそうで、そういう放送から犬塚さんの家族を知っている人も多かったのでしょう。
上映最終日に近い平日であったのに、ロキシーには30名ほどの観客。 テレビを見ない我が家では、そんな事前知識もなかったのです。

昔の日本は、生きていく上で一番怖いものは、「雷、家事、親父」でしたね。
その「親父」の姿を7人の子供達に示した虎夫さん。 見ていて、涙目になる場面が多かったです。

61歳で早逝されるなんて、実に惜しい人生だなと思うものの、映像には見られない部分で、糖尿病になりながらも焼酎に逃げなければいけないこともあったのでしょう。
スクリーンに見えるもの、その裏に隠れているものなどを思いながら、「親父」としての生き方を貫いた虎夫さんの人生に感極まるものがありました。

家庭にあって、「厳しさ」と「優しさ」が混在し、言葉ではない「愛」があるのが、父親であり母親であり、家庭であることを如実に知らしてくれていたのでした。

昨年6月からロードショーされていたようですが、全国での公開が一巡して、もしDVDなどで販売されるようでしたら買い求め、自分の家族のみならず、若い人、若い家族にぜひ見てもらおうと思うのでした。

五島うどんと海塩のお店 虎屋

Facebook 虎屋

0 件のコメント: