信州の北、新潟県との境にある黒姫高原での生活情報を伝えようとホームページ、そしてブログを開設してきましたが、定住がなかなかかなわず、地域情報をあまり集められません。 その他諸々も併せ気ままに記すことにしています。
お知らせ
お知らせ
*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱、ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。
日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。
「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。
*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。
*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。
*人と防災未来センター
*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。
*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。
*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。
*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)
*↓時々、先日付の投稿があります。
下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。
***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。
2014年2月28日金曜日
氷と化した雪を片付ける
畑や空地に積もった雪の嵩は日増しに下がって、道端のベトが見えるほどです。 明け方、野良猫が喉を鳴らしているのが聞こえるようになり、動物にとっても春は近いのでしょう。
そんな中、車庫前や玄関前に積もった雪が融けて氷と化し、それも凸凹していたので、これからそう大きな降りはないであろうと、今日は3時間ほどかけて片付けました。
氷の厚さは5〜10cmほどで、ここにアイスピッケルの尖った先を突っ込んで割って行きます。 ヒビが入りそうな場所を狙って差し込んで行くのですが、なかなか思うように割れません。
それでも方向や角度を変えて突っつくことで、どうにか片付きました。 そして庭の雪囲いに残った雪もスノーダンプで片付けましたが、半分溶けかかった雪の上ではダンプはスムースに滑ってくれません。 力を込めて押し出して捨て場所に置きました。
その御蔭で汗ビッショリとなり、Tシャツ一枚でも寒くありません。
これで買い物などで出かける際、長靴ではなく普通の靴を履いて出かけられるようになりました。
甲信越では2日に降雪予報が出ていますが、そう大雪にはならないでしょうし、気温が上がっているのですぐ融けてしまうことでしょう。
午後から霧が出て、所要で出かけた野尻から妙高にかけてはかなり濃い状態でした。 道路の中心線と前方の車のライトをたよりに走りましたが、信号が直前にならないと見えてきません。 赤信号に気づかず交差点を通り過ぎた車がありました。 そういえば最近の車にはフォグランプが付いていないんですね。
上信越道の信濃町・中郷間は濃霧のため通行禁止と電光表示板に表示されていました。
2014年2月26日水曜日
今日は春を思わせる温かさでした
アイスキャンドルを2つ目まで作り、3つ目に挑戦しているのですが、今の気温ではどうもかなわないようです。 1月の早い時期から作っていた方が良かったようです。
さて、年齢を重ねてきて、昔以上に健康には注意しているのですが、昨年家内が心房粗動の手術を受け、その原因は健康志向とは無関係で老齢化に伴うとのことでした。
そして、野菜中心の食生活であったのですが、ほどほどの動物性蛋白質の摂取も必要だと、先日の来客時には数十年ぶりにすき焼きをしてくれました。
そして昨日はトンカツ、今日はカツ丼と、動物性蛋白質がしばらく続いています。 と言ってもすき焼きの素材は東京の有名デパートで買ったものの、正規品は高いので、切り落としという肉でしたが、それでも味は本物と変わりません。 トンカツの肉も特別に育てられたもので、味の風味や甘さ、柔らかさという点ではなかなかのものと思われます。
そういう特別のお肉だから食べられたわけで、普段は再び野菜中心の食生活に戻ることになりそうです。
消費税率のアップに伴い、食料品も値段が上がったり、一袋単位の量が少なくなり実質値上げになる兆候が見られますが、良い素材を見極める目を養うことが我々には求められていると思います。
放射能を浴びた食品や産地偽装食品などはおびただしく、「遺伝子組み換え作物を使っていない」と表示された食品であっても、それは全く使っていないということではなく、一定基準の量は使っていないということで、その表示は一種偽装と思われるのです。
とにもかくにも国は偽装を奨励し企業を守る行政を行っているわけで、我々市民は、特に小さなお子さんを育てている家庭であっては、家族を守る食事を日々心がけるようにしなければいけないと思います。
昔のことを思い出しました。
横浜・馬車道に、不確かですが「半ドン」という店があって、昼食に外に出た時、「カツ丼」や「玉丼」をよく食べたものでした。 なくなっているかもしれませんが、現役時代にかよっていた食堂やレストランを訪ねるのもちょっと面白いかなと、我が家のトンカツで思ったものでした。
2014年2月25日火曜日
遠方からのお客さんを迎える
天候が心配でしたが、飛行機も新幹線もほぼ正常に運行されていて、中二日は晴れ渡り黒姫山の遠望も叶って、迎えた身としてはほっとしました。
最初にスノーシューを体験してもらおうと黒姫童話館から御鹿池周辺の散歩に出かけました。 客人は雪歩きに慣れると、林の中の新雪を探して足が雪の中に沈む感触を楽しんでいました。 そして道の駅「ふるさと天望館」で美味しい牛乳ソフトを賞味し、お土産を選別。 「あの人にも、この人にも」と万札が飛ぶほどに買い込んでいたようでした。
翌日は野尻湖を周遊した後、戸隠奥社、中社を散策。 善光寺を参詣したら午後4時となってしまい、予定コースの半分も回ることができませんでした。
そして昨日、東京経由で帰って行きました。
頂いたお土産は、「紅はるか」、いも焼酎「心ゆくまで」、「クマモン」のマスコット、「いきなり団子」「からし蓮根」など盛りだくさん。
「紅はるか」は、サツマイモの一種だそうですが、安納芋以上に甘くて美味しいです。 小国町の焼酎「心ゆくまで」は、甘藷を原料にしていますが、特有の臭さがなく、大変のどごしの良い焼酎となっている由。 女性でも飲めそうです。
「クマモン」のマスコットは、光が当たると首や手を振る動作をし、車のダッシュボードに置くもののようで、なかなか可愛い動きをしています。
客人を送った、昨日の黒姫駅では、除雪の山を崩しダンプに載せる排雪作業の真っ最中で、さらに駅舎の屋根の雪下ろしが行われていたようです。
そして今日は一時強い風が吹き気温は6度と温かく、雪は柔らかくなってザクザクとしています。
2014年2月20日木曜日
アイスキャンドルを作る
Youtubeの映像を見ていると、アメリカではバケツで凍らした氷を取り出して、電動ドリルに付けた大きな刃で穴を掘るようなことをしているようですが、道具がない我が家では、バケツに水を浸して、真ん中にペットボトル様の入れ物を入れて、浮かないように重石を乗せて外気に置いてみました。
マイナス5度を下回ると、ほとんどの水が凍るようで、バケツ全体をぬるま湯に浸し、さらに真ん中のペットボトル様にもお湯を入れて、周囲の氷を溶かして取り出せるようにしました。
試行錯誤しながらやっと完成したアイスキャンドルですが、1月中旬頃からせっせと作っていれば、敷地を飾るほどの数のキャンドルになったでしょうが、これからは気温がそう低くはならないかもしれません。
どれだけ作れるか挑戦してみたいですが、寒い夜の帳の中で、アイスキャンドルの中でロウソクの火が揺らぐのを見ているのもなかなか良いものです。
家の中の暖房の中心は薪ですが、その薪を置く小屋の在庫がだいぶ少なくなりました。 来月中旬まで持ってくれれば良いのですが、ちょっと厳しい感じがしています。 昨年は3トンの薪材を購入しましたが、今年はもっとたくさんの5トンを仕入れなければいけないかもしれません。
そんな薪棚の中でよく見つけるのが冬眠中の蜂。 蜂がいることを気付かずに薪を室内に持ち込むと、時々冬眠から覚めて床をもうろうと動いていることがあります。
飛び立つほどには覚醒していませんので、すぐ捕まえることができますが、まかり間違って蜂に刺されてはと気になることがよくあります。
2014年2月16日日曜日
やっと晴れましたが、、、
そして、風もあってどことなく吹雪いているような状況で、外の積雪を見るのも何となと怖くて、家の中でじっとしていました。
目分量ですが、この3日間で積雪量は1m30〜50cmでしょうか。 山麓の降雪はもっと多かったかもしれません。
11時頃になってやっと小雪となり、昼食後日差しが出て、やっと外に出ました。
昨日かいた所は再び雪の山で、スノーダンプで除雪するにしても、捨て場所の畑には新雪が積もっており、これを片付けるというか踏み固めるというか、通り道を作る必要があります。
スノーダンプで庭の雪を畑に運び捨てるのですが、庭と畑との高さは2mほどで、所によって雪が固まっておらず長靴がズボズボと雪の中に入ってしまいます。 足を引き出すのも厄介ですが、時に足を引っ張り上げる時に普段と違う筋肉を使うのでしょう、攣ることがあります。
4時間ほどの作業で生活に困らないだけの雪を除けましたが、除雪ブルがかいた道路は雪の壁で、本格的に豪雪の世界に入ったなという風景になりつつあります。
さて、今開催中のソチオリンピックについて、ほとんど関心はないのですが、今夜、信濃町出身のレンティング陽さんが男子クロスカントリー40kmに出場するとのことで、ご近所のテレビ画面を見させてもらいました。
しかし、第一走者から日本はビリ。 テレビ画像に日本選手の姿が映ることはなく、結局第三走者が一位に抜かれ権利落ちとなってしまい、第四走者のレンティング陽さんはコースに出ることができませんでした。
クロカンの世界のことはよく知りませんが、ヨーロッパ勢の競合に入れるほどの選手を日本は育てていなかったということでしょう。 最初のスタートからビリというのは、組織が何ら対策を取っていない証だと思われます。
そんな日本のスポーツ界にあって、今回、レンティング陽さんが自分の力を発揮出来なかったのは実に残念でたまりません。 もともと彼は4年後の韓国を焦点に合わせているとのことなので、今回出走できなかったことにめげてはいないと思いますが、でも外野から見ていると、日本の組織委員会の不甲斐なさが感じられてしまいます。
2014年2月15日土曜日
今シーズンで一番の雪降りとなりました
朝、郵便屋さんや宅配業者等のため玄関までの道を一本作り、さらに薪を取り出すため雪を除けて、あとは止んでからゆっくりやろうと思っていたら、時折屋根からドドドーと積もった雪が滑り落ちて、折角作った道を塞いでいました。
昼過ぎ、再び除雪ブルが来ている音が聞こえたので、早速道路に近い所の雪を道に出して一緒に片付けてもらいました。
除雪ブル(ドーザー)の作業を見ていると、排土板から溢れる雪があるので、同じ場所で行きつ戻りつしながら5〜6回ほど雪を除けて道を綺麗にしていました。 道路の脇には下水道の接続管があったり、消火栓などがあるので、あの大きな重機でギリギリまで雪をかいていく業は実に職人芸ではないかと思いました。 住民の生活を守ってくれる実に有難い存在です。
その後は雪を道に出すわけにいきませんので、隣の畑にスノーダンプで運び続け、どうにか車が一台止められるだけのスペースを確保しました。
まだ庭には屋根から落ちた雪が山となっていますが、あとはおいおい片付けていこうと思います。
そんな作業の合間、2時か3時頃であったか、信越線の方から聞き慣れない音が聞こえるなと思ったら、除雪車が古間駅方向へ向かって走っていたようです。 いつもは終電が終わった23時35分頃通過しているのですが、今日は積雪量が多くて日中の出動となったのかもしれません。
たぶん明日はそれほどの酷い降りにならないでしょうから、まあ様子を見ながら、あとの除雪作業はしようと思います。
薪小屋の屋根が雪の重みでどことなく弛んでいる感じ。
作業の最後には、畑のコンポストの掘り出し、そして道路の際にある消火栓の回りの雪を除けます。
今回の雪は、南からの低気圧によるものだとか、ちょっと湿ったような、この雪を「上雪」と言うのでしょうか?
先週につづいて首都圏でも大雪が降って交通網が麻痺しているとか。 ノーマルタイヤのまま車を出して、ちょっとした坂でスタックしている様子があちこちで見られているようですが、実に危険な所作で、ちょっと信じられません。 海外のように広い道路で滑りながら走っても、危険でなければ良いですが、日本のように狭い道路では実に怖いですね。
冬はどこで雪に遭遇するか分からないので、スノー(スタッドレス)タイヤは必需品ですね。 昨今のスタッドレスタイヤはノーマルとほとんど変わらない乗り心地だそうです。 でも、スタッドレスであっても、ツルツルのアイスバーンでは滑りますので過信は禁物。
2014年2月14日金曜日
孫娘たちからチョコレートが届く
9割がた治った風邪は家内に移り、彼女は微熱ながらも咳が止まらず苦しんでいましたが、昨年の術後の経過を検診する予定が入っており、寒さをおして帰省しました。
その検診結果は良好なものの、続いて孫の入院があって、付き添う母親の交代要員として準備をしていたものの、今日の首都圏は二度目の大雪だそうで、車が動かず遠回りをして電車の駅から徒歩で病院へ向かったとのことです。
病院の前後の道は坂道で、車が立ち往生してバスも全く動かない状況で、町中の雪対策がこれほどまでに脆弱であるか、思い知らされたとのことです。
信濃町では、昨日は細かい雪が降り、今日は朝からしんしんと降って、日中除雪ブルが来るほどの積雪でした。 でも積雪10〜15cmほどでしょう。 明日も雪予報のようで、今夜もずっと降れば相応の積雪量になるかもしれません。
そんな雪の14日はバレンタインデー。 どこかの菓子屋が始めた習わしでしょうが、昨今の若い世代はどのような受け止め方をしているのでしょう?
社会から隔絶された、世情に疎い生活をしている自分にはその習慣のほどがとんと分からないのですが、昨日は孫娘達からチョコレートが届き喜んでいる所です。
今日のGoogleのページでも、「ハッピーバレンタイン!チョコレートを作ろう!」と、ロゴが変わっていました。
2014年2月8日土曜日
関東地方を中心に大雪警報が出ているようです
政治家や経済人、大学教授などが書く本のほとんどはゴーストライターの手に寄るものと聞いていたので、音楽の世界も同じようなことがあるんだと、あらためて認識した次第でした。 これまでシンガーソングライターと云われる人の中にも、五線譜をかけずに、着想を口ずさみ、それをテープなどに録音して、専門家に曲にしてもらうんだと聞いたことがあります。
作品のイメージは本人が描くものであり、似たような作品作りと思われ、それほど驚くに値しないと思われました。
そのゴーストライター役の方の記者会見をネット映像で見ましたが、当人の言明にはあまり興味がわかず、質問をする大手新聞社やテレビ局の記者の態度やその内容に注力してみると、いささか「貧しさ」を感じるものでした。
日本の「マスゴミの質の悪さ、ここにもあり」という印象でした。
私が佐村河内守氏の作品のことを知ったのは、NHKの特集番組でしたが、NHKが報道するものはニュースばかりでなく、文化面などでも多くの国民が信頼し見ていることでしょう。
でも、佐村河内守氏の特集番組は、外部から持ち込まれたものだとか、内部での十分な検証が行われないまま番組が作られたようです。
イギリスのBBCは、軍国化する日本政府とその宣伝役を担っているNHKに憂慮し、番組交換をやめたとのことです。
名護市長選の投票結果をニュース番組の一面に出さないなど、NHKは政府方針と異なる報道をことさらに隠し矮小化しています。 東京都知事選が始まって、ラジオ番組で脱原発を話す予定の大学教授の原稿を無理やり変更させたとか、自民党らが推す候補者(マスゾエ)の優勢ばかりを喧伝しているようです。
たくさんの聴衆が集まった細川氏の選挙演説会場の現場写真の中から中心人物の顔をぼやかして、舛添の演説会場に集まったたくさんの聴衆だと、テレビ朝日の報道ステーションは放送したそうで、NHKからはじまって民放各社も、その報道姿勢、そのニュース内容は全く信用できないものです。
佐村河内氏のゴーストライター問題は国民の目をそらすための目眩ましかもしれません。 我々はこういった情報に振り回されるのではなく、日本のマスゴミ(その組織と人)がいかに腐ったものであるかを認識した上で、日々の情報の真偽を自分なりに判断したいと思います。
前段が長くなりましたが、今日は黒姫も大雪になりました。
でも、降り方にムラがあるようで、大雪かと思えば小雪になり、これで止むのかなと思えば、再び降りだすといった一日でした。 でも、昔と比べると少ない。
そんな中、北国街道を通って長野へ用事を済ませに出かけました。 長野市内でも渋滞はないものの、降雪のためゆっくりと皆気をつけて走っているようで、時間のかかる運行でした。
帰りは坂中峠を越えて来ましたが、新雪にタイヤをつっこむとハンドルを取られたり、後輪が滑ったりと、何となく冷や冷やさを感じながらの運転で、さすが国道に入ると通行量が多く除雪作業も早くてスムーズに走れました。
家に帰ると我が家の除雪作業が待っていて、またまた汗ビッショリとなりました。 でも病み(風邪)上がりでもありますので、ほどほどで切り上げ、また明日続けることにしました。
そんな仕事のあとは暖かい飲み物が欲しくなりますが、ここ数日飲んでいるのはホットワイン。
いつの12月か定かではありませんが、札幌の大通り公園のクリスマス市で、飲んだホットワインが美味しくて、それから冬の飲み物の定番になりつつあります。
普通の安い赤ワインにホットワイン用の香料を入れて沸かすことでも飲めますが、今日飲んだのは、「Little Angel with blueberry taste」というホットワインで、口にふくむとトロ味のある美味しいものでした。
夜になって、道路情報を見てみたら、ほとんどの高速道路が通行止めなんですね。 明日も休日だとはいえ仕事の人も多いでしょう。 物流が相当に遅延するでしょうが、それより何より、都知事選の有権者が投票所へ足を運んでくれ、正当な候補者に投じてくれるか気がかりです。
2014年2月5日水曜日
ただいま風邪でダウン中
さぁ、作業をはじめようと思った矢先、外気温がプラス10度という温かさに誘われ外に出てみたら、氷と化した小さな雪山が長靴でも滑りやすく危ないと気になりだしました。
先が尖ったアイスピッケルを取り出して、この山を崩そうと作業を始めたのですが、氷が固くなかなか割れずに、汗ビッショリとなりました。
かいた汗をしっかり拭き取れば良かったのですが、涼しい風に気持ちいいと思っているうちに体を冷やしてしまい、夕方になるとどことなく怠さを覚えました。
家内の気功整体を受けて体の凝りはだいぶ取れたものの、 やがて発熱。
汗出しし体温は上がる所まで上げた方が菌が死滅するので、それまでは布団蒸し状態を我慢しろと家内からは厳命。
体温計が40度を示す所まで上がって、昨日からやっと平熱に戻りました。 でも、時々鼻水が出たりくしゃみをしたりしていて、完治までもうしばらく養生しなけれいけないようです。
兎にも角にも元の体に早く戻して、煩わしい作業から自己を解放することが目下のテーマとなっています。
未明から降ったのでしょうか、今朝は久しぶりの積雪で15cmほどと、今月に入ってはじめて(10日ぶり?)除雪ブルが来ていました。