お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2011年7月31日日曜日

OS X Lion 何故だろう(1)

 昨夜、野尻湖花火の後に再び雨が落ちていました。 今朝も相変わらず雲って涼しそうでしたので、ブルーベリーの収穫と庭の草切りをしました。 マーフィーの法則ではないですが、涼しいうちに一仕事済ませようと思った途端、雲間から日差しが出て、結局暑いさなかでの作業となってしまいました。 僅かな時間でしたが、汗だくだくの、肌ヒリヒリの作業でした。

kurohimeyama

 MacのOS更改も10日が過ぎて、どことなくその熱も冷めてきたというか、まだまだウインドウズほどには市井の関心事にはなっていないように思われます。 それにしてもアップルの株価というか総資産というか、とんでもない数字になっているようです。 個人的にはマイクロソフトは大企業であるものの、そろそろ装置産業というか、変化のない企業になりつつあるように感じています。 将来的にはアップルも企業規模を維持しながらも、一定の大きさを維持するだけの企業になるのでしょう。 変わって、GoogleやFaceBookのような新しい発想の企業が出てくることでしょう。

 当然、10年、20年という長いスパーンの中で発展するのでしょうから、我々がどこまでその存在を確認できるか、生きながらえている間ではそう大きな変化はないかもしれません。

 さて、相変わらずMac OS のOS X Lion の話題になります。

 昨日記した雑誌記事などを見ながら、盛んに理解を深めている所ですが、今日は、”スピーチ -> 読み上げ”を試してみました。 テキストやPDFファイルなどを音声で読み上げてくれる機能です。 デフォルトでは日本語音声は入っておらず、Kyokoという音源をダウンロードする必要があります。

 所々、ひっかかるような時もありますが、十分に判読できる音声で文面を読んでくれます。 スポック博士やTexas Instruments のSpeak & Spell の音声と比べると隔世の感があり、どういう場面で機能するのか分かりませんが、音声認識の技術進歩に驚くばかりです。 20数年前に、アップルがアジアで初めてアップルイベントをシンガポールで開いた時、出かけたのですが、商品名は忘れましたが、マイクに入力した音声を認識してマウス替りにウインドウ操作をしてくれるボードを購入しました。 アップ、ダウン、ストップ、クリックなどという単純な音声を認識するだけのもので、その時はすごい技術だなと感心したのでした。 今回の音声を聞いて、あの時と比べると、何十倍もの音声技術だと思いました。

 そんな中、先ほど不明な事象が発生しました。

 OS X Lion では、仮想的に複数のデスクトップ画面が作れます。 次の写真のように、デフォルトのデスクトップ1の壁紙は黒姫高原から野尻湖を見た写真を貼り付け、デスクトップ2には家族の、そして3には花の写真を貼り付けています。

OS X Lion

 この状態でスワイプしてデスクトップ1から遷移させると、2や3にそれぞれ移った時、移った直後は登録した壁紙がそれぞれ表示されるのですが、間もなく1の壁紙に変わってしまうのです。 2や3に変わったと一瞬気がつかせて、デフォルトの壁紙を表示するのかもしれません。 これが仕様なのか、あるいは設定なのか、まだ理解できていません。



2011年7月30日土曜日

Mac(OS X Lion)関連雑誌を購入

 今日の黒姫は昼過ぎまで降ったり止んだりの天気で、夕方の野尻湖花火大会が開催できるのかと気になっていたのですが、そのうち日差しがしばし出て、夕方7時半過ぎには開催を報せる花火の音が聞こえていました。

kurohime

 弁天島を入れた花火の写真を撮りたかったのですが、あるはずの三脚が見つからず、結局花火見物は諦めました。 三脚を探しているうちに、午後2時からの一茶記念館での「江戸時代の北国街道」という講演会をうっかりして失念してしまい、残念ながら聞くことが出来ませんでした。 8月20日の原子朗さんのお話は忘れないようにしたいです。

 さて、MacのOS更新騒ぎはウインドウズほどにはならなかったようですが、この際だからOS操作をしっかり習得しておこうと、昨日発売されたMac関連雑誌をアマゾンに注文し、今日届きました。

 大昔になりますが、ラジオ工作やアマチュア無線関係の月刊誌は毎月20日に発売されていたと記憶しています。 マイコンやパソコン関連の雑誌もそれにならっていたと思いますが、いつの頃からか18日発売に変わっていました。 発売日が待ち遠しく、本屋によっては配送された雑誌をすぐに店頭にならべる所があって、そういう店を見つけては前日に手にすることもありました。 いつも買っていたのが AsciiI/O 、ソフトバンクのOh! PC などは時々。 投稿プログラムやハード工作記事などを一心に読んだり、マシン語などをキーボードやテンキーから入力したものでした。

 最近のパソコン雑誌は万民向けというのか、表紙には必ず可愛い女の子が登場しているなど軟派雑誌になってしまったような印象です。 従い、あまり購入することはないのですが、今回はOS X Lion 特集ということで2冊も買ってしまったわけです。

 付録についていたスタートガイドやパーフェクトガイドは初歩的な内容ですが、自分の理解にも役立つし、設定の意味を再確認することも出来ました。

 先日、Libraryフォルダが不可視になって見られないと記しましたが、何ということはなく、Finder -> 移動でメニューを表示している時にOptionキーを押すと、ライブラリ(Library)が表示され、開くことが出来るのでした。 Libraryフォルダのファイルを安易に削除したりしないための処置なのでしょう。 謎解きのような感じで、ひとつひとつ機能が新たになるのはちょっと面白い気がし、しばし探求して行こうと思ってます。

osx lion

 

osx lion


2011年7月29日金曜日

朝食はポリッジ

 ローフードをやっていた頃の朝食はボール一杯の生野菜と野菜スープだけが朝食でしたが、体温が下がりすぎたため止め、今は家内が焼いたパンに自家製のジャムをぬった軽い食事で済ませています。

 現在は一人身なので、もっと安直な朝食にしようとポリッジ(Scottish Porridge)だけを食しています。 ポリッジといっても一般には馴染みがないかもしれませんが、ふすまとかオートミールというと分かりやすいかもしれません。

ポリッジ

 このポリッジは、5年前にイギリスの家庭に泊まった時に教えてもらい、日本に戻って色々なスーパーを訪ねているうちに見つけたのでした。 粗い粉末状のものを鍋に入れて数分煮込んでお粥状態にすれば出来上がりです。

 これに牛乳と蜂蜜を適当にたらして食べるわけです。 特別な味はありません。 食物繊維が取れて、朝の目覚めにちょうど軽くて良い食事ということです。

ポリッジ

 牛乳は、やはり道の駅・天望館で販売している黒姫の牛乳が味が濃くて美味しいです。

 昼は生野菜とソーメン、または野菜炒めとラーメン、そして夕食は昨日記したようなこれまた地元野菜を中心とした食事でどうにか一人暮らしを続けています。



2011年7月28日木曜日

ご近所から旬の野菜が届く

 ご近所の方々が気にかけてくれ、時々畑で生った野菜を届けてくれます。

 今の盛りは、キュウリ、ナス、ピーマン、しし唐、ボタ胡椒、モロッコインゲンなど。

 トマトがあると嬉しいのですが、涼しい天気が続いているので、なかなか育たないようです。 一昨日行った菅川集落の畑でもトマトはまだ青かったです。 以前は、ここの生産者組合が販売しているトマトを買ってきて、トマトピューレをたくさん作り堪能したものでした。 聞く所によると、無人販売であったため、お金を入れないで野菜を持って行く人が多くて、結局地元での販売を止めたとのことでした。

野菜

 そういえば、常住場所近くのやはり無人販売所へ行った時、野菜を選んでからお金を缶の中に落としたのですが、直後にそこの奥さんが来て、入れてくれたお金が落ちる音できちんと入れてくれたことが分かると仰っていました。 やはり1円玉とか10円玉を適当に入れて行く人が多いらしいです。 野菜なんて、どう買っても100円単位で、たくさん買っても千円ほどでしょう。 世の中、実に世知辛くなって来たものです。

 たくさん頂くキュウリは糠づけ樽に入れるのですが、取り出すのを忘れると漬き過ぎて辛くなってしまいます。 ナス、しし唐、ボタは、単純に焼いて醤油をかけるだけで、ご飯のおかずになります。 今日のボタは辛かった。 汗だくだくです。

野菜

 家内が冷蔵庫に残してくれている惣菜と、こういった野菜を中心に毎日食事を摂っています。

 そして食事の後は果物が欲しくなりますが、隣の飯綱町でもそろそろ桃が出荷されているようです。 でも、この時期、我々が求めるのはサマークリスタル。 ネクタリンの系統の果物だそうですが、実に上品で良い香りがしますし、熟れてくると桃のようにみずみずしい果肉が楽しめます。 桃やプルーンなど買っても結構当たりはずれがありますが、サマークリスタルはそういうことがありません。 ただ、桃と違って小振りなので2~3個まとめて食べないと食べた気がしないのが唯一の欠点かな?。

サマークリスタル

 



2011年7月27日水曜日

アジサイの葉にアマガエル

 ブラウザの動きが極端に遅くなった時、ルーターの再起動をすると直る場合がありました。 先日のOS X Lionを含めこの所ダウンロードに時間がかかっており、はたと気がついてルーターを再起動したら、随分と改善されました。 そこでインターネットからルーターの再起動ができないものかと調べているうちに、ルーターのファームウエアが更新されていたことに気がつきました。 この更新だけでも随分と改善されたように思われます。 OSのアップデートは自動的に教えてくれますが、PC以外のハードウエアのファームウエアというのは意外に見落としてしまいます。

 さて、今日は早朝に少雨、そして日中はほとんど曇り空で夕方からは再び雨が落ちて、かなり涼しい状態です。 晴れていれば昨日のようにバイクで出かけたのですが、途中で雨降りに遭うのはやはり控えたいです。 従い今日は怠惰な日でした。 梅雨の季節のように、アジサイの花の脇でアマガエルを見つけました。 虫が飛んで来るまで、じっと待っている態勢なんですね。

frog

 

frog


2011年7月26日火曜日

野尻湖をバイクで周遊して来ました

 今日は今年初めてバイク(自転車)に乗って野尻湖を一周して来ました。

 まだ観光客はそれほど多くはないようですが、県外ナンバーの車とたびたび行き交い、実質経営者が変わったらしい地元タクシー会社の、少人数グループの観光案内をしていると思われるマイクロバスが走っていました。

 湖畔にあるサレジオ、YM、東洋英和など学校関係の寮でも子供たちが来ているようで賑やかな歓声が聞こえていました。 また、子供のカヌー教室も開かれ、国際村のプール(湖面に囲いを作ってプールにしている)も避暑に来られているのであろう村民で賑わっていました。 間もなく黒姫の夏、野尻湖の夏ですね。

 今週末は花火大会があるので、避暑客や湖面でのスポーツで楽しむ人達がどんどん増えて来ることでしょう。

 周遊道路は15kmほど。 我が家からの走行距離は20km。 周遊道路はアップダウンが多いので体力増進にはいいのでしょうが、日頃怠惰な生活をしている身にとってはけっこう辛いものがありました。 今日は左回りでしたが、菅川と国際村湖畔からの上り坂でちょっと息切れしました。 特に細かいカーブのある急坂では一息入れる有様。 そんな苦しい時に限って、やぶ蚊がやってきて顔の周りをぶんぶん飛んでいるのです。

資材置き場? 整理されておらず雑草に覆われた状況では捨て場になっているとしか思えませんね。
野尻湖周遊
ここは我が家から近い林間のいい散歩道でした。理由はあるのでしょうが、木々がばっさりと伐られていると一抹の寂しさを感じます。
野尻湖周遊
象の径の上に公園があるのですが、この時期の展望は良くないであろうと行くのを止めました。
野尻湖周遊
周遊道路には3ヶ所に展望台があります。 でも水穴に近い最初の展望台からは湖面も山も全く見られませんでした。
野尻湖周遊
2つ目の夕日が見られる展望台からはかろうじて山が望めました。 3つ目の旧野尻湖プリンスホテルの入口にある展望台はたぶん妙高山を望む場所なのでしょうが、木々で覆いつくされ全く見ることはできません。(何とかしてほしい)
野尻湖周遊
対岸の国際村方向を見る。
野尻湖周遊
たぶん植栽されたのでしょう東洋英和の脇にアジサイが咲いていました。
野尻湖周遊
長野県は中部電力のエリアです。 でも野尻湖の水利権は東北電力にあるんですね。
野尻湖周遊
菅川地区から見る黒姫山ですが、夏は殆ど雲に隠れてしまいます。
野尻湖周遊
斑尾山への登リ口で、葺き替え中の家を見つけました。 替えにはたいそうな費用がかかるということで、この家でも数年に亘って葺き替えている形跡が見られました。
野尻湖周遊
急坂を登りつめた所で、通ってきた菅川集落を俯瞰。
野尻湖周遊
先日、東山画伯が描かれた黒姫山について記しましたが、その場所であった旧野尻湖ホテルの跡地に立ちました。 以前来た時には鬱蒼とした雑草に覆われていましたが、公園にするのでしょうか芝生になっていて、広さを感じました。 でも今の時期は蚊がいてピクニックにはなりませんね。
野尻湖周遊
弁天(琵琶)島を見る。 この週末にはここの湖面で花火が上がります。
野尻湖周遊
どこの湖面でもヨットが見られました。
野尻湖周遊
旧北国街道から飯山道・川東道への分かれ道。 ここには夭逝した野田英夫の画碑も立っています。
野尻湖周遊
周遊道路のあちこちでアジサイが見られ、まだまだ盛りで綺麗に咲いていました。
野尻湖周遊
国際村湖畔ではボートやヨットが乗り手を待っているようでたくさん庫艇から出ていました。
野尻湖周遊
モロコシもだいぶ育っているようです。 間もなく農産物販売所に並ぶことでしょう。
野尻湖周遊
ぶんぶく亭の販売所。 まだちょっと作物が少ないようで、期待していたトマトはもう少し先のようでありませんでした。
野尻湖周遊

 

 周遊道路で見た、色々な形のナウマンゾウ(のモニュメント)です。 雪の季節は倉庫保管になるようで、毎年置かれる場所は変わるようです。

野尻湖周遊
野尻湖周遊
野尻湖周遊
野尻湖周遊
野尻湖周遊
野尻湖周遊
野尻湖周遊

 



2011年7月25日月曜日

OS X Lion tips でググりました

(追記:2011/07/26) OS x Lion wiki で検索するのも良さそうです。

  OSXもWindowsも日常的な操作には困っていないのですが、どちらもいわゆるフリークと呼ばれる者ではありませんので、詳細な操作となると戸惑うことが多いです。

 OSXも然りなのですが、今日、「OS X Lion tips」 でグーグル検索をしてみた所、既に先人の方々がOS X Lionを紹介されているんですね。 色々勉強にもなるし、操作を探求するって結構面白いです。

Macお宝鑑定団Blog[羅針盤]の「OS X Lion Tips のまとめ

@CDiPの「【期間限定】OS X Lion 情報とTipsまとめ【20110724版】

トブ iPhone

 でも、パソコン操作って、「これでなければいけない」ということはなく、目的が適えば操作方法は何でもいいと思ってます。 自分に合った使い方をすればいいのです。 現職の時、仕事場では一応パソコンの使い手だと言われていた私が知らない使い方があって、隣席からは「そんなことも知らないの?」というような蔑視というか、得意気な表情を見せつけられたことがありました。

 世の中には知らないことばかりで、その数は億、兆、京、、、ととんでもない数でしょうし、一つや二つ、他人より多く知っていたとしても、人間の価値や能力評価にはほど遠いのです。

 一昨日、昨日と記した中で、不可視ファイルの可視化について書きましたが、「新しもの好きダウンロード」にOSXLionで不可視フォルダとなったLibraryを可視化するアプリLucienが掲載されていました。

Lucien

 

Lucien

http://www.1802.it/lucien.php

 おおかた使えないソフトはなくなったのですが、唯一スクリーンダンプを取るソフトがうまくいきません。 Macですと、通常command + shift + 3 でスクリーンショットを撮りますが、これでは画面全体が取れてしまいます。 特定箇所を部分的に撮るDuckCaptureというソフトを使っていたのですが、Lion では真っ黒な画面になってしまうのです。 更新ソフトが提供されるのを待っている所です。



2011年7月24日日曜日

OS X Lion、解決したこと覚えたことなど

 本日の昼12時で、半世紀以上続いていたテレビのアナログ放送が終了したとのことである。 当方、結婚したての頃に使っていたテレビジョンは親からのお古で、しかも白黒画面。 画面の下についている大きなダイアルを右左にカチャカチャと回してチャンネルを選局するものでした。 最後は接点の接触不良で画面が乱れるようになり、ダイアルを頂点にテレビ本体をぐるっと紐で縛っていました。 今あれば博物館行きの代物であったかもしれません。

アナログ終了

 さて、相変わらず先日更新されたMacのOS、OS X Lion(V10.7)の話題。

iTunesで

 iTunesを起動すると、何やら変なメッセージが出るも、iPhoneとの同期など動作は問題ない。 エラーにあったiTonerSupport.bundleというファイルをネット検索したらライブラリ・フォルダから消しても問題ないという掲示を見、その場所は、user/library/iTunes/iTunes Plug-ins/ だということが分かったが、ユーザフォルダ内に見られない。

OS X Lion

 Snow Lepardの時は確か見えていたのにと思いつつ、たぶん不可視状態であろうと、可視へ切り替える方法を探した。 Inforati / インフォラティというサイトに、「Macの隠しファイルや隠しフォルダを表示する裏技」、「Macのキーボードショートカットで隠しファイルや隠しフォルダを表示する隠れ技」というページがあった。 ターミナルでのコマンド入力で変更する方法を確認したが、キーボードショートカットはまだ使えていない。

 可視状態にして、当該ファイルを削除してエラーは出なくなった。 そもそもiTonerSupport.bundleというファイルが何のためと思ったら、iPhoneの着信音を編集するアプリiTonerによるものであった。 インストールしただけで全く使っていないアプリのファイルであったのだ。 現在はiToner2に更新されており、こちらだとiTunes起動時のエラーは出ないらしい。

iToner

 ところで、Path FinderというFinder代替アプリを利用すると、不可視ファイルでも簡単に検索できることが分かった。(矢印を右から順に)

OS X Lion

Parallels Desktop

 Mac OS上でWindowsやLinuxを動かすためのアプリで、他にもVirtual BoxVMware Fusionなどがあるが、当方は2年以上もこのアプリを利用してきた。

OS X Lion

 OS X Lion更新後、ホームコンピュータのBIOSを設定しろというつれないメッセージが出て起動しない。 早晩アップデートが出ると思うものの、ネット検索すると既にアップデータが公開されているとのこと。 オンラインショップにはそのような表示は見られず、関連の開発(ローカライズ)元のサイトを見たら、やっと見つかりダウンロードし解決を見た。

OS X Lion

 オンラインショップからはDMメールがよく来るのに、アップデータ公開のメールを送って来ないのは困ったものである。

OS X Lion

OS X Lion システムファイルの別領域(パーティション)保存

 昨日のエントリーの最後で、システムディスク(DVD)の作成について記したが、更新インストールしたハードディスクの別領域(パーティション)にシステムファイルが保存されていることが分かった。
 因みに当方のディスクのパーティションを見たが、どこにあるのか確認できなかった。

OS X Lion

 (昨日のエントリー内の写真の中に、Recovery HD と表示されていました。 これが別パーティション・ディスクのようです)

 Macの電源を投入し、ジャーンという音の後に、command + R キーを押していると(もしくはoption + 電源オン)、そのうちリカバリーモードで起動する。 昨日、システムディスクで起動した時と同じ画面が現れます。 これで不具合が発生した時の対処方法が分かりましたが、ハードディスクがクラッシュするこもあるので、どっちみちシステムディスクは持っていた方が良いでしょう。

OS X Lion

終了時のウインドウ状態が、次の電源投入時に継承

 Macの電源を投入し、これまではデスクトップ画面が現れるだけでした。 OS X Lionでは、終了時のアプリケーション状態がそのまま再現されるのです。 ウインドウがいくつも表示されて、初めは煩わしく思っていたのですが、Safariなどの開いているタブウインドウもそのまま表示されるので、作業の続行がしやすいように思いました。 さすがGoogle Chromeは立ち上がるものの、デフォルトのホーム画面しか現れません。 まあ、履歴を見ながら遡れば問題はありません。

OS X Lion