お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2024年1月15日月曜日

冬眠中

ただいま、冬眠中!!!


2024年1月14日日曜日

2度目の大雪がやって来ました

昨日、13日の明け方から雪が降り出し、夜になっても降っていたようでした。

大雪と小雪が交互にやって来ていましたが、こんな荒れた日に来なくてもいいのにと思うものの、息子がスキーを滑るのだとやって来ました。

池ノ平温泉スキー場で2〜3時間滑ってきたようですが、かなり吹雪いていたようで、ゲレンデ営業は確か4時で終了のはずが、なかなか帰ってこないので心配していたら5時になってやっと帰って来ました。

車がFFなので気になっていたのですが、やはり登り坂の交差点などでは一旦停止すると、再度アクセルを踏んだ際、前輪が雪を掴むことができずに滑ってしまうようです。

報道によれば、信濃町での今回の積雪は4〜5センチだそうで、町の除雪ドーザーは3回やって来ました。

夕方からは小雪になったようで、翌朝、車に積もった雪はわずかでした。


 そして日中は雲ひとつない青空になりましたが、朝はマイナス13度。

除雪作業のためグローブをしていても指先にジンジンと痛みを感じるほどでした。

ほぼ一日陽射しが指していたので屋根の雪もほとんど落ちてしまいましたが、予報によると明日の夜から翌日にかけて再び雪になるそうです。

今日の除雪作業だけでも疲労を感じ腰に痛みが残っています。 明日の降雪は無理しなくても済む程度にしてほしいと天に祈りたい気分になって来ています。

 

 

2024年1月9日火曜日

今朝の気温はー14度台

 朝6時過ぎ寒さを感じて目が覚めてしまい、温度計を見たら、室温14度、外気温はー14度台でした。 日中は晴れたものの、昼頃瞬間にはプラス温度になりましたが、ほとんどマイナス温度で今日は終わりそうです。


気温が下がって一番心配なのは、水道管の凍結なのですが、そこに意識が向かず、昼頃になって風呂や洗濯場の水道が出ないことに気づき、遅れて凍結防止帯の電源を入れました。

水栓を開けっ放しにして、数時間後にジャーと勢いよく水が出だし、大きなトラブルがなくて安堵しました。(早く凍結するのは「お湯」で、「水」の凍結は遅い) 凍結防止帯は電力を食うので普段は入れずに、マイナス3〜4度が想定される時にのみ電源を入れています。

一日中、冷たい風が吹いていましたが、能登半島で被災されている方々はどんな思いでおられるのか為す術のない自分に歯がゆさを感じていました。

松葉杖を使い怪我した足に注意しながら、被災地をめぐり、被災者の生の声を聞き、それを中央政府に届けようと、山本太郎さんはそれが自分の使命だと思い次のリポートをまとめています。

ニュースでは、総理や大臣経験者が街頭で募金を募る映像を流していますが、彼らがやるべき事は省庁を動かして、救助隊を組織し現地に援助物資を送るなど救助の差配をすることで、募金集めをすることではありません。

また、山本太郎さんの活動に難癖をつける諸々のエセ政治家達は、批判するのではなく、自分が被災者に対しできることがあればそれをすればいいのです。 売名行為だと山本太郎さんを誹謗中傷するのはお門違い、批判する前に動けばいいのです。 次のリポートを見ればよく分かることです。

日本の政治や政治家のやっている振り、何をしなければいけないか思慮することもできず、貧相な頭しか持ち合わせていないことが、能登半島の被災者ばかりでなく日本国民を苦しめている一面もあると言えるでしょう。

 

【能登半島地震】総理・知事に提案する!山本太郎が石川県の被災地からからリポート(Xより)


 

2024年1月8日月曜日

今冬一番の大雪が降りました

 「少雪だ! 少雪だ!」と嘆きの声が天に通じたのか、昨晩から雪が降り、今朝の積雪は40から50センチの間であったと思われます。

7時半から除雪作業をはじめて、夕方近くまでかかって、どうにか生活できるような状態にしましたが、久しぶりの肉体労働で疲労感を感じています。

さて、能登半島地震の被災者数ばかりでなく死者数もどんどん増えているようで、この国の行政がいかに貧困であることがまざまざと知らされています。

救済費用として40億円を計上と、国民の声明を守る施策として一桁も二桁も違うんじゃないですかと、岸田に問いかけもしたくなりますが、新年の記者会見の終了時、疑問をなげた記者の声を聞いたか聞かなかったのか、薄ら笑いをしながら会場をあとにした岸田という人物には人の生命に対する感情を持ち合わせていないのであろうと思われました。

れいわ新選組の山本太郎さんが足の怪我をおして、今だからこそ災害地を見て、被害者の声を聞く必要があると能登半島に向かいました。 彼の行動に対し、売名行為だとか、痛みを負った被災者を物見遊山するのは最低の行為だと非難する政治家や知識人、一般人などがいるようです。

しかし、彼は有象無象の声を斟酌するより、生の声を聞き被災者に寄り添うことが、今自分ができることだと判断されたのでしょう。

売名行為だと蔑視する奴らには、太郎さんの思いは所詮通じないのでしょう。 衆議院議員原口一博さんの声を聞いてほしい。

被災地で支援を続ける国会議員、山本太郎参議院議員を非難する恥知らずと筋違い。誰も被災地を知らずして国会議員の責務が果たせるか。2024/01/08



 

2024年1月7日日曜日

新年を迎えたものの、今年も大変な年になりそうな予感

30日からやって来ていた家族が無事に帰京し、再び二人だけの静かな家になりました。

子供たちはスキー三昧に浸るつもりであったものの、お姉ちゃんは日頃の勉学の疲れか惰眠に耽り、妹だけがゲレンデに出かけていました。 ただ、開いているゲレンデは全面ではなく、しかもブッシュが出ている所が多いようで、その中で少しでも積雪が多いであろうと池ノ平へ向かいました。


送り届けてから、当方は一旦帰宅し、夕刻4時の営業終了に間に合うように迎えに行きましたが、元日、帰り支度ができて車を発進させたら、車が跳ねるような動きがし、車にトラブルが発生したのかと、温泉カフェの駐車場に車を止めました。

その時が能登半島地震の前触れの余震であったようで、一時静まった所に再び大きな揺れが発生し、今度はエンジンをとめて車を降りました。 その頃になると、異常を感じた人達が車から、そして建物から出てきて、館内のショップでは商品が棚から落ちていたようです。

家に居た家内は食器棚が倒れないように抑えていたとのこと。 倒壊防止装置が役にたったようで、特段のトラブルは発生しませんでした。

我が家にはテレビがないので、地震情報は皆無。 ネット情報に頼るしかありませんでした。

翌2日は、日航機と海上保安庁機との衝突炎上事故に釘付け、さらに3日目は北九州市小倉北区での大規模火災。

連日、このような災害が発生してしまうと、なかなか心穏やかにはなれないもので、金権政治に拘泥する岸田政権に対しても不安が倍増してしまいました。

岸田総理の年頭記者会見では、官僚が作成した文書を読み、予め予定された記者からの質問に答えるだけの事前にセットされたもの。 岸田が退場しかけた所に、記者の中から「羽田事故や志賀原発に対する対策」の質問が出たのに、岸田は答えず無視して会場をあとにしていました。(何やらニヤッと笑いかけたような、不遜な様子も見られた)

直近で起きた事故に対し、官僚から情報を掴んでいるであろうし、政府としての行動指針も検討されているでしょう。 何も答えないということは、何も検討していない、現状に対する理解がないということにつきると思われます。

国民の暮らしの安全を考えず、利権にはしる与党議員、特に安倍派議員の面々ともども、岸田は早期に退陣させるべきです。 

昨年11月に志賀原発を早く稼働させろとほざいた日経連の十倉会長は今回の地震発生に際し、どんな思いでいるのか聞きたいものです。 変圧器のオイルが漏れただけだと報道されていますが、原発施設の事故は小さなトラブルが大きな災害につながることもあるでしょう。

鳩山由紀夫氏が、原発施設のトラブルに対しツイートしたことに、事実に反することは言うなと外野からの声が大きかったようですが、政府や企業等の声明はえてして繕っていることが多いので、彼の声を闇雲に否定するのではなく、状況を冷静に精査する目を持ちたいものです。

それにしても、このように今年は大変な年になりそうですが、まずは金権政治に邁進した、自民党議員、特に森、二階、安倍派議員などは法の定める所により処罰してほしいものです。

さて、新年が明けて一週間が経ちましたが、一向にまとまった雪は降りません。

畑に残した野菜は雪面に現れたままです。


 日当たりの良い土手に積もった雪は早々にとけてしまい、枯草が現れています。

 

今後、どの程度の降雪があるか分かりませんが、少し遡ってみました。

2020年1月12日 どんどの日には全く雪がありません。

2022年1月9日 安心してどんどを焼けるだけの雪があったようですが、それでも雪国とは言えないほどの積雪でした。


どちらにしても30年近い昔に体験した一晩50センチ前後の降雪は昔語りとなっているように感じています。