お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2014年7月31日木曜日

今日はジャム作りの日

今日も日中は日差しが強くて暑かったですが、頼まれたりお世話になっていたりで、直売所に行きモロコシを買って宅配作業に汗していました。
モロコシは「恵味」が中心ですが、今回はじめてサニーショコラという種類を食べてみましたが、こちらも甘くて美味しかったです。
モロコシを送るついでに、キュウリやナス、完熟トマトなどを入れてあげようと思うと、ついつい箱が大きくなってしまいます。 箱の大きさと重さで宅配料が変わってきますので、それなりに頭を使って判断しないと、送料負担が大きくなってしまう所が悩ましいです。

そんな作業の合間に、ジャム作りでこちらも大汗をかきながらの作業でした。
収穫の最後になりかけたブルーベリーのジャムを作り、さらに昨日知人から杏を沢山いただいたのでした。


杏のはじめの時期ですと、そのままジャムになるのですが、今頃のは種の周りに繊維上のスジが沢山あって、舌触りが悪くなるのでした。
そこで色々考えた結果、杏のコンポートとプレザーブを作ることになりました。


コンポートは砂糖煮で杏の原型が残るもので、プレザーブはコンポートとジャムの中間的な感じになるようです。 食卓によって、そのまま食したり、ヨーグルトなどで利用するなどの工夫ができるそうです。


その他に香り付けにアルコールを利用したものなど、今日作った瓶詰めは30本以上で、やりがいのある一日でした。

2014年7月30日水曜日

ホンドユリをいただく

昨日あたりから天候が安定してきたのか、霞んではいるものの一日中山々が見えています。
朝晩は涼しいものの、日中の暑さはとても耐えられませんので、野良仕事はお休みで、パソコン画面ばかりを見ています。
マイマイガの羽化も終わりに来たようで、飛び交う数が減ってきたように思います。 あとは卵を見つけては潰すようにしたいです。


山ユリの一種だそうで、ホンドユリの鉢植えをいただきました。
野尻湖から斑尾タングラムの入口になる古海へ抜ける道の途中に、本道(小本道、大本道)という地域がありますが、そこで採取できるユリだからホンドユリというのか、私にはよく分かりません。 普通のユリよりは一回り大きな花のようにも思えます。


2014年7月28日月曜日

いよいよモロコシ売り場があちこちに

我が家の菜園の生り物も少しずつ変わりつつあり、ズッキーニの苗は1本になってしまい、沢山取れていたキュウリもどことなく葉っぱが黄色くなって来ました。 ベビーリーフは虫穴だらけだし、カボチャの葉っぱも枯れつつあるようです。
ブルーベリーの実も少なくなり、収穫の楽しみは一時であったようです。


さて、町内のあちこちに野菜直売所が開かれ、町の特産であるモロコシを置くようになりました。 主力は甘くて柔らかい「恵味」でしょうが、ピーターコーン他の種類なども植えている畑はあるようです。
以前、生のモロコシは1本100円でしたが、いつからか110円とか120円という値段になり、今年は消費増税による便乗値上げの結果、生産者も値上げせざるを得ないのでしょう。 だいたいが10円ほど値上がりしているようです。
100円のものは実が小さく、また二番手のものが多いようですが、100〜130円(140円、150円という価格設定もありそう?)の中で、太くて味のあるモロコシを見つけるのが消費者の眼ということになるのでしょう。
また、最近は1本売りの店が少なくなり、2〜4本まとめ売りをしている所もあります。


そういえばヤマト、サガワ、郵便局など、我々が利用できる宅配業者も数ヶ月前から宅配料を値上げしており、このモロコシ時期、そして秋のリンゴの時、頻繁に利用することが多く、総じて消費者へのツケがこんな所にもあるのではと、政府の増税という無策に対する怒りが感じられるものです。

2014年7月27日日曜日

今日の一曲 ー Hawaiian Slack Key Guitar(Ozzie Kotani)

今日は一日中曇っていて、朝10時頃には一時土砂降りに近い雨が落ちていました。
そして気温はうって変わって上がりません。
先ほど、石巻の子供達の保養プログラムの最後の晩だと、赤倉へ出かけて来ましたが、帰りの道路の温度計は17度でした。 昨日の長野市内の温度と比べると20度も差があるわけで、これでは誰もが体調を悪くしてしまうことでしょう。

さて、夏本番になりますと、どこからともなくハワイアンの曲が聞こえて来ます。
ハワイへ行けば一年中ハワイアンが演奏されているのですが、何故か日本で聞こえるのは7月と8月のようです。
半世紀も昔、土曜日の夜7時半、FEN(駐留軍放送、810サイクル?)でハワイ・コールズという番組をやっていてハワイアンをよく聞いたものでした。

そのハワイアンで私が好きなのは、スラックキーギターによる演奏のものです。 スラックキーという特別のギターがあるわけでなく、緩いチューニングと演奏スタイルをスラックというそうですが、ゆっくりとしたリズムと演奏で、大変リラックスできるものです。

私が持っているアルバムは、


の2枚ですが、YoutubeにOzzie KotaniのMy Old Guitarが載っていました。

そしてこちらは「ここに幸あり」。 古い曲ですが、日本人の情感にぴったりの演奏のように思えます。

2014年7月26日土曜日

野尻湖で花火を見る

今日は野尻湖の夏開きを宣言するような花火大会が行われました。 例年7月の最後の土曜日に行われているもので、資金不足で一時取りやめにするという話しがありましたが、その後関係者が寄付金集めなどに奔走されたのでしょう、最近は毎年実施されています。
打ち上げが行われる野尻の観光船乗り場付近は、自動車の乗り入れが制限され、有料席があちこちに用意されているので、見に出かけることがなかったのですが、知人が神山国際村の山荘を借りて見る機会を設定してくれ、その後毎年出かけるようになりました。
ただ、打ち上げ場所とは対岸に位置し遠見となってしまいますが、観光船乗り場付近の喧騒は全く聞こえてこず、静かに自分たちの世界で花火を楽しむことが出来ます。
国際村の中には高台から見ることが(俯瞰)できる山荘もあるようで、普段人影がまばらな国際村もこの時期には住民が増え賑わっています。


暑い〜っ! ただいまの気温32度

昨日、今日と暑さが全国的に広がっているようですが、ここ信濃町でも日中の暑さは大変なもので、とうとう扇風機を出してしまいました。
さきほど所要で長野市へ出かけましたが、車の温度計は39.5度を示していました。
信濃町に戻って、家の温度計はただいま32度を示していますが、時々吹いて来る風は爽やかで、これが夜になると涼しく気持ちの良い風となります。
信濃町では熱帯夜になって寝苦しくなるということがないので、日中の暑さはどうにか我慢できるものです。

さて今夜は野尻湖で花火大会が催されます。 例年のこの日(7月の最後の土曜日)、あまり良い天気ではなく、じめじめと雨が降ったりして、あげた花火の煙が雲に抑えられて漂ってしまい、花火がよく見られないこともあります。 今夜はこのまま晴天が続きそうなので、久しぶりに綺麗な花火が見られることでしょう。

2014年7月24日木曜日

家庭菜園からの今朝の収穫

一昨日であったか梅雨明けが関東地方までやって来たと聞き、黒姫も晴れ渡っていたので一気に草刈りをしましたが、昨日も今日も曇天で時々雨が降っています。
今日の外気温は24度前後でしたが、湿度は70%もあって大変蒸し暑いです。
北信の梅雨明けはまだ来ていないのかもしれません。
曇っているので涼しいだろうと、畑の草取りなどに出ていると、紫外線があるのでしょうか、日差しがなくても汗ビッショリになります。

今、畑で採れているものは、キュウリ、シシトウ、万願寺、坊っちゃんかぼちゃ、ピーマン、ボタコショウ等。
ズッキーニは雨が多かったせいか、根本から腐りだして、あまり収穫できませんでした。
これから楽しみにしているのはニガウリ。


今、一番採れているのはキュウリで、2本の苗で毎朝5〜6本取れ、うっかり取り忘れると巨大になることがあります。 今朝も一本は、長さ36cmにもなっていました。


ブルーベリーを取る時、これまで百均で買った小さなプラスティックのカゴを腕に通して使っていましたが、どうしても両方の手を使うことができません。 ブルーベリー農家では魚釣りのビクを小さくしたようなカゴを腰にぶら下げて、両手をフルに使って収穫しており、我が家でもやっと似たようなカゴを入手しました。


おかげで今朝は1kg以上の量を取ることができましたが、ブルーベリーが収穫できるのもあと一週間ほどでしょう。 ある程度の量は冷凍して保存し、あとはジャムにするか、ジュースやスムージーで飲むことになります。
ここ数日、ブルーベリー+ラズベリー+酵素液(大高酵素)でジュースを作り、朝食代わりに飲んでいますが、お腹の通じに良さそうです。 ブラックベリーとラズベリーの収穫はそろそろ終わりに来ています。

2014年7月22日火曜日

外部ディスプレイ+ChromeCastを購入

マイマイガは相変わらずよく飛んでいて、庇や立てかけた板の裏などに卵を産み付けています。 飛んでいるマイマイガは虫網で捕獲していますが、だんだん面倒になってきて、網ごと長靴で踏み潰してそのまま捨てています。
産卵中のマイマイガは逃げませんのですぐ潰せて卵は掻き落としています。 アリや虫などの餌になってくれればと願っています。

梅雨明けは関東地方まで上って来たそうで、今日は信濃町でも霞んだ空に山々が見えていました。 あまり日差しが強くならないうちにと、雨降りの間に延びた草を電気ビーバーで刈り取る作業をしました。 あまり綺麗な刈り方ではないですが、長く延びた雑草に覆われるよりいいでしょう。

さて、我が家ではテレビを見ない(テレビがない)分、パソコン画面を見る時間が多いのですが、ネット配信で古い映画が見られることを知り、パソコン画面でよく見るようになりました。
我がPCは、15インチディスプレイのMacBookProですが、もう少し大きな画面の外部ディスプレイが欲しいと先日23インチの液晶ディスプレイを購入しました。
廉価なイイヤマ機(マウスコンピュータ)ですが、画面はなかなか綺麗で特に問題はありません。 ただスピーカーが安物なのでしょう、音量をあげると歪が発生してしまいます。
Volumeを50以上には上げずに、音の反射板をディスプレイの後ろに置くなどの工夫をすれば、もしくはPCの出力音源をアンプなどに通した方が良いかもしれません。


ただ映画などを見ている時は表示中のPCが占有されてしまうので、AppleTVかChromeCastの同時購入を検討し、Huluなどの有料映画を見るわけでもないと、こちらも廉価なChromeCastを選択しました。


ChromeCastは、パソコン以外にアンドロイドやiPhone、iPadなどからも使えるというので興味を持ちました。(ただし無線LAN接続のもの) ただChromeCastは、ブラウザのGoogleChromeの拡張機能にアドインすることで実現しており、他ではYoutubeが対象になっています。 それ以外では専用のCastアプリをダウンロードする必要があり、その多くはデジカメ写真のスライドショー関連のアプリのようです。

GoogleChrome以外のブラウザで表示される動画などを外部ディスプレイに表示する場合には、HDMIケーブルで直接つなぐしか、今の段階では方法がないようです。
そこで、HDMIケーブルを切り替えるスイッチも購入しました。


ChromeCastは無線Lan接続のPC(Mac)やiPhoneなどに限られ、ChromeCastを起動させていない時は、ディスプレイに写真家が撮ったような綺麗な写真がスライドショーされています。
ただ1つ難点は、我が家のMacでは、GoogleChromeのバージョンが35になってから何故かGyaoの動画が表示されないのです。 Gyaoの動画をChromecastを通して外部ディスプレイに表示させようとも考えていたのですが、Gyaoを表示させる時は、Safariを起動し、ケーブル接続することによってしか外部ディスプレイを利用できません。

 まだまだ課題は多そうです。

2014年7月20日日曜日

18日はネルソン・マンデラさんが誕生した日でした

パソコンの電源を入れると、Google Chromeが自動的に立ち上がるようにしているのですが、時々Googleの検索画面に特別なGoogleアイコン(ロゴ)が表示されることがあります。
歴史的に功績のあった人物や事象など記念する日を教えてくれるもので、1年ほど前からそれに気がついてスクリーンショットを取るようにしています。

先日のワールドカップの時も日々異なった、当日の対戦国の国旗を模したアイコン(ロゴ)が表示されていましたが、18日は南アフリカのアパルトヘイト政策の終焉に人生を賭したネルソン・マンデラさんが生まれた日だと、彼の語録を表示するものでした。

日本ばかりでなく、今や強権的に戦争をしたがる政治家などが輩出されているようですが、マンデラさんの言葉を思い起こし、政治家として、企業人として、報道人として、学者として、人類の平和のために何を為すべきかよく考えてほしいものです。

2014年7月19日土曜日

双子キュウリと黒姫カレー

今日の午後、信濃町には大雨警報が発令されていましたが、雷鳴が2・3度聞こえたほか、大雨の様子は全くなく、時に雲間から日差しが出る時もありました。
それにしてもこの所雨降りが多く、そのせいかズッキーニが腐りだして収穫できなくなっています。
キュウリはたくさん取れている上、訪ねてくださる方たちからもキュウリをいただくことが多く、我が家はキリギリスになったような気分でキュウリを毎日食べています。

そんな中に、2本が抱き合わせになったような双子キュウリを見つけました。


そして昼食はカレーライスでしたが、我が家では福神漬けなどの代わりに今収穫しているブルーベリーをカレーライスにのせて食べています。 ブルーベリーの甘酸っぱい味とカレーがよく合うんですね。 これを我が家では「黒姫カレー」と呼んでいます。


2014年7月18日金曜日

マイマイガ捕獲作戦展開中

雀はまだ巣作りを諦めていないようで、煙突の傘の下にぶら下がる藁が少しずつ増えています。 手の届かない所なので竿で藁を落としていたのですが、傘の中心部に巣ができなければ良いであろうと、煙突掃除のブラシを下から入れて傘の真下に置いた状態にしています。
これなら雀がいくら藁を運んできても、中心に積むことはできず周りに置かれるだけで、巣としての形態をなさないであろうと考えたわけです。 でも溜まりすぎてしまいますので、時々ブラシを外したり、二階窓から竿で藁を落としたりしています。


さて、毛虫の大量発生が終わってほっとしたのもつかの間で、最近はマイマイガなどの蛾の飛来がひんぱんにあります。 飛んでいるのは問題ないですが、壁などに卵を産みつけられるのが困ります。
今日は昼前から一時雨が降っていましたが、降りだす前にマイマイガがたくさん飛んでいました。 雨降りになると、どこかに避難してしまうのか、その後晴れても飛ぶ数は少ないです。

この写真は、窓ガラスにへばりついているのを室内から撮ったもの。

どちらにしても、家屋の壁や庇の下に卵を産む様子がみられるので、マイマイガを虫あみで捕獲したり、壁に産みつつある蛾と卵は削りとって、今はビンに溜めています。
地面で潰しておけば良さそうですが、卵の生存力はかなり強くて越冬が可能だとのことで、可燃ごみとして焼却するのが一番良さそうです。

マイマイガを網で捕らえるのはけっこう難しく、捕まえたと思ったら、ひょっと逃げていくのです。
一応殺虫剤を用意していますが、あまり効かないようです。 ペットボトルの下部を切り取って、卵をこそぎ落とすのに使っています。


 駐車場が広い大型店などに行くと、夜間の照明にマイマイガが寄ってくるようで、壁や天井にたくさんへばりついていたり、死骸がそこかしこに散らかっているのが見られます。

さて、我が家の庭に咲く花がだんだん少なくなって来ましたが、今は畑の土手にネジバナがたくさん咲いています。
ネジバナは蘭の種類に属するそうで、花屋さんに行くと苗が500円、また白いネジバナだと1000円ほどで販売されていると聞きました。 私は雑草だと思ってました。


以前、網戸にクワガタが飛んで来たことがありましたが、今日は庭を歩くこんな虫を見つけました。 体長は4cm前後で角というのか触覚が体より長かったです。 名前は分かりません。

(07/19追記:不確かだったので書きませんでしたが、カミキリムシでした。 農業を生業にしている人にとってはカミキリムシは害虫なんですね。 長靴などで踏んでも潰れないので、頭をむしりとってしまうそうです。)