お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2012年11月30日金曜日

東京都知事選がはじまった

昨日から東京都知事選がはじまりました。

いろいろな方々が立候補されていますが、つまる所は、慎太郎の虚勢を担う「猪瀬」都民の安全な生活を願う「宇都宮氏との戦いと見て良いと思います。

政党支持では、自民、公明、維新(太陽)、みんなが猪瀬を、 未来(生活)、共産、社民、みどり等が宇都宮氏を支えるという図になっているそうです。

宇都宮氏の選挙ビラを見ますと、
裏面に「希望の政策」と題して、12の項目(「人にやさしい東京をつくる会」に掲載)が掲げられ、そのどれを取っても、住民の生活にとって大事な行政課題が書かれています。
否、これは都民だけでなく、全国に住む一般市民にとっても安全な生活、安心な暮らしをするために必要な課題ではないでしょうか。 それを全国に先駆けて宇都宮さんが東京で実行しようとしているのです。

サラ金被害者や非正規雇用者の救済をする中で、市民の辛酸を現場で見て、解決に奔走してきた宇都宮さんだからこそ、緊近の政治・行政課題とされたものと思います。

「脱原発」は、都政になじまないという人がおられるようですが、東京は電力の最大消費地であり、放射能汚染や被曝という危険を地方に押し付けているという点では、一番に考慮しなければいけない地公体であるし、東京電力の有力株主でもあるからこそ、第一に取り上げるのは至極当然なのです。

石原都政が、教育や福祉関係で、何をやってきたか都民はもう一度考えてほしい。 現場を混乱させ、人間関係を不毛にした上、最後は、尖閣諸島問題で日本(国民)と中国(国民)を煽り、偏狭なナショナリズムを醸成させただけで、彼は都政から遁走してしまったのです。

今回の選挙にあたり、都民は石原都政を総括しなければならないが、宇都宮さんが言われるように「10点」程度の仕事しか慎太郎はして来なかったわけです。 加え、たいそうな絵画の購入や大盤振る舞いの海外出張など、都政を完全に私物化して来た御仁なのです。

そんな慎太郎の威を借りた猪瀬が都知事になれば、新銀行、築地市場、オリンピック招致などに見られるように、無駄遣いが再び始まるのです。 それでなくとも、猪瀬が副知事に就いた時、専用トイレを450万円もかけて作ったと、ネットにも週刊誌にも書かれています。

*「喜八ログ」さんの、今日(30日)の記事「猪瀬直樹氏の「450万円専用トイレ」一般公開間近!…か?」 を参照*

加え、猪瀬には、「傲慢」という性格というのでしょうか、人格というのでしょうか、あるいは衣というのでしょうか、人品卑しい性向の人のようです。 昨日の「夕刊フジ」でも叩かれていました。

それに引き換え、下の写真の「宇都宮さん」を見て下さい。 「嘘、いつわり」のない、「良識」が全身からほとばしるような、ダライラマのような高僧に見られるような「こうごうしさ」さえ感じられる人物なのです。

「自民、公明、みんな」を支持する人の中にも、良識を持ち、人品を判断できる人は多いと思います。 「傲慢」では、都庁という職場がいつまでも萎縮してしまい、都民のための行政機関ではなくなってしまいます。

健全な都政に戻すために、宇都宮さんを応援しましょう。 職場でも、井戸端でも、赤提灯でも、居酒屋でも、「宇都宮さん」を話題にしよう!。

東京なのに 「うつのみや」!

弁護士なのに 「けんじ」!

昨日、第一声は、有楽町でしたが、新宿、渋谷、高円寺で立会演説会が行われ、その中から一部の写真を残しました。





未来(生活)の東祥三さんの話が素晴らしかった由。





2012年11月29日木曜日

くろひめ高原のうまい牛乳とスタバ・コーヒー

今時の仕事人は、ドトールやスターバックスなどの珈琲スタンドでコーヒーを飲みながらパソコンやスマフォで仕事の確認をしたり、テイクアウトのコーヒーを片手に持ちながら職場に急ぐ姿が当たり前のようになっています。
でも味となると色々で、美味しいと思っていた店がまずかったりすることがあり、その味は一様ではないようです。 また100円で飲めるコーヒーもありますが、椅子で休めて温かいものが飲める場所と思えば、味はともかく安いものかもしれません。

最近覚えたのは、スタバのスティックで、1本(杯)あたり100円になりますが、これが意外に美味しく、我が家では家内と半分ずつにして飲んでいます。
そして、黒姫の「うまい牛乳」で、ミルクコーヒーにすると最高に美味しいです。 スーパーにあるような一般の牛乳ではこの味は出せません。
一度、スタバのスティックコーヒーと黒姫の「うまい牛乳」で賞味されると良いでしょう。

ちなみに、我が家では長野へ出た時に、長野駅前の「ながの東急」隣のビル一階に入っているスタバで買っています。



2012年11月28日水曜日

昨日は一時本降りの雪でした

昨日、朝から降りだした雪はこれで真冬に突入するのかと思わせるほどの降りでしたが、それも一時のようでして、今日などは気温は低いものの、ほとんど雪は残っていません。
でも、土曜日には再び雪降りの予報となっています。

そんな中、風邪で体調を崩し、来週に予定している行事もあって、主住地へ移動したのですが、黒姫の家より寒く体調回復には時間がかかりそうです。

次の写真は昨日9時過ぎに撮った柴津の称名寺ですが、今日はほとんど雪も融けて元の枯山水の世界に戻っていることと思います。

2012年11月27日火曜日

紅葉写真のスライドショー

最近、朝6時、行善寺さんの鐘の音が聞こえるようになりました。 まだ真っ暗な中、さあ一日が始まるのだよと教えてくれている感じがします。

そして6時半、雪が舞って来ましたが、予報では一日中ではなさそうです。

一昨日、雪が積もる前にと自転車に乗って、10kmウォークをしたのですが、延々と続く上り坂で汗びっしょりかき、その結果体を冷やして風邪気味になってしまいました。 喉が腫れ、関節にだるさを感じるようになっています。 体温は7度を少し越える程度で、そう高くはありません。 冬のエクササイズは相応の注意が必要だと自覚した次第でした。

さて、黒姫の紅葉は終わり、そろそろ白一色の世界になりつつあり、先月から今月にかけて撮った紅葉の写真をスライドショーにできないかと Mac用の Photo to Movie で作ってみました。
映像だけではつまらないのでiTunesに入っている音楽を入れ、その映像ファイルをはじめてYouTubeにアップロードしてみました。 しかし、入れた一部の曲が著作権を侵害していると、一部の国(ドイツ?)ではブロックされるとのこと。
音源の品質としては特別良いものでないので、個人としては侵害している認識はないのですが、法的な規制に対しては個人の考えは及ばないのでしょう。

一応限定公開にしてありますが、状況により消去するかもしれません。
撮影場所は、戸隠、黒姫高原、野尻湖、国際村などなどです。


2012年11月24日土曜日

晴れたり曇ったり、そしてちょっと雪の一日です

次の総選挙にむかって有象無象の輩が集団を作り、なんと14もの政党が現在できているとのことです。 その多くは、政策や主張というより、自分たちの権益や政治家地盤が欲しいだけの、日本と国民を食いつぶそうとして輩なのです。 面白いユーチューブ映像を見つけました。

二枚舌のマーチ http://www.youtube.com/watch?v=FbcsiwCwvN8


そして、徹ちゃん オープニング1 http://www.youtube.com/watch?v=2KVUl96lfh4


くだらないテレビ番組ばかりを観ていると、こういう有象無象が世直しをしてくれるのだとついつい思い込んでしまうのでしょう。 まともな政治家は誰なのか、自分の目と頭で考えたいですね。

少なくとも今挙げられる、
国民の生活が第一」、 

そして東京都知事は
宇都宮健児
さんしか、選択肢はありません。

12月16日の投票日には、野田、菅、安倍、石原、橋下などは全くの論外で、誠実で真っ当な人物を選びましょう。 加え、投票用紙に記入する筆記用具は備え付けの鉛筆となっていますが、これって加筆修正が可能ではと思われてしまいます。 どこの投票所にも選挙管理人がいて公正に管理されているということですが、やすやすと鵜呑みはできません。 日本の多くの行政は、インチキがまかり通っているのです。 確実に民意を反映してくれるような方策で投票したいものです。


さて、昨夜は帰宅が遅くなり、ブログ入力などしていたら0時を回ってしまい、ふと窓の外を見ると、信越線上にいくつかの明かりが古間駅の方へむかってゆっくり動いていました。 とうに終電車は終わった時間ですので、たぶん除雪車の試運転をしているのではないかと思いました。

そして日中は曇ったり晴れたり渋い雨が落ちたりして、夕刻からは2時間ほど雪が降っていました。

晴れているうちにと、自転車を出してサイクリングに出たのですが、やはり冷たい風と、ひさびさのバイクで太ももの筋肉が張ってしまい、1時間ほどで帰って来てしまいました。

今日も国道は、信濃小中学校の通学路に関連した道路工事で片側通行となって、大変な渋滞が発生していました。 20年ほど前に、大雪で牟礼の小玉の坂で渋滞が発生し、明け方まで通行ができなかったことを思い出しましたが、今や町内のほとんどの道が頭の中に入っていますので、渋滞を避けて目的地に到達するのは容易になっています。




2012年11月23日金曜日

連休初日は国道の渋滞が見られました

今日は雨降りの予報でしたがほとんど降らず、でもどんよりとした空のもと何気に寒々しい感じのする一日でした。

先週に続いて、今日から3ヶ日間、飯綱町の横手直売所では「りんご祭り」が開かれ、自家用のりんごを求めて朝一番で出かけましたが、車を止めるスペースがないほど混んでいました。
20軒近いりんご農家のりんごを試食してから選ぶのですが、舌が慣れるというか麻痺するというか、試食3個目からはだんだん味が分からなくなります。 それでも蜜の入らない日持ちがするものを選んでみました。

信濃町に戻って、道の駅・天望館でも今日から三水のりんごを販売していることを思い出して向かいましたが、信濃小中学校通学路関係の道路工事で片側一車線になっていることもあって、たいそうな渋滞が発生していました。

道の駅の野菜売り場は12月2日までの営業だとかで、野沢菜をはじめ地元野菜がたくさん出ていましたが、やはり季節がら葉物は少なくなっているように感じられました。



2012年11月22日木曜日

北国街道を善光寺へ歩く

家内が長野駅近くの病院で診療を受けるというので、黒姫駅へ朝8時前に送り、その間家でボーっとしていても仕方がないと、一日中良い天気であるという予報で、こちらはウォークで長野へ向かって、診療を終えた家内と長野駅で落ち合うことにしました。

今朝、車の温度計はマイナス0.5度を示すほどに、霜柱がこれまで以上に長く伸びていました。 風はありませんでしたが、肌を差すような空気は冷たく、手袋をしている指先も痛いほどで、ウォーク用に持っているポールを握るのも辛かったです。 でも歩き出して血の巡りが良くなると、体も指先も温かくなり難儀した時間はわずかでした。

北国街道は、善光寺から古間宿までと、古間宿から二本木宿までの距離を既に歩いていましたが、今回は江戸へ向かう方向で同じ道を歩いたわけです。

柏原宿では一茶旧宅や諏訪神社、古間宿に降りて国道を横切ると信濃町唯一の酒蔵・松尾の前に出ます。 小古間から再び国道に出て、今度は落影の集落へと入り、集落を過ぎると、カラマツや杉林が続く寂しい街道道となります。 場所によっては電線もない自然のままの風景で、こんな所であれば、時代劇の撮影に使えるのではと思いつつ、でも熊が出たらどうしようとやや心配になりつつ歩いてました。





国道を横切ってからは小玉の集落へと入り、さらに十王坂に入ると、「冥土の十人の裁判官」が迎えてくれる十王堂の前を通り、牟礼の集落へと入ります。 牟礼村のかつての役場は今では飯綱町の町役場になっており、建物前には姉妹都市の牟礼町のことや、かつての牟礼宿の様子を伝える掲示がありました。



信越線のガードを過ぎると、中部北部自然歩道の案内板が、善光寺と同時に矢筒山へと示しており、その矢筒山へと登ったのですが、その先の道が不明で、結局は来た道を戻りました。 矢筒山は飯綱病院裏手の標高560mほどの山で、昔は山城になっていたとのこと。


小林一茶が江戸へ奉公に出る際に、父親が送ってきたという飯綱町平出の三本松まで2時間で来るつもりが、寄り道をしたため3時間近くかかってしまいました。

平出の集落を下ると長野市に入り、田子、田中という地域を抜けて、若槻の集落へと入って行き、稲田、吉田と来て、善光寺へは人形屋さんの所を右に曲がって行くべき所、まっすぐ進んでしまいました。

長野電鉄の踏切を越えて北長野通りに来て、JR線に沿った形で長野市役所へ向かい、1時半に長野駅に到着しました。 寄り道をしていなければ、たぶん所要時間は5時間であったでしょう。

距離はさだかではありませんが、livedoor.comの地図検索だと、仁の倉線を使って22kmほどですので、旧道では24~25kmほどではないかと思います。 下り道が多かったですが、時速5kmは頑張ったほうかもしれません。


2012年11月21日水曜日

里に2度目の降雪

亀井静香さんが、反原発、半TPP、消費増税凍結のための新党を作るということでしたが、結局数が揃わず断念したとのことです。 小沢一郎さんの「国民の生活が第一」に共通する方針なのに、なぜ合流しないのでしょう。 自民党時代の曰く因縁があるのかもしれません。

でも来月の選挙で自民党が躍進するとして株式市場が賑わっているそうですが、そう簡単に自民党は復権できるのでしょうか? 否、無理だと思います。 宗主国アメリカや官僚、経済界の言いなりになる人物として安倍を持ち上げているのでしょうが、以前、総理であった時を思い起こせば、重責を担うだけの能力も知恵もある人物でないことは明らかです。 無能な総理であっても、優秀な官僚がいるから大丈夫だと見る輩もいるのでしょうが、そうだとしたら国民の生活や安全が考慮されることは全くありません。

民主党初代総理の鳩山が選挙に出馬しないらしいですが、民主党に身を置く場がないと、結局無責任極まりないオチになったような気がしますが、結局はお坊ちゃん政治家でしかなかったことがよく分かりました。 当時、おおかたの国民も、また韓国や中国の市民も日本と良い関係ができるのではと、淡い期待を持っていましたが、結局は何も進歩がないまま、菅、野田と続いて、総理の無能さは増すばかりでした。 菅、野田が選挙で落選すれば、民主党のメンツ丸つぶれというか、弱小政党に陥ってしまうことでしょう。

かといって、石原・橋下の強権政治は、日本にとって最大のマイナスになります。 彼らは、日本を混乱の坩堝に陥れる、バカ殿でしかないのです。

混迷した日本を救えるのは、「国民の生活が第一」と、歩調を合わせる政党でしかないのです。 タケシやミノなど、テレビから流れる彼らの放談を鵜呑みにしてはいけません。

テレビは、一億総白痴、馬鹿箱 なのです。 当局に都合がいいように、市民(視聴者)の思考を操作をしているのが日本の大手テレビ局で、マインドコントロールされたくなかったら、テレビを見ないことです。


さて、昨夕、大変冷たい風が吹いていると思ったら、夜間に降雪があったらしく、朝方一面白くなっていました。 これで里への降雪は2度目になりますが、ドカ雪は来月中旬以降でしょう。


霜が2度降りたということで、野菜直売所へ出かけたら、野沢菜がどっさりと出ていて、4kgの束を2つだけ買って来て漬け込みをしました。


そして3時頃から2時間近く散歩に出ましたが、ほとんどの落葉樹には葉がなく、道には落ち葉がたまり、夕日に輝くカラマツしか見るものはありませんでした。


2012年11月20日火曜日

雪囲い作業が終わりました

「雪囲い」作業 ― 言い換えると、冬を迎える準備が終わりました。

一部、ご近所さんに手伝っていただきましたが、今年は多くを自分の手でこなしました。

でも、畑も庭も生り物がなく、当然花もなくなり、ただ木枯らしに身を任せる落ち葉だけが行ったり来たりしている様は、ちょっと寂しい気分にもなります。



夕方、冷たい風が吹く中、柴津の称名寺へ出かけてきましたが、こちらも薄暗いどんよりとした風景で、これから3ヶ月間は春が来るのを待ちわびながら、じっと我慢して皆さん過ごされるのでしょう。




2012年11月19日月曜日

二回目の霜が降りました

今朝はだいぶ冷えて霜が降りました。 たぶん今季2度目だと思いますが、霜が2度降りると、野沢菜が美味しくなり、直売所などにも多く並ぶようになります。 いよいよ野沢菜漬けの季節になりました。

でも、野沢菜は昔ながらのスジありが美味しいです。 そしてスーパーの店頭にも漬物用のあれこれが並びますが、やはり昔からの方法が一番いい。 薬品を使ったような安易な即席漬けは、それらしい味がするものの、どこか喉の奥で引っかかるのです。


朝10時頃までは霧が立ち込めていましたが、以降は青空が出て、久々に黒姫山や妙高山が夕方まで見えていました。 良い天気に誘われて雪囲いをしたり、ご近所さんに伸びすぎた植木の剪定をお願いしたりして一日が終わりました。

霜の写真は、iPhoneに接写(マクロ)レンズをかぶせて撮りましたが、手持ちではどうしてもブレてしまいます。


今期、最後のイベントでしょう、一茶記念館では一茶忌がとりおこなわれていましたが、暖かい日和の外作業に追われて、結局たずねる時間がありませんでした。 でも、一茶忌の新そば会をいつも手伝っている方から、昨日打った新そばをいただき、既に堪能していたのでした。