次に、ナウマンゾウ博物館を訪ね、野尻湖の発掘作業の歴史をあらためて認識した。 ソウギョがあれほど大きいとは思わなかった。
あいにくの雨降りであったが、午後からは曇りがちとなり、両方とも沢山の観光客が入っているようであった。 昨日もコスモス園には行ったのだが、昨日は晴れて下の写真のように、高原が大きく俯瞰できた。 今は夜の8時だが、再び雨音が聞こえている。 明日の町の黒姫山登山が無事に実施されれば良いのだが、確か去年は雨で中止となっている。
信州の北、新潟県との境にある黒姫高原での生活情報を伝えようとホームページ、そしてブログを開設してきましたが、定住がなかなかかなわず、地域情報をあまり集められません。 その他諸々も併せ気ままに記すことにしています。
お知らせ
*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱、ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。
日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。
0 件のコメント:
コメントを投稿