お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2014年3月9日日曜日

映画鑑賞と原発シンポジウムのため長野市へ

Facebookで知った情報を元に、今日はまず長野相生座ロキシー(権堂)で上映されている「ハンナ・アーレント」を観てきました。

ナチス戦犯アイヒマンの裁判レポートを作成する中で、ただ上からの命令をこなしただけだという証言の中に、「悪の凡庸さ」(陳腐さ)を見出し、官僚組織にいる普通の小役人が狂信的で変質的な歴史を作ってしまうと、ハンナは裁判をニュースにまとめたもので、同じユダヤ系の人々からはアイヒマンの犯罪を明らかにしていないと非難されたものでした。
そして、映画の後半、授業の場面では、人間はThinking(思考)が大事だと学生に説いたのでした。

映画の場面を今の日本に置き換えた時、テレビなど嘘を垂れ流すマスゴミ報道を鵜呑みにし、何も考えずに短絡的に安倍政権に迎合する国民が多いことに、第二第三のアイヒマンが誕生するのではないかと危惧されるものでした。

Thinking 思考 ー今の日本人に一番欠けているものでしょう。

映画を終えて、続いて向かったのが、トイーゴで開かれた「原発シンポジウム」

「平和シンポNagano」の主催で、映像作家の坂田雅子さん、一茶研究・比較文学者のマブソン青眼さん、NPO「手をつなぐ311信州」の森永敦子さんが、それぞれの立場でお話をされました。

まず坂田さんは、生前のお母様がイギリスで死産を体験された長女の話から放射能の危険性を感じ、みずから危険を訴える活動を長野でされていたと、長野放送で放送された番組の内容の一部を見させてくださいました。
坂田静子さんは「聞いてください」というチラシや小冊子を配布されていたとのことでした。
雅子さん自身も結婚されたアメリカの方がベトナム戦争に従軍され、枯葉剤の影響でしょうガンにかかり他界されたと、お母様の運動やご自分の体験を元に、原発や放射能の危険性を映像で広く知らせる仕事をされるようになったとのことでした。

自己の利益を追求していることが、地球上の色々な紛争の元になっているであろう由。
ベ平連の小田実さんの言葉「巻き込まれつつ巻き返す」という姿勢でありたいとのこと。

一茶研究のマブソン青眼さんは、311以降、脱原発運動に関わってきた3年間の流れを写真とともに説明されていて、自由で人間らしく生きられる江戸時代のようになってほしいと話されていました。
フランス人の方がこれだけ熱を込めて語ってくれているのに、多くの日本人は震災や原発事故はあたかも終わってしまったような、我関せずという立場にあることに、実に情けない気持ちになってしまいました。

事故発生時、フランス大使館はフランス人とその家族をすぐにフランスへ国費で返すと、またヨウ素剤の配布もすぐに対応した由。 福島県内の市町村でヨウ素剤の配布をただちに行った所はごくわずかでした。
その速やかな対応と何もしないお役所を対比した時、実に日本は国民を棄ておく国家であると言えます。

そして、森永敦子さんは阪神淡路大震災を経験後、結婚で福島に住んだが再び福島で大地震を体験。 福島原発の事故によりまず最初に白馬に疎開された由。
現在でも福島とは連絡を取り合っているそうで、そういう中で福島には情報隠蔽、地域分断が蔓延されているとのことです。

講演の内容の全てをきちんと聞くことは出来ませんでしたが、福島は被災して3年が経ったのではなく、未だ事故発生日のグランドゼロにいるのだという考え方には、我々一般人の認識は実に甘いものであったことが分かりました。

原発問題は大きな壁に塞がれていてなかなか解決できない難しい問題で、午前中南千歳公園で行われた原発集会には参加できませんでしたが、今日は実りのある一日でした。

青眼さんが仰っていた、黄色いリボンに相当するような、例えば車に脱原発ステッカーを貼るなどの意思表示を明日からでもしたいと思いました。

「ハンナ・アーレント」は、東京神田の岩波ホールで長く上映されていたのですが、見る機会を逸してしまい、今回権堂のロキシーに上映されると出かけたものでした。
そう大きな映画館ではありませんが、こういう質の良い映画を見させてくれる映画館は大事にしたいです。

今日は、お茶が出て、近くの菓子店の串団子サービスがありました。 これもいいです。




上映予定の映画のチラシをもらって来ました。


0 件のコメント: