お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2014年3月15日土曜日

愛機MacBook Proに美味しいワインを飲ませてしまった揚句の果(^_^;) 後編

あぁ、MacBook Proをおしゃかにしてしまったぁ〜
と奈落の底に落とされた心境の続きです。

回りにあるパソコンは全てWindows XPばかりで、機能が相当に古い上、マイクロソフトのOSサポートは間もなく終了。 いっその事、パソコンの無い晴耕雨読の生活に切り替えてもいいかと思ったものの、テレビも新聞もない生活にパソコンまでなくなると、それこそ社会から隔絶された隠遁生活にならざるを得ず、しばし沈思黙考。

数年前、清水の舞台から飛び降りる気持ちで10数年乗った車を新車に入れ替えましたが、今回も、我が家の財務省の承認をいただき^^;、一大決心して、通販サイトの注文ボタンをクリックしました。

今さらWindows機をメインに使う気にはなれず、やはりOS Xにしようと同じMacBook Proに照準を合わせ、結局Appleの15インチRetinaモデル メモリ16G SDD512Gbに落ち着きました。

先日、その注文した品が届きましたので、まあ珍しくもないでしょうが、開封の儀とセットアップを載せておきましょう。

◯ダンボールに入って届きました。
◯2013Lateモデルですが、なぜか日付は3月1日。 中国の工場で出来たばかりの製品かもしれません。
◯ダンボールの上部を開けると、セロファンに包まれた白い箱が見えてきます。
◯セロファンを破き菓子箱のような上箱を開けるとMacBook Proが見えて来ます。
◯本体の下にはACアダプタなど。 説明書は相変わらず薄い紙ッペラで、薄い黒い布地はクリーニング用でしょうか説明がありません。
◯使用許諾契約に関する条項でしょうか、この紙をやぶかないと本体を開くことができません。
◯旧機と較べてみました。 けっこう薄くなっています。(上が新、下が旧)
◯左側面です。 ずいぶんインターフェースが少なくなっています。 Thunderboltの口が2ヶ所、USBは左右に1つずつ。
◯右側面は、USB、HDMI、SDカードスロット。 当然、DVDのスロットはありません。
◯不織布でディスプレイは保護
◯電源スイッチがキーボードの中(右上)に有りました。(旧機は右上Unibodyの中に)

◯いよいよ電源を入れてセットアップ作業で、言語やキーボードなどの設定をします。
◯WiFi設定は、我が家の無線ルーターではMacアドレス制御をしているので、ここではスキップしあとで設定。
◯旧機にインストールしたアプリやデータはTimeMachineディスクにバックアップしていますので、こちらへ転送。
◯TimeMachineディスクからの転送に10時間余りかかると表示(容量としてはたぶん400Gb)
◯そのうち3時間11分と表示が代わり、ほぼその時間で転送作業は完了。

これでお釈迦にしてしまった旧機とほぼ同じ状態となりましたが、大枚はたいたのに旧機と同じ使用状況に何か不思議な心境。 でもやっぱりRetinaディスプレイは綺麗です。 それだけでも満足かな!

iPhotoを起動するとサムネール画像の再作成をするなど、各アプリの起動の確認が必要となりますが、おいおいやって行きます。
ただ、OS X上でWindows7を動かすParallels Desktopはアクティベーションをしないと使えず、また、何故かWindows7ドライブファイルがTime Machineディスクから転送されていませんでした。
別に起動ディスクのクーロンを作っていましたので、そちらからのコピーで問題はクリア。

TimeMachineディスクと起動ディスクのクーロンは、万一の時のために必須ですね。

しばらく使ってみて、迂闊にも新しいMacBook Proには有線Lanがついていないことが分かりました。 またUSBインターフェースは2つのみで、しかもバスパワーというのでしょうか提供される電力が少ないので、USBハブをつないで複数のUSB機器を接続すると動作が不安定になり少々問題があります。 1ポートに1台接続するというのが鉄則のようです。

今後、各インターフェースは、Thunderbolt中心となるようで、転送速度の点からもおいおいThunderboltに切り替えて行こうと思います。 ただ、Thunderbolt関連製品はまだ高額なんですね。 USB製品とまでは言わないものの、せめて現行価格の半分か3分の1ほどの価格になってほしいものです。

そして、一番最初に戻って、MacBook Proを使いながらの飲食は極力避けるものの、飲み物の場合はコップを使わず、マグカップのような底面がしっかりした容器を使おうと思います。
また、放熱効果が悪くなると一時使用をやめていたキーボードにかぶせる薄いゴム状のカバーを再び使うことにしました。

そんな感じで新しいMacBook Proを使おうとしていますが、久しぶりにAppleサイトを見たら、この1月でMac(Macintosh)は最初の製品が出てから30年経った由。
1984年にリリースされたMacintoshは白黒画面でOSは漢字Talk、垂涎の的でしたが、自分の力では買うことができず、1987年カラー表示のMacintoshが出て、大枚??万円をはたいて購入しました。
そして、Macintoshとアップル関連製品を集めて、アジアで初めてシンガポールで開いたフェアーにも出かけました。 同室したアップル製品のライターの方と、マーライオンが見える公園で焼き鳥とビールで会話を弾ませましたが、何故かぼられて高い酒代になってしまったという記憶があります。

シンガポールでは、音声認識装置を購入し、マイクからupとかdownと発声すると、カーソルがそのとおりに動くという、他愛のないもので、当時はそれでもスゴイという印象がありました。 今は、iPhoneのSiriでいろんな言葉を投げかけることができますね。




0 件のコメント: