お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2015年9月29日火曜日

?0回目のバースデー

今朝、パソコンの電源を入れ、ブラウザを開くと次のような画面が現れました。


Googleアイコンのことは、記念すべき日や世界に貢献した人の記念日などに、その人柄を思い出させるアイコンとして表示させてくれていることは知っていましたが、えっ何?という思いでクリックすると、私のGoogle+のページが開かれ、何でGoogleが、私の誕生日を知っているのと?

自分の個人情報をGoogle+に登録していれば当然Googleは分かるわけですね。

遊び心というのか、ちょっとしたGoogleのこんな気遣いがファンを増やすのでしょう。 でも、個人の情報が色々な形で取られていることはきちんと理解していなければならないですね。

そう、今日は私の?0回目の誕生日でした。

人生のほとんどを生きてきた者として、誕生日といっても特別に感慨のある日ではないのですが、これまで大病もせず、つづがなく生きながらえてきたことは感謝すべきでしょう。

この世に生を受けて?0年、
幼少の時、盲腸炎、あるいは虫垂炎というのでしょうか、そして扁桃腺炎で入院し切除手術を受けただけで、その後、風邪をひいたり、消化器系疾患で病院にかけこんだこともありましたが、基本的に大病をせずに過ごしてきました。
時に、毎月多くの健康保険料を支払いながらも、社会保険を利用することもなく、なんとなく不承しきれない気持ちもありましたが、健康な体を与えたくれた両親に対し感謝の念を抱くことが大事であると承服している次第です。

加うるに、健康維持のための諸作というのでしょうか、雑誌や小冊子などに健康維持の説明があると、つい気になってしまいます。



家内は、3年前に心房粗動アブレーション手術を受け、その時は相応の心配をしましたが、以降大きなトラブルもなく、今は夫婦してつつがなく暮らせてきています。

今夜は、韓国風にワカメスープ(韓国では誕生祝いの必需品がワカメスープのようです)にチャプチェプルコギで祝ってくれました。

ささやかな祝の席に、Legend Concert!。




2015年9月26日土曜日

黒姫童話館クラフト展へ

シルバーウイーク中の、福島の子供たちの保養プログラムが終わって、その間晴れた温かい日が続いて良かったと思ったら、24〜25日は雨模様。
今日、26日の黒姫童話館前でのクラフト展がどうなるかと気になっていたのですが、日差しはほとんどないものの雨風に遭遇することはなかったようです。

10時半、黒姫高原へ向かうも、童話館駐車場は満杯だとかで、前山ゲレンデの駐車場へ。 シャトルバスで会場へ向かいました。
今回はこれまでで一番多い140余のブースが出店していたとのことですが、人の流れのないブースでは出店を取りやめた所もあったようで空き地になっていました。

到着して、まずは知り合いのブースをたずね、日頃の義理をすませ?買い物をし、一巡すると寄る所もあまりなくて、前山ゲレンデを横切って駐車場へ辿ってきました。
昨年は、ここでワレモコウとサルトリバラを取ったのですが、今日はそんなズクもなく、濡れた草地を必死に降りて来ました。









ディーアイシージャパン(の社長?)が、サイドビジネスで考えているのでしょうか?、従前から町内でヤギがそこかしこに見られています。 クラフト展でもヤギが放し飼いになっていて、こちらのブースではヤギの乳から作ったヨーグルトを試験的に販売されていました。
「飲むヨーグルト」というと、何となく甘ったるい、濃い感じの味がするのですが、こちらのヤギのヨーグルトは爽やかで実に喉越しの良いものでした。
町民の森の草刈りをヤギさんに任せるとか、ヤギの乳からチーズを作るとか、色々ヤギの使い方は多様性があるようです。 町おこしの一つにもなろうかと、今日は新しい発見の一日でした。


週末は「黒姫高原クラフト祭り」へ

毎年、黒姫童話館の前庭で開かれるクラフト展が、今年も26日と27日に予定されています。
シルバーウィークでの家庭サービスでお疲れの方々もおられるでしょうが、各ブースをのぞいたり、イベントに参加したり、芝生でごろ寝したりと、黒姫高原の爽やかな風を感じることができるでしょう。

頼みは、良い天気に恵まれることですね。



2015年9月25日金曜日

韓国ミュージカル「パルレ(洗濯)」を見てきた

昨日、長野市内にあるホクト文化ホールで公演された韓国オリジナルミュージカル「パルレ(洗濯)」を見て来ました。 ここ数日内、長野県内での公演をされてきて、昨日が県内での最後の公演とのことでした。



ミュージカルというと、数十年前にロンドンで「ミス・サイゴン」や「オペラ座の怪人」を見たことがあるだけで、日本人俳優によるものは今回初めてでした。
まあ、内容としては、オペラや歌劇なども同じですが、男女物語を描いたものがほとんどらしく他愛無いストーリーが多いようですが、歌の上手さ、演出の巧さなどには感じることが多いようです。

その「パルレ(洗濯)」の内容(あらすじ)ですが、いただいた資料に簡単明瞭な記述がありました。

出演者で分かるのは、三波豊和のみで、他の方は全く縁がなく、数日前に出演者の一人が病気で休演すると聞き、交代者はどなたかなと思いながら舞台を見ていました。
三波豊和はテレビのバラエティー番組などでちらっと見たことがありましたが、やはり三波春夫の息子だけのことはあって、歌は旨いですね。 そして、一番光っていたと思われたのが、かなり太った女性で、立ち回りが早く、相当に頑張っているなと感じたのですが、その方が代役の武者真由であった由。
帰宅して調べたら、武者さんは音楽大学声楽科出身だとのこと、それなりの経歴のある人だったんですね。

そして日が明けて、今日、出演されてきた川島なお美が亡くなられた由。 抗癌治療を拒否しての出演を続けてきていたそうで、人となりは全く分かりませんが、俳優人生を生き抜いたのでしょう。

開場入り口で来月の上映会のチラシをいただきました。 「ソ満国境 15歳の夏」というタイトルで、先の大戦で敗戦が色濃くなりはじめた時、関東軍などはさっさと逃げ延びてしまい、取り残された子供たちの帰国への姿を追った映画のようです。

所詮、「戦争」などというものは、市民や婦女子、子供たちなど弱い者が虐げられた上、一人でも多く人殺しをした兵士が尊ばれるなんて、非人道的であり、実にナンセンスなのです。
かつての日本人同胞が苦労された来たことを悲しむだけでなく、その元凶を作ったのは誰なのかを猛省する機会になればと思うものです。


2015年9月22日火曜日

池谷薫監督の「ルンタ」を見る

9月20日から長野相生座・ロキシーで公開されている「ルンタ」を見て来ました。

副題に、
「非暴力の闘いに込められたチベット人の心を描く衝撃のドキュメンタリー!」




チベット関連の映画としては、この8月にみた「ダライ・ラマ14世」以来でした。


ルンタ」とは、「風の馬」という意味だそうで、山間の風の強い所で飛ばす経文を記した紙片のこともルンタと称するようです。

映画は、建築家としてながくチベット人社会に移り住む中原一博さんの姿を追い、また中原さんが案内して、チベット人の思いを我々に伝えるものでした。
特に、中国の圧政、同化政策などにより政治犯として囚われた人々の話を聞いたり、彼らの思いを引き出そうとしていました。

私は、これまで来日されたダライ・ラマ法王の講演を何度か聞き、彼が説く「利他の心」、「慈悲の心」に大きく促されるものがあり、中国によるチベット語廃止などチベット文化を根本から否定する政策に憤りすら感じるものでした。
過去の日本が朝鮮半島を侵略し、朝鮮人の強制徴用、朝鮮人の創氏改名、白い民族服(韓服?)の否定など同化政策を行っていましたが、今まさに中国が過去の日本と同様にチベットの文化を否定し中国への同化を謀っているのです。

ダライ・ラマ法王の写真を掲げたり、「チベットに自由を!」と公共の場で主張すると政治犯として逮捕され、本人がダライ・ラマ法王を否定するまで、棍棒で殴られたり電気ショックを受けたりするそうで、肋骨や足の骨を折ったりする人も多いとのこと。

しかし、そういう苦しみを受けながら、それは「カルマ」だと中国や中国人を恨まない。 そういう運命に自分は生まれたのだと理解しているようで、法王が説く「利他」「慈悲」の心がチベット人の心に根強く浸透しているのものだと分かります。

逆に、政治犯として囚われた人は、中国の官憲に優しくされるより、叩かれた方が闘志が湧いて来るのでいいとも言うのです。

さて、案内役の中原さんは、2009年頃からはじまった、中国へ抗議する焼身自殺の実態を解明する活動も行っていると、映画の中ではこれまで127名が焼身していると述べていましたが、上映後の池谷監督の挨拶ではさらに20数名が焼身し、今までの累計は150名近くになっている由。
彼らは、誰かを傷つけるより、自らが社会の灯明となるため、焼身するのだとのこと。
その崇高な思いはどこから来るものか、中原さん自身も分からないと言います。

リチャード・ギアなどアメリカの有名な俳優たちがチベットを支援しているそうですが、「誰をも傷つけない、利他・慈悲の心」という西欧文明にはないチベット人の崇高さ、気高さ所以なのでしょう。

映画を見て、中原一博さんという、建築家としてNGO代表として、一生をチベット人にささげている日本人の存在に誇りすら感じられるものでした。

池谷薫監督の映画は、「先祖になる」以来でしたが、その前に作られたという「蟻の兵隊」や「延安の娘」なども是非見たいと思いました。
昨今の日本の政治情勢に暗雲たるものがありましたが、中原さんや池谷さんらの人物の存在に少なからず救いが感じられるものです。

上映後終了後、池谷監督のサイン会があり、さらに中原さんがまとめられた著作「チベットの焼身抗議」を購入。




なおロキシーでの上映は10月2日までのようですが、妙高はねうまライン線・高田駅近くの高田世界館では、10月5日〜18日に「ルンタ」を、10月17日〜30日には「ダライ・ラマ14世」の上映を予定しているそうです。

因みに、高田駅を降りて、最初の信号の右側にある団子屋さんが大変美味しい。 高田世界館はまっすぐ進んで商店街の交差点を左折するとまもなく看板が見えて来ます。 昔の映写室があり、映写機も置いてあって、一見の価値のある映画館です。

また、検索していたら、渋谷アップリンクが提供した映画の中に、

風の馬
映画『風の馬』

雪の下の炎
映画『雪ノ下の炎』

というチベットを題材としたタイトルを見つけました。

それにしても、長野駅近くにある千石劇場、相生座・ロキシーとも、本当に良い映画を上映してくれます。 なかなかマイナーな映画で観客は少ないのですが、もう少し関心を持ってくれる人が増えてくれることを願っています。
因みに私達が行った、「ルンタ」上映会では、50名前後の観客がいたようでした。

これから見たい映画の紹介
◯イーダ(10月3日)
上映終了後、清泉女子大学芝山先生の講義があるようです。

◯戦場ぬ止み(10月24日〜)

◯沖縄 うりずんの雨(11月7日〜)