自分の黒姫での体験では元旦まで雪がなく、翌2日にドカ雪が降ったことがあり、また人に聞くと1月7日まで雪がなかった年があったそうです。
今、黒姫周辺では赤倉スキー場だけが一部のコースでかろうじてゲレンデ営業をしているものの、黒姫、飯綱、斑尾、杉野沢などのスキー場では営業できないでいるようです。
今週末あたりの天気予報に連続した雪マークがありますので、それに期待するしかないようです。
さて、今日は冬至。 昼と夜の時間が同じ日ということは誰でも知っています。
日本人の風習として、柚子風呂に入り、カボチャを食べることも知っていますが、どのくらいの家がそれを実行しているのでしょうか? スーパーで柚子やカボチャを買うにはそれなりのお金が必要です。 昨今の悪政、増税で、古からの習慣を実行することもできない家が増えていることでしょう。
我が家では、庭や畑でとれた柚子やカボチャをとっておいて、たまにユズ茶を飲み、カボチャが入った小豆汁を食しています。
まもなくクリスマスがやって来ますが、キリストが誕生した日については諸説があり、必ずしも25日ではないそうで、冬至にかかわる古代からの風習とが相まって、25日をキリストが誕生した日として祝う習慣になったそうです。
人類が誕生した古代から世界各地で夏至や冬至に神秘性を感じ、色々な習慣が生まれてきた証左なのでしょう。
イギリスのStonehengeでSolsticeを祝う映像。
そして、私の好きなサックス奏者Paul Winterのアルバム A Winter's Solstice。
0 件のコメント:
コメントを投稿