「しんまい」の朝刊に、今年8月18日小丸山公園にある「俳諧寺」から、俳人小林一茶の座像が盗まれていたと載っていた。
座像は高さ32cm、幅23cm、奥行き18cmで、1910年(明治43年)、お堂が建てられたときに一緒に作られたとのこと。 この事件発生日の3日前になる15日にこのお堂を訪ねていたが、格天井に揮毫された俳人や文学者の句や名前を確認するのにとらわれて坐像までは目に入らなかった。
(旧徒然日記から転記)
信州の北、新潟県との境にある黒姫高原での生活情報を伝えようとホームページ、そしてブログを開設してきましたが、定住がなかなかかなわず、地域情報をあまり集められません。 その他諸々も併せ気ままに記すことにしています。
お知らせ
*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱、ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。
日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。
0 件のコメント:
コメントを投稿