信州の北、新潟県との境にある黒姫高原での生活情報を伝えようとホームページ、そしてブログを開設してきましたが、定住がなかなかかなわず、地域情報をあまり集められません。 その他諸々も併せ気ままに記すことにしています。
お知らせ
お知らせ
*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱、ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。
日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。
「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。
*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。
*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。
*人と防災未来センター
*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。
*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。
*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。
*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)
*↓時々、先日付の投稿があります。
下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。
***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。
2015年12月31日木曜日
雪の少ない大晦日
そんな思いで新しい年を迎えようと思っているのですが、まあ、これから育つ者には楽しい思いを持って新し年を迎えてほしいと、孫たちを黒姫高原スノーパークへと連れ出しました。
行ってみると、駐車場はどこも満杯の表示。 雪不足で昨日からかろうじて全面滑走になったと、ウインタースポーツを待ち焦がれていた方々が一気に集中したのでしょう。
というものの、我々は幼児を楽しませるキッズパークへ。
500円の料金で以前無料であった遊具が今回から有料になった模様。 でも、リフトの一つが使えると、ロングでソリ滑りを楽しみました。
2015年12月25日金曜日
一日遅れのホワイト・クリスマス
現政権による悪政、増税、棄民政策に加え、雪不足で収入が立ちいかないという状況に、底辺にいる人々が日々苦しめられていることを実感する、今日この頃です。
今日は朝9時頃から雪マークでしたが、ほんのわずかな降りで、日中は薄日がさすほど。
夕方になって、やっとちらほら。
黒姫の町中はあまり降っていませんでしたが、野尻のトンネルを越えて妙高に入ると、本降りの雪で、1時間ほど停めた車にはしっかりと積雪。 赤倉の道路は真っ白になりました。
夜9時、我が家の周辺もどうにか白一色になっています。
週末に入り、少しずつゲレンデ営業を始めるスキー場が出て来るようですが、明日26日から27日かけて寒気団が下がってくるとかで、とにかく根雪になってほしいものですね。
黒姫高原スノーパーク
戸隠スキー場
飯綱高原スキー場
いいづなリゾートスキー場
斑尾高原スキー場
妙高杉ノ原スキー場
赤倉温泉スキー場
夜になってやっとホワイト・クリスマスになりましたが、昨今、クリスマスの日に繁華街に出て飲み歩いたり、半年も前に作られたケーキを買う姿は少なくなったでしょうが、お坊さんの家族ですらクリスマスプレゼントを交わす時代にあって、キリスト誕生を横に置いても、クリスマスの真の意味を考えたいと思います。
Happy Christmas - War is Over
A Christmas Carol チャールズ・ディケンズ
2015年12月22日火曜日
冬至 A Winter Solstice
自分の黒姫での体験では元旦まで雪がなく、翌2日にドカ雪が降ったことがあり、また人に聞くと1月7日まで雪がなかった年があったそうです。
今、黒姫周辺では赤倉スキー場だけが一部のコースでかろうじてゲレンデ営業をしているものの、黒姫、飯綱、斑尾、杉野沢などのスキー場では営業できないでいるようです。
今週末あたりの天気予報に連続した雪マークがありますので、それに期待するしかないようです。
さて、今日は冬至。 昼と夜の時間が同じ日ということは誰でも知っています。
日本人の風習として、柚子風呂に入り、カボチャを食べることも知っていますが、どのくらいの家がそれを実行しているのでしょうか? スーパーで柚子やカボチャを買うにはそれなりのお金が必要です。 昨今の悪政、増税で、古からの習慣を実行することもできない家が増えていることでしょう。
我が家では、庭や畑でとれた柚子やカボチャをとっておいて、たまにユズ茶を飲み、カボチャが入った小豆汁を食しています。
まもなくクリスマスがやって来ますが、キリストが誕生した日については諸説があり、必ずしも25日ではないそうで、冬至にかかわる古代からの風習とが相まって、25日をキリストが誕生した日として祝う習慣になったそうです。
人類が誕生した古代から世界各地で夏至や冬至に神秘性を感じ、色々な習慣が生まれてきた証左なのでしょう。
イギリスのStonehengeでSolsticeを祝う映像。
そして、私の好きなサックス奏者Paul Winterのアルバム A Winter's Solstice。
2015年12月15日火曜日
今日のグーグルアイコンは「いわさきちひろ」でした
さて、今日パソコンを開くとこんなグーグルアイコンが表示されました。
クリックすると、絵本作家であった、いわさきちひろの誕生日である由。
そういえば、黒姫童話館の裏庭には、いわさきちひろが一時期黒姫で過ごした山荘が移築されていて、ちひろさんの作画の様子がうかがえるようになっています。
2015年12月11日金曜日
大きな虹の輪が見られました
そんな時、8時頃でしたか、青空が出そうな気配の中、一瞬日が差して、仁の倉から古海にかけて大きな虹が見られました。
その後は暗くなり再び雨降り。 昼からは長野へ出ましたので空模様のことは分からないのですが、夕方帰ってみると時折強い風が吹いて、雨はどことなく氷雨っぽい。
折角つもった雪はこの雨でさらに消えてしまい、本格的な雪国生活はまだ先になりそうです。
2015年12月9日水曜日
移住者支援 ありえない、いなかまち。
畑の落葉や落葉も霜がついていると何気に美しいものです。
こちらはニンニクの葉or茎?
ラズベリーの残った葉
ルバーブの葉です。
さて、信濃町では毎月広報誌「しなの」を発行し、時期に応じたテーマやイベント、お知らせなどを住民に知らせてくれていますが、今月は「ようこそ町へ」と題して、町外から来られた人々を特集していました。
私達が信濃町に来た時の人口は1万3千人前後でしたが、25年後の現在は9千人を割り、過疎化が一層進んでいると思われます。 まだ限界集落までには遠いと思いますが、何の策もなければ、自然とそういう視野にも入ってくるでしょう。
そんな中で、いかに人口を増やすか、そのヒントを模索するのが、今回の広報紙の特集でした。
町政関係者のみならず、町民一人一人が緊急の自分の問題として捉えるテーマであろうと思った次第。
昭和40年頃からスキー人口が増え、黒姫高原にもスキー場が開設され、スキーヤーを収容するホテルやペンションなども増えたようです。
しかし、平成に入って、若者の嗜好が変わったのでしょう、JR(国鉄)のシュプール号が廃止され、年々ウインタースポーツを楽しむ若者は減少。
黒姫高原スノーパークでは、開設50週年記念事業を今季計画しているようです。
そんな時代にあって、町は夏場(グリーンシーズン)での集客を狙い、黒姫童話館の設置やコスモス(花)園に力を注いで来たようですが、周辺の高速道路が完備するにしたがい観光客が通過するだけの町になったようです。
一部では、農山村生活体験と称して、修学旅行生を民泊させ、地元の生活を知ってもらう取り組みを行ったり、また、一部の町民達が福島原発事故で被ばくした子供たちの保養に協力すべく、外からの受入対策を行っています。
すぐに人口増に結びつかないまでも、信濃町ファン、黒姫ファンを地道な活動から増やすことが、人口増につながるのではないかと町の施策に協力しているのです。
そういう意味でも、今回の広報紙「しなの」の特集記事は実にふさわしいものだと思われるのです。
当該記事は、信濃町ホームページ → 総合案内 → 広報・ローカル → 広報しなの平成27年度 で読むことができます。
そう思っている矢先、今日は、信濃町への移住者支援ページ「ありえない、いなかまち。」が直近で開設されたと見つけたのでした。
信濃町の夏野菜は美味しいし、冬は雪除けなど?で体力増進、時に雪に苦しめられ、不便なものもありますが、自分の生活を自分の足元から確認した生活が信濃町で出来ると思うのです。
都会に無いモノを、信濃町で見つけられる、不便な物を排してでも得られるものがあるという実感、そんなものが感じられたらるのが信州・信濃町なのです。
ありえないものが、ありえる、いなかまち、信濃町にたくさんの人の眼が注がれることを真に望むものです。
この所の町役場や関係者の取り組みに、何か淡い期待というかい、温かい日差しが感じられる今日このごろでした。
2015年12月3日木曜日
そろそろ本格的な雪降りになる! かな?
明日は一日中雪降り予報で、やっと本格的な雪シーズンになりそうです。
今朝、望遠レンズで撮ったスノーパークのゲレンデ。 少しぐらい降ったのではすぐに融けてしまっています。
そして杉野沢、標高の高い所は白くなっていますが、黒姫と似たような状況。
こんな状態では、3・4ヶ日続けてまとまって降ってくれないと、根雪にはならないかもしれません。 19日の開業まであと2週間とちょっと。
ウインタースポーツを生業にされている方々にとっては、今が一番気がかり時ではないかと思われます。
2015年12月1日火曜日
いよいよ師走に入りました
特に昨日30日は、霜が降り朝は寒かったものの、日中は晴れて温かく、窓辺に立つと小春日和という言葉が思い出されてしまいました。
以下、近況報告のような投稿ですが、
先月25日、長野・清泉女学院で行われた上映会「見えないから 見えたもの 拝啓 竹内昌彦先生」に出かけました。
上映に先立ち、日本記念日協会の理事をされているという加瀬清志さんが、この映画が作られた経緯を話され、盲目の竹内先生から「点字ブロックの日」を制定できないかと相談された時に遡る由。
竹内先生は先の大戦中に中国大陸で生を受けるも、敗戦の混乱時、栄養がとれないまま病気になり視力が低下したとのこと。 学校で色々ないじめを受けながらもめげずに育ち、大学卒業後は郷里の盲学校で教鞭を取る。
そして、現在は各地で講演を行い、いただいた講演料をためて、モンゴルやキリギスに肢体不自由者のための施設を作り支援を行っていると加瀬さんのお話であった。
映画は、加瀬さんの話にあったような、竹内先生の功績を称えるのではなく、彼の半生をたんたんと描くものでありました。
いじめ問題や弱者切り捨ての教育など、今の時代、社会正義がないがしろにされていると思われます。 特に教育現場などで、本映画を多くの人が見て、考えてほしいと思うものでした。
地域には社会福祉協議会のような組織があるでしょうから、そういった団体が本映画の上映企画を行い、肢体不自由者や弱者への理解啓蒙を行ってほしいものです。
映画を見て信濃町に戻ると、今年1か2度目の雪降りで、久しぶりの雪の中の運転はこわいものでした。 スーパーの駐車場に止まっている車もこんな出で立ち。
27日も再び雪降りになり、
明けた28日は山はこんな感じ。
そんな雪山を尻目に、長野で行われたマリオネットオペラ「魔笛」を視聴しにでかけました。 演奏家や声楽家の方々はすばらしい技能をお持ちのようですが、当方の脳がついていけずに、ときおりコックリさん。
25日の雪山
28日の雪山
30日の雪山
我が家から見える黒姫高原スノーパークのゲレンデは朝は白くなっても、昼ごろになると茶色にかわりつつあります。
スノーパークの開業は19日からだそうで、それまでにまとまった雪は降るのでしょうか? 昨年はすごい降りでしたが、今年はどうでしょう? ちょっと気になる所です。
さて、その黒姫高原スノーパークですが、今シーズンで開業50週年になるとのことで、「5」のつくお得なサンキュー料金が設定されているようです。 とっておきたくなるようなA5サイズのリーフレットも作成されていて、観光案内所や道の駅などで配布されているようです。
そのページをスキャンしてコラージュしてみました。 なかなかシックなページ作りだと思います。