お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2019年10月14日月曜日

ほぼ24時間で停電復旧

昨日、台風一過の朝、秋晴れとはならず、弱いながらも名残りのような雨が降り風も吹いていましたが、昼頃になってやっと静かになって来ました。
我が家の被害は、隅においてあったゴミ袋とか新聞紙などの散乱、秋明菊やエゴマ、花豆が倒れてしまっただけで、大きな損傷はありませんでした。

ただ一夜明けても停電は復旧せず、冷蔵庫は扉を開けなければ冷気が保持され、食料品も傷みが少ないと開けずに、庫外にあるパンや乾麺、野菜などで食事を済ませました。 被災経験のある方は、コンビニへ氷を買いに行き、冷蔵や冷凍保存に供したということですが、こちらにはそんな知恵もなく、気づいたのは中部電力に電話をし復旧状況を確認すること位でした。
どこもそうですが、こんな時、サポートセンターなどに電話をしてもつながらないことが多く、万一つながったとしても、当たり前の回答しか無いものです。 でも、早い復旧を願う我々としては「早く直して!」という気持ちを伝えざるをえないんですね。

「防災しなの」からは、取水地(井戸?)での停電で給水量が減少しているので節水の呼びかけがあり、万一に備えボールなどに飲み水をためておきました。

情報がないまま、携帯電話であちこち連絡を取り合っているうちに、千曲川決壊や長野市三才地域の浸水などなど、都会の人たちの方からテレビなどでの情報を伝えてくれていました。
夕方頃には、サイレンをならした救急車と思われる車列が長野市方面へ向かって走り去って行きました。 たぶん新潟県内の上越あたりからの救援の一団であったかも知れません。

夕方は、日没前に食事の支度をし、ロウソクの灯火のもとで夕食。


テレビは無し、あっても停電、ネットはつながらない、ラジオは聞きたい放送局の周波数がわからず中波ですと混信ばかり などで、状況がわからず、起きていてもすることがないと布団に入りました。
足元が冷たく、なかなか眠れないなと思いながら、ぼーっとしていたら、急に部屋がパッと明るくなったのでした。

9時少し前に停電が復旧。 冷蔵庫内の温度は通常5度前後の所12度になっていて、冷凍庫内のもろもろは凍ったままで溶けた様子はなく、家内は安堵。
ネット回復で、災害状況を確認し、15号の時と同じかそれ以上の被災であることが分かったのでした。

聞く所によると、今朝になっても富士里や野尻などの地域では停電が解消されず、町の広報ラジオでは明日15日中には復旧するであろうと広報しています。

また、零細な農家では、稲架掛けした米が濡れてしまったとか、宅配など交通網が閉ざされてしまい野菜などの送付ができないなどと、収入減につながるような被災がじわじわ迫って来ているようにも感じます。

さて、信濃町には、いろいろな災害に対する救援活動を展開されている方がおり、今回もただちに出動されているようです。

OPEN JAPAN〜オープン ジャパン〜
吉村誠司の地球日記 Seiji Yoshimura's Diary

その吉村さんと仲間たちがたぶん豊野や三才周辺だと思いますが、救出活動を行いながら、写真を撮ってFacebookにアップしています。
そのスクリーンショットを一部転載しました。

たぶん、国道18号線、通称アップルラインと称している国道上だと思います。
新潟にいたカヌー仲間たちも救援に加わっているようです。




この溢れた水の果てに新幹線基地があるのでしょう。 北陸新幹線に使われている車両の3分の1が水に浸かってしまった由。

つい先日、小布施から徳間へ抜ける際に、赤沼からリンゴ畑の道を三才経由して走ったばかりでした。 あの広い畑も水に浸かってしまったのかと、あと一月でふじは収穫期が来ます。 リンゴは早取りしても美味しくはありません。 被災に耐えなかればならない農家の方の心を思うと、実にやるせないものがあります。

千曲川周辺の通行不可となっている道路を表示した地図を見つけました。 今日の昼頃の情報のようで、暫時復旧されるとは思いますが、かなり広範囲で流水したことがうかがわれます。


また、しなの鉄道北しなの線は今日は終日運転休止となっていますが、線路や電力設備の冠水のため明日も終日運行されないと本日アナウンスしています。

0 件のコメント: