信州の北、新潟県との境にある黒姫高原での生活情報を伝えようとホームページ、そしてブログを開設してきましたが、定住がなかなかかなわず、地域情報をあまり集められません。 その他諸々も併せ気ままに記すことにしています。
お知らせ
お知らせ
*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱、ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。
日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。
「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。
*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。
*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。
*人と防災未来センター
*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。
*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。
*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。
*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)
*↓時々、先日付の投稿があります。
下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。
***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。
2019年10月21日月曜日
被災地が気になりながらも信濃町をはなれ上信越道を走る
停電は翌日も続き、冷蔵庫に収納したものが腐るのではと気になっていた所、13日夜9時前に復旧。 町内の地域によっては14日でも復旧しない所があったようです。
千曲川の決壊による洪水被害は国道18号線通称アップルラインの周囲で発生していたようですが、この地域は、リンゴ農家、ストーブ屋、医院、はたまた縁戚が務める会社の事務所などなど、これまで縁をつないでいる方々がおられ所で、気がかりなっていたのですが、ある程度状況が好転してから連絡した方が良いであろうと判断していました。
そして、上信越道の佐久インター・松井田妙義インター間が土砂崩れで不通となっており復旧の目処が立っていないということでした。
スケジュールが迫っていることもあって、意を決して15日に出発することにし、中野インターへ向かいました。
立ヶ花からインター入り口まで、通常の通勤風景なのか、あるいは災害救援関係なのか分かりませんでしたが、豊野方面に向かう車でかなり渋滞していました。
中野インターで上信越道に乗り、東京方面へ向かいましたが、中央道の大月・八王子間も不通で、慣れている道として上田方面を選びましたが、佐久インターの先の一般道が全く不案内。 小諸インターで降りて、浅間サンラインを走って軽井沢方面に向かうことにしました。
小布施付近では、水が引いたあとの路面が泥で覆われていると同乗者が話していましたが、高速から被災状況を確認するのはちょっと無理。
小諸インターを出て、すぐの交差点を左折して、少し坂を登ると浅間サンラインに入る信号へ来ますので、ここを右折。
浅間サンラインは信号が少なく、脇からの流入出する車も少ないので、かなり順調に走行できて、15分ほどで、国道18号に出る追分交差点に来ました。
国道に出ると車の量は増え、軽井沢の町中に入ると信号が増えますが、観光シーズンではないためでしょうか、そう大きな渋滞はありませんでした。
碓氷バイパスを下って、横川の町中に入ると、左手に「鉄道文化むら」が見えてきます。(グーグルのストリートビュー)
そして、やがて右側には「峠の釜めし」のおぎのや。
上信越道と国道18号が交差する「五料」交差点を右折し、
こちらは、ストリートビューの「五料」交差点
坂を登りきってから左折すると松井田妙義インターの入り口に到着します。
高速下り線から降りてきた車はインター出口から「五料」交差点まで続き、その流れは本線までつながっていました。
因みに、小諸インターから松井田妙義インターまでの所要時間は1時間半。 高速走行より30分ほど余計にかかっていたでしょうか?
藤岡パーキングで休憩。
ここで地場の野菜、ガトーハラダのラスクを土産に購入。 上州豚と思ったのですが、当日は定休日。 持って来たおむすびで早めの昼食。
練馬インターに13時に到着、中野インターからの所要時間は4時間20分ほど。
都内を巡って目的地まではあれこれ入れて6時間ほどで、ふだん高速走行だけで走る時とほとんど変わらない時間でした。
その後、各地の被災状況を知ると、その規模の大きさに驚かされました。 死者と行方不明者を合わせると80名以上、家屋への被害など詳細な映像を見ると、もし自分たちが被災したら、どんな気持ちでいられるか、被災者の気持ちを慮ることしかできない自分たちにイライラ感しかありません。
千曲川周辺の市町村のホームページなどを見ると、救済事業へのボランティアを求める掲示があり、信濃町からもOPEN JAPAN〜オープン ジャパン〜を中心に町民の方々が片付け作業に出ておられるようです。
これほどまでに大きな被害であったのに、自民党二階幹事長は、予想ほどの被害にならず「まずまずに収まった」と発言し、周りからの非難に発言取り消し。 被災者の気持ちを察することができずに、心無い、けが人に塩を塗りたくるような発言をする政治家に、その思考の貧しさに憤りさえ感じてしまいました。
アベ、アソウ、コウノ、スガ、ニカイ、こういった輩が、国民に寄り添うと言いながら、政治権力をほしいままに、嘘をつき、誤魔化し、勝手に国民の金を浪費するなどして、このような自然災害における被災者に対しても一顧することもないのです。
自分達が被災したらどんな気持ちになるか、そんなこも考えながら、政治家を選びたいものです。
信濃毎日新聞 信毎web 生活再建へ復旧本格化 長野のアップルライン開通
0 件のコメント:
コメントを投稿