お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2023年3月5日日曜日

袴岳スノーシューとソリ(尻)滑り

3月に入って温かい陽射しが差すようになり、春の様子が徐々に色濃くなって来ているなと感じられていますが、2日から3日にかけては15センチの積雪がありました。 でも春の雪は消えるのも早いです。

朝晩冷えても日中晴れると気温はどんどん上がり、ガスや灯油ストーブですとスイッチひとつで切れますが、薪ストーブでは消すことができません。 暑い暑いと言いながら燃えつきるのを待つのも今頃の時期です。

 

さて、そんな日に斑尾山近くにある袴岳へスノーシューで登ってきました。

私にとっては単独登山は難しいので、町の癒しの森事業(ひとときの会)が例年企画されているイベントへの参加です。

 

今年の参加者は11名と例年に比べ少ないように感じられましたが、逆に町内の方々が多かったようです。

古海にある東急タングラムを抜けて赤池方面に走行していると、やがて除雪ドーザーが作ってくれた2〜3台分の駐車スペースが現れます。 駐車場スペースが満杯でも前後の道路は比較的広いので、車を駐めても他車の通行を妨げることはありません。

スノーシューを履き準備運動をしてから登山を開始、
 

軽く登ったと思ったら平坦な道で、やがて袴湿原にやってきます。

ここから杉林の間を本格的に登りはじめます。


山頂までは3つのピークがあり、一番きついのは2つ目。

圧雪路に未明に降った20センチほどの新雪があり、新雪を踏み込むのも大変で、ラッセルして先頭者が作ってくれた道は雪をよける必要がないのですが、スノーシューのツメが圧雪に引っかからずやや滑り気味で、一歩一歩確保するのが難しい。

やがて右側が開け、日本海が見えだし、右奥に柏崎にあるという火力発電所が見えるらしいのですが、確たる認知をしたことがありません。 (地図を見たら長岡に火力発電所があるようです)



2時間ほどかけて12時に山頂に到着。 晴天下の山々が見られるであろうと期待していたのですが、雲が多く山々を俯瞰することはできませんでした。

・霊泉寺山(飯綱山)と黒姫山

・妙高山

 

1時頃に下山開始、下山時の醍醐味はソリ(尻)滑り。 簡易のソリを携帯するのも面倒なので、私はゴアテックスのスキーウエアそのままで滑ります。

まず第3ピークの上り坂で林間を滑ります。

そして下っては上り、第2のピークから滑ります。

 

最後は、第1のピークですが、ここで登ってきた斜面を離れ、別の斜面を滑ります。

先人が作ってくれたコースを利用して、さらに遠くへと滑っていきます。



このコースが一番高低差があってロングに滑れたと思います。

以前は木立に引っ掛けて怪我をするのではと滑走せずコースをさけて歩いて下っていましたが、ある時から滑ってみたら意外に楽しい。

最後は杉林を抜けて、袴湿原に来て、元来た道から出発地点に帰り、皆が感想を述べ合って終了。


帰宅してからパソコンに保存してある写真をチェックしましたら、2016年から袴岳スノーシューに参加し、今回で6回目の参加でした。

コロナ禍もあって昨年から今年にかけ里歩きや山登りもしてこず、登れるかやや不安を感じながらの参加でしたが、 老骨に鞭打ってあと4回は上りたい気分で帰って来ました。

 

そして、こちらは2016年に参加した時の写真で、かなり積雪が少なかったようで、駐車場にもほとんど雪がありません。

霧氷(霧、モヤ?)ですごく幻想的な雰囲気の中で歩いた記憶があります。

 

袴湿原には行き先表示が見えています。 見たのはこの時だけで、今回も雪に隠れていました。

 

袴東峰1030mの表示。


山頂にも1135mと行き先の表示があるのですが、この時以外では雪の中に隠れ見たことがありません。

 


山々の写真がない所を見ると、昼頃であっても霧がたちこめ撮影するほどの良い天候ではなかったようです。


0 件のコメント: