お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2024年5月8日水曜日

色とりどりの春の花が咲く中、畑起こしや薪作りに勤しんでいます

 半世紀以上の昔、社会人になってからの会社での仕事は細かな数字とにらめっこする毎日となり、ある時、電車の時刻表の数字が見にくくなっていることに気づき、以降、徐々に視力が低下していると気づかされてきました。

以降、ある時からメガネをかけるようになりましたが、それでも徐々に支障があるように感じられ、先月、地元総合病院での診察を受けたら、専門病院での検査と診察が必要だとの回答。

結局、専門病院では「白内障」と宣告され、手術を受ける日程が組まれ6月中旬に決まりました。 手術後は定期的に状況を精査するため通院する必要があると同時に、肉体労働や畑仕事などホコリを被ったり汗をかく作業はご法度だとのこと。

そのため、6月上旬までには薪作りと畑の畝立てや苗の移植などを早めに終わらせておく必要があるわけです。

ということで、4月下旬から5トンの薪材から薪を作る作業を行っています。

2mの幅の薪材をストーブの幅に合わせた40cmほどの長さにチェーンソーで切ります。 薪材が2mという幅ならいいのですが、時に2mを越えていたり逆に短いと薪にする寸法を加減しなければなりません。 切った薪材を斧や薪割り機で割る作業も一筋縄にいかないことがあります。

5トンの薪材を庭に積み上げると、相当の高さになりますが、次の写真はかなり作業を進めた最近の状況となっています。


 40cm前後の長さの、直径30〜40cmの丸太を割ります。 人間と同じで素直な薪材は少なく、節を避けながら刃が立つ位置を見定めるのも感がいります。

毎日、疲労感を感じながらも作業を進め、あと一週間もあれば終了すると思われます。

今回は向こう2年分の薪を作ると活きこんでいましたが、毎年の消費量がどの程度になるかは分かりませんし、薪を作る体力がいつまで持つかという問題もあります。

先々、薪暖房をあきらめ、寒冷地用のエアコンを購入しなければいけない時が来るかも知れません。


薪作業の合間に、畑起こしもしました。 早朝はまだ10度を割る気温になることもあって、早る気持ちを抑え野菜苗の購入や種播きも5月連休以降として、知人に耕運機を入れて起こしてもらい、先日、畝立て作業を行いました。


畑のど真ん中には昨年育てたケールの苗が鎮座。 今年もそのまま育てようとしています。

畑の端では、葱苗を育て、さらに菊芋が芽を出しています。 菊芋を大高酵素に漬け健康増進に役立てています。


ルバーブの葉もじょじょに大きくなりつつありますが、いつもの年より伸び方が遅いような感じがしています。 

ラズベリーの幹も枯れるものが多く、新葉をつけた幹が少ないように思わえます。 タラの芽と同じように一定期間すぎると絶えてしまうと、何かで読んだような覚えがあります。

 

今、盛の花は、ウワズミザクラですが、白い尻尾のような花ですので、それほど見応えはありません。 姫リンゴはきれいに咲いていますが、マイマイガのシーズンですと、幼虫がぶら下がり大変なことになります。

 

長野市辺りですと終わりを迎えているであろうオオデマリですが、信濃町ではまだ青いままで白くにはなっていません。



0 件のコメント: