お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2013年10月19日土曜日

三浦綾子読書会全国大会に出席して来ました

10年前位からであったか、色々な縁で北海道を訪ねる機会がたびたび生じて、その時に家内が旭川にある三浦綾子記念文学館を訪ねたいと言い出し、何回目かの北海道行きで実現しました。 それまで私は作家・三浦綾子という存在、そして作品「氷点」くらいは知っていましたが、それほど近い存在ではありませんでした。

文学館を訪ねた後、「見本林」という新聞が時折送られ、その時に「塩狩峠ツアー」という企画が載っていて、何気に申し込んでみました。 そのツアーの先導役になっていた方が、現在三浦綾子読書会を主宰されている森下辰衛先生で、講談師の話を聞くような弁舌爽やかな説明にうなづくことが多く、読書会へ参加することとなり、東京や長野での読書会に参加したりして、三浦綾子作品に触れているうちに、深読みができて、作者が何を伝えたかったかがよく分かって来ました。

その後、富山で朗読会がある時に出かけ、昨年は津波被災地である石巻を中心に著作(書籍)を配布する活動にも参加して来ました。 この所時間が合わず、読書会にはあまり参加できなかったのですが、今般、坂城(坂城栄光教会)で読書会全国大会が開かれると出かけてきたものでした。



坂城は、「まばたきの詩人」と云われる水野源三さんが生きた地で、今般、水野さんの詩集を森下先生が選者としてあらたに出版した記念として、大会が行われたものでした。
水野さんは9歳の時、赤痢による高熱で脳性小児麻痺となり、手足を動かせず物も言えない半身不随の状態となってしまいました。 意思を伝える唯一の手段は「瞬き」であったとのこと。

昨日は上田を中心に文学散歩が行われ、無言館を訪ねるなどし、夜は千曲市で「平和を願う講演会&コンサート」が行われましたが、私たちは所要で出られず、本日だけの参加となりました。
今日は、午前中は講演、昼過ぎはコンサートという企画で、まず、 水野源三さんの存在を見つけ信仰の道へ導いた宮尾牧師の娘さんである宮尾友子さんから「父隆邦と源ちゃん」というお話。


母親が五十音表に示した音にまばたきをすることで詩や短歌を作ることをおぼえ、それを新聞に投稿したことで、三浦綾子さんや牧師の榎本保郎さんの目に止まる事になったらしいです。 榎本牧師は、三浦さんの作品「ちいろば先生物語」の主人公でもあります。
その榎本牧師の子息である榎本恵さんが「タラントンは埋めてはならない ー 父榎本保郎と水野源三」 (注:タラントン=タレント=能力?)


そして三浦綾子さんの初代秘書であった宮嶋裕子さんの「綾子さんに生かされて」。 その間に、十代で受洗したという、現在はやはり牧師職についているらしい福島さんという方が挨拶されていました。


午前の部は、西海さんの「キリストにある出逢い 〜歌人源三と三浦光世」で締めくくられていました。

午後は、「源三さんの心を歌うコンサート」と題して、源三さんの詩に曲をつけたものを坂井和夫さんと浜田盟子さんがじっくりと聞かせてくれていました。


会場では、著作やCDなど色々販売されていましたが、今回出版された「水野源三精選詩集」はおいおい見て行きたいと思います。


また坂城栄光教会で販売されていた水野源三さんの詩集を版画にしたものも購入しました。
こちらは個人の作品ですので、そのまま掲載するのはまずいですので、どんなものか様子が分かるように3枚を重ね合わせておきました。
B4縦サイズの「私がいる」は力強い作品と思われ、額に入れて部屋に置こうと思っています。

講演の内容を詳しく記すことができませんが、今日は大変意義深い、充実した日で、一所懸命にお話を聞こうとしたためでしょうか、帰宅すると「疲れたー」の一言。
日本の政治や社会に目を向けると、不正・不順がそこかしこに見られ重苦しく思えるのですが、今日は「人間って素晴らしい!」という思いを強くした一日でもありました。
そして今日覚えた言葉は、「悪疎」。 「悪に疎い」存在に自分もなりたいです。

0 件のコメント: