お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2014年5月6日火曜日

「ある精肉店のはなし」を観る

ゴールデンウィークというのか飛び石連休というのか、先月末から来客やら山菜探しやらと気ぜわしく、また天候も不順で朝などは気温2〜3度と寒く、ブログはとんと不沙汰状態になっていました。

1日の日には、長野市権堂にある映画館・相生座で上映中の「ある精肉店のはなし」を見て来ました。


肉牛を育て、これを屠殺し部位を選別して、店頭で販売するという牛肉の一連の作業を担っているという精肉店の日常を写した映画で、ハンマーで牛の眉間を叩いて屠殺する所(1〜2撃で牛はバタッと倒れます)から始まっていました。
牛が生きている間は可愛いが、肉となってから物として淡々と作業を行っている由。
昔から地域一帯で牛や豚などの屠殺を行っていたものの、だんだん廃業する店が多くなり、最後の一軒となった北出さん家族の日々を追い、公営の屠殺場が閉鎖になると、その終焉を伝えるものでした。
合わせ、部落問題や水平社運動なども伝え、牛の皮をなめして祭り太鼓にする北出さんの弟さんの作業風景も写し、夏の盆踊りや岸和田だんじり祭りに使われる様子を見て合点するものがありました。

で、地元の盆踊りを見て、その踊り方が、信濃町の柏原や古間の踊りと、手や足の動きがすごく似ていたのでした。 盆踊りそのものが精霊の意味を持ち、仏教の教えなどと共に地方に伝播した結果なのかもしれません。

副題「いのちを食べて いのちは生きる」は、ほんとうにその通りだと思います。 肉にかかわらず野菜や果物など、人間が生きていくために口にするものは生きながらえるためであり、大変ありがたく感謝すべきものなのです。
どこかの学校の給食で、「いただきます」とか「給食センターで作ってくれる職員方に感謝します」と生徒皆で声を合わせてから食事をいただくという指導に対し、ある父兄から給食費は父兄が負担しているのだから、そんなことを言わせるなとクレームが入ったことがあるとのこと。 その父兄の見識の無さに唖然としたことがありました。

昨秋から公開された映画のようですが、是非多くの人に見てほしいと思います。
因みに、監督の「纐纈あや」さんのお名前は「はなぶさ」とお読みするようで、自由学園の卒業生だとか、ちょっと親近感を覚えました。

上映中の相生座・ロキシーは小さく、あまりきれいな映画館ではありませんが、意味のある作品を順次上映しているようで、見終わった後、チラシをいただくとあれもこれも観たいと、週に一度は長野へ出ないといけなくなりそうです。







0 件のコメント: