信州の北、新潟県との境にある黒姫高原での生活情報を伝えようとホームページ、そしてブログを開設してきましたが、定住がなかなかかなわず、地域情報をあまり集められません。 その他諸々も併せ気ままに記すことにしています。
お知らせ
お知らせ
*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱、ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。
日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。
「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。
*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。
*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。
*人と防災未来センター
*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。
*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。
*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。
*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)
*↓時々、先日付の投稿があります。
下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。
***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。
2017年2月15日水曜日
スノーシューで「幻の大滝」へ
昨年も同じ企画があったのですが、比較的雪が少なく気温も高めで、しかも参加者が多かったこともあって、「大滝」にたどり着くことができず、今回はそのリベンジという感じで参加したのですが、一般参加は数名、関係者の方が多かったようです。
「大滝」は20数年前の豪雨による崖崩れで出現したと聞いていますが、我が家から見る黒姫山の、その場所はこの写真に印をつけた所ではないかと思ってます。
右横がゲレンデですので、結構距離がある感じですが、ここをスノーシューで歩こうということです。
9時黒姫童話館に集合し、9時20分頃から歩き出したでしょうか、最初に近くの御鹿池へ。
いつもの年は、御鹿池横の東屋がほとんど雪に埋もれているのですが、今日はしっかりとその形を見せてくれていました。
昨年12月の雪は少なかったものの、1月に入ってからはしっかりと降って平年並みかそれ以上に降っていたという印象があるのですが、御鹿池の様子を見る限り、やはり今年の雪は少ないようです。
池を越えてからは、杉林の間を登り、やがて林道に出て、さらに表登山道入口を過ぎて、大滝が見える場所に来るまで、2時間半弱。 周囲はヒノキの林の由。
ちょうど12時頃に大滝の真下に来ました。 砂防ダムがいくつかあり、それを避けて登ること2時間半で、大滝の直下に届くそうですが、今回はその時間もなく、遠くに滝を見て、満足。
今の時期は雪解け水が流れる中で凍って、氷爆になっており、5月の雪解けシーズンになると、大層な水が流れるようになるものの、それ以降は消えてしまう滝だそうで、そんな所から「幻の大滝」と呼んでいるそうです。
今日の氷爆はちょっと細かったです。 時に横に広がった状態で見られることもあるそうです。 次の写真の縦に白い線が氷柱です。
風を避けての日だまり場所で、大滝を横目に見ながら昼食休憩。
帰りは林道を離れて巨木の森へ。 ここは昨年も来ているのですが、まず初めに出会うのがキハダの木。 枯れているような樹皮の内側に黄色い部分があり、これが漢方薬の材料になるとのことで、まずは一服。 まぁ、苦いですが、薬と思えば難はありません。
そしてニレ(ハルニレ)の木。 ヒノキに近い使われ方をするそうです。
チベタ沢(?)の流れに添って下ると、やがて黒姫童話館前のクロカンコースに出て出発地点に戻りました。
降りる途中、1時半頃でしたか、閉じているペンションの建物から出火したと一報が入り、遠くに煙が見えました。 詳しいことは分かりませんが、こういうことにはあまり出会いたくありませんので、散会後、離れた道を使って帰って来ました。
凛とした冷たさの林の中、静寂の中から届く風の音、時に鳥の鳴き声。 冬の森っていいものですね。 来月も同じような企画があるようですので、是非参加したいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿