お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2017年6月20日火曜日

薪割り作業が終了しました

先月20日に森林組合から納入された薪材を2週間ほどの間に、チェーンソーで40cmほどの長さのトッコにし、さらに薪にすべく割る作業を行い、昨日全ての作業が終わりました。
トッコから薪にするには、まず斧、そして手動薪割り機を使ってきたのですが、さすが5トンという量となると、エンジン付薪割り機の登壇を願うこととなり、友人からお借りして来ました。


これで我が家は積まれた薪に囲まれることとなりました。
こちらは出入り口に近い、車庫の裏を利用した薪小屋で、昨年割ったものなのでいつでも使えます。


こちらは畑が日陰になるからと、今冬に切り倒した木を頂いて造った薪。


それでも来る冬の備蓄としては十分ではなく、森林組合から購入し5トンの薪材から作った薪。


さらに、別の壁面に積み上げ、


そして、お隣さんとの境に積み上げて終わりました。


今回も助っ人となった薪割り機です。 友人が若かりし頃、農機具の部品などから自作されたそうで、製品として販売されている昨今の薪割り機と比べると、機能としては十分ではないでしょうが、「割る」という一点を考えれば、本機で十分なのです。


木材や建材などの含有水分量を計る水分計で測ってみました。 割ってから1年を越えている薪の水分は数%、これならすぐに薪として燃やせますね。


今年、切り倒した木材から作った薪は30〜40%。 これでは1年をかけて乾かす必要があります。


さて、我が家の畑ですが、この所、雨が全く降らず、早朝の気温は10度前後と寒い日が続いていたのですが、今日の昼過ぎは何と32度という気温で、畑の野菜は萎れ気味で、水をやった方が良いのか、やたらにやって水を求めるようになったらいけないと、思いは色々めぐります。

それでも、昨年のこぼれた種から育ったサンチュは、毎食卓に並び、たぶん世の男性と比べ、私が一番野菜を食べているように思っています。 おかげで便通も良し。


サンチュに加え、サラダには、エゴマやパクジなど。


昨年のこぼれ種から育った野菜に加え、ベビーリーフがだいぶ育ってきました。


こちらも昨年からのこぼれ種。


今年は、ズッキーニを2本のみで挑戦。


とにもかくにも、赤シソなど、昨年からの野菜がそこかしこに育ち、雑草と見間違えないよう注意し、状況により移植しています。


カボチャの苗を購入しましたが、昨年のこぼれ種から芽だった苗が畑のそこかしこに育ち、数カ所に移植しましたが、殆どが元気に育っているようです。 でも、カボチャは育っても必ずしも美味しいとは限らず、まあ難しいですね。


ミョウガ畑が賑やかになって来ました。 秋に籾殻を蒔くと育ちがいいようですが、我が家は遅れて、今回、コイン精米所から貰ってきた籾殻を播いてみました。
おかげでスズメの飛来が多くなりました。



0 件のコメント: