お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2021年8月26日木曜日

はや夏が終わって秋の装いが感じられる昨今です

ウグイスやヒグラシの鳴き声が去って、いよいよ夏の終盤であるミンミンゼミがよく聞こえて来ています。 お盆が過ぎて、地元小中学校では二学期が始まっているようです。

 7月最後の土曜日には例年野尻湖花火が開催されていましたが、今夏は上げる予定の花火の数を半分にして、7月と8月に実施していました。 しかも8月21日はあまり広報されていなかったようで、静かな打ち上げであったそうで、我が家にはその音も届いていませんでした。

そして、盆踊り大会はコロナ禍を防ぐため今年も中止となり、寂しい夏休みとなりました。

そんな中、11日に東京の孫達が避暑にやってきましたが、雨降りに祟られ、到着したばかり雨が降っていないうちにと、庭で急いでバーベキュー。 翌日も雨が来ないうちにと童話館を見学、童話の森散歩を済ませ、それ以外はほとんど雨の毎日でした。

それでも課外活動学習のようなものがあるそうで、息子はセミや蝶、バッタなどを捕まえては、観察日誌を書かせ、また野生の花を採取して押し花にするなどしていました。


 

そして14,15日は台風の影響で新幹線をのぞく長野県内のJR線、しなの鉄道線などの鉄道や高速道路なども一部で止まり、ちょうど15日に帰京予定となっていましたので、車で長野駅まで送りました。

長野駅までの順路はどうにか頭に入っているのですが、久しぶりに走ると、道路が改良されていたり、指示方向を間違えて駅構内に入れなかったりと、迷うこともたびたびでした。


 

台風一過というわけではありませんが、孫達が帰京して静かになった折、長野市に出かけ久しぶりに映画を見ました。 それも何十年ぶりかの2本立鑑賞でした。


ひとつは「世界で一番しあわせな食堂」。 上海で中華料理店を営んでいたお父さんが奥さんを亡くして自暴自棄になっていた時、援助してくれたフィンランド人の故郷に恩返しをしたいとやって来る。 その人はすでに亡くなっていたのであるが、立ち寄った食堂で中華料理人としての腕をふるうことになり、健康な食事を提供することで地元民の間に受け入れられ、食堂の女主人と再婚するのでした。

非常に暖まる映像でしたが、フィンランドの風景については特段の描写がなかったように思います。

もうひとつは韓国映画の「ソボク」。 クローン人間とそれを利用しようとする輩、悪巧みを阻止しようとする元情報局員との戦いのようなサスペンスでした。

韓国の人気俳優である「コン・ユ」と「パク・ボゴム」が出演していることもあって、私達が入った回の映画館の観客はほとんど若い女性ばかりでした。

ストーリーはありえない気もしますが、観客を引きつける映画作りは欧米のものと遜色がないと感じました。

残念ながら、こんな映画は日本では作れないでしょう。

さて、今年の夏野菜ですが、お盆が過ぎたら、まずキュウリが販売所から消えてなくなり、モロコシもなくなって個人販売所は早々に閉店か、あっても二番手や三番手。

お盆前後の冷たい雨降りが野菜に秋が来たと教えたそうで、ピタッと成長が途絶えたとのことです。

我が菜園でも、キュウリやモロッコが終わりましたが、今年は何故か万願寺、ピーマン、パプリカなどが元気です。

はじめて植えたトマトですが、養生が悪いのでしょう、表面が黒くなるものもありますが、ミニトマトをふくめジュースにして飲用しています。

苗をいただいて植えてみましたが、こちらはサツマイモです。 カボチャのようにツルを伸ばして、要所要所で根を張り水分を取っているようです。 霜がおりる時期になると取れるそうですが、寒冷地のサツマイモってどんな味になるのでしょう?


ジャガイモが成った畝を作り直し、大根の種をまきました。

大根の種は缶入りの窒素ガス封入したもので、一番良い状態の種だそうで、農家の方から分けてもらいました。 蒔いてから数日で発芽し、見た限りでは取りこぼしがないようです。

店屋さんに置いてある紙袋に入った種ではこのようにはいかないでしょう。 11月が待ち遠しい野菜の一つです。

今頃になって、赤紫蘇、青じそ、エゴマが伸びてきました。梅漬をする時期を過ぎましたので、赤紫蘇は紫蘇ジュースを作ることくらいしか使われないようです。

田んぼの中の農道を走ってみたら、水田の穂がかなり色づいていました。 そしてそば畑には小さな白い花をつけています。 来月になればそば畑は真っ白になることでしょう。


0 件のコメント: