皇太子が記者会見した新聞記事から、話された詩が大変気になったのでここに書き留めてみた。
これこそ子供を育てる基本、教育の原点、社会規範の大本ではないか。 殆どの日本人が忘れてしまっている大事なこれらの言葉をもう一度噛みしめたい。
ドロシー・ロー・ノルトというアメリカの家庭教育学者が作った「子供」という詩で、スウェーデンの中学校の社会科の教科書に収録されているとのこと。
批判ばかりされた 子どもは
非難することを おぼえる
殴られて大きくなった 子どもは
力にたよることを おぼえる
笑いものにされた 子どもは
ものを言わずにいることを おぼえる
皮肉にさらされた 子どもは
鈍い良心の もちぬしとなる
しかし、激励をうけた 子どもは
自信をおぼえる
寛容にであった 子どもは
忍耐を おぼえる
賞賛をうけた 子どもは
評価することを おぼえる
フェアプレーを経験した 子どもは
公正を おぼえる
友情を知る 子どもは
親切を おぼえる
安心を経験した 子どもは
信頼を おぼえる
可愛がられ 抱きしめられた 子どもは
世界中の愛情を 感じとることを おぼえる
「あなた自身の社会 スウェーデンの中学教科書」アーネ・リンドクウィスト、ヤン・ウェステル著/川上邦夫訳
(旧徒然日記から転記)