お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2014年1月31日金曜日

雪除けがないのでラクラクしています

未明まで降っていた雨は朝方から雪に変わりましたが、春の雪のようで一向に積もりません。 昼ごろになって止み晴れて山々が見え出していました。 降雪直後の山々は白くて綺麗なのですが、我が家から見る黒姫山は西に傾いたお日様のため、昼からはどうしてもくすんでしまいます。
12月から1月と雪国で暮らして来ましたが、今年の降雪量は少なく、雪片付けにめげてしまうような日はありません。 実にラクラク(楽々)しているというか、少しさびしい感じもしています。

いよいよ明日から2月となり、節分会や立春、そして梅の開花など春の便りが聞こえて来るようになります。
でも2月いっぱいは豪雪になる日もあるでしょうから油断はできません。

昨年の1月31日は、古間跨線橋から黒姫山を背景にした撮り鉄をしましたが、今年はこのような良い天気と背景に恵まれることはありません。

そして、一昨年の同時期、敷地の端にある消火栓は雪に埋もれていましたし、近くの空地では除雪ブルが道路から除けた雪を上の敷地から下へと落としていました。 今年はこんな風景に出会うこともありません。


2014年1月30日木曜日

サイレント・ジューサーで人参ジュースを作る

日和見の創価学会(と公明党)が脱原発を前面に押し出す政策に出るらしく、全国紙に脱原発の広告を出したとか、その真偽のほどは分かりませんが、都知事選は細川小泉の方に乗っかるのが得策だという判断になったのでしょう。 そうなると自民党(と公明党)が推した舛添にとっては知事の椅子がさらに遠のいてしまうことになります。 それにしても舛添はネズミ男だし狡い男だと思われます。 あまり政治発言をして来なかった吉永さんのメッセージにも重いものを感じます。
しかし共産党が支持する宇都宮氏にとってはさらに冷たい風が吹くこととなり、細川小泉陣営にとっては順風満帆、都政は小泉の手の内に落ちることになるのかもしれません。 もし都政における脱原発政策が真実となるのであれば、それもいた仕方ないでしょう。

相変わらず雪降りの少ない信濃町で、昨日の朝も除雪ブルが来ていましたが、道路にかくほどの雪はなかったのではないかと思われました。 そして日中の暖かい日差しで雪はとけ、今日などは再び雨が降ってさらに雪はとけていました。
国道では車の通行を止めて排雪作業をしていますが、私的にはわざわざ雪をかかなくてもとつい思ってしまいます。 除雪作業も予算の範囲なので降雪量が少なくてもしなくてはならないのでしょう。

さて、昨年、家内が手術を受けてから、その原因は生来からの気質や体質だと言われながらも、体をもっと良好な状態にしていきたいと、知人からサイレント・ジューサーなるものを紹介していただきました。
野菜や果物からジュースを作り、その中に含まれているビタミンやカロチン、食物繊維などで健康状態を維持するものということです。 知人のジューサーは7〜8万円もするものだそうで、大変滑らかで美味しいジュースが出来ているのですが、我が家でそんな高いものを買うわけにはいきません。
病気見舞いでいただいたお金をよせ集め、色々検討した結果、3万円前後で販売されているクビンスという韓国製のものを購入しました。

ジュースの原料は主として人参。 人参は臭いものと思っている方が多いかもしれませんが、甘くて大変美味しい素材です。 またフルーツ人参といって、これまでの人参臭さを取り除いた種類もあります。 でも、スーパーマーケットで販売されている物は生産地も品質も分からない上、購入価格も割高になってしまいます。 北や南の生産者を探して、その人となりが分かる所から購入することにしました。

現在使っている素材は、人参、りんご、みかん、セロリーで、春先や夏になるとだんだん人参のみとなるかもしれません。
サイレント・ジューサーは野菜や果物を石臼ですり潰すような動作でジュースを作るようで、使い終えてからの清掃に手間取ります。 そこで一連の作業を私が受け持つこととなりました。 生産者が分かっているリンゴは、そのまま使っていましたが、分からないものは消毒薬などが心配なので皮をむいています。 そのおかげで料理をしてこなかった私でも包丁さばきがだんだん良くなっています。

こうやって1日おきに人参ジュース作りをし1ヶ月半体験してきて、移動のたびにジューサーを動かすのは大変だと、別棟用にもう一台ジューサーを購入しようかと検討に入っている所です。

出来上がったジュースはほぼ1Lですが、素材の量でプラスアルファがあります。
どうしてもカスというか繊維が残ります。 クッキーなどに再利用する方法があるようですが、我が家ではまだ十分に納得できていません。
ブラシが付いた用具でフィルターについているカスを除去します。
でもそれだけでは綺麗に落ちないので、別のブラシでこすって落とすことになります。
ジュースを保存するペットボトルの内部にもカスがどうしても残ります。 綺麗に掃除する用具がないかと思っていたら、100均で見つけました。

2014年1月28日火曜日

ピート・シガー逝く

We Shall Overcom

This Land is Your Land

信濃町の蕎麦をいただく

全国どこへ行っても蕎麦店はあり、その多くが「信濃(屋)そば」とか「戸隠そば」といった暖簾を下げているほど、信濃(長野)の蕎麦はよく知られています。 と言うものの、品質一番の蕎麦は北海道の幌加内で産出されているようです。

まあ、戸隠も信濃町も高地で北海道と同じ気候のもと、いわゆる霧下蕎麦が育つ地域で、名実ともにおいしい蕎麦を味わうことができます。 でも食べさせてくれる蕎麦店となると、一言ではいえず難しいです。

そのため我々が信濃町内で蕎麦店の暖簾をくぐることはあまりなく、昨日は家内が懇意にしている方から蕎麦が打ち上がったと連絡がありいただいてきました。
かつて5月の一茶祭りや11月の一茶忌などで蕎麦を打っていた方ですので年季が入っており、風味、味ともに美味しいの一言でした。
腰を悪くされ、しばらく打てなかったと、体の回復を見て打ってくれたそうです。 実に有難いご縁です。


今は水道栓から出る水でも冷たく蕎麦をよくしめることが出来ます。 蕎麦だけでは物足りないと、家内がかき揚げをしてくれました。 野菜と桜えびのかき揚げは実に蕎麦に合うものです。 好みによってエビは美味しく無いと言う人もいますが、桜えびは実に美味しい。
そしてそば湯に出汁などを加えて作ってくれたお汁も美味しいです。

一茶は30数句蕎麦を詠っているそうですが、「信濃では月と仏とおらが蕎麦」というよく知られた句は一茶ではなく弟子か別人の句だそうです。

 

遠くにいても都知事選の様子はネットで収集しています

一昨日は雨降り、今日は薄日が差すも外気温はプラス5度と温かく、折角積もった雪はザクザクとしています。 次の雪降りに備えるためでしょう、町中では除雪作業で駐車場や空地に山となった雪をダンプカーに積みかえ、新潟県の境にある関川近くの捨場へ運ぶ車の列が見られています。

我が家で除雪作業がない日のやることというと、ネット画面で政治などの、特に今は都知事選の情報に関心を持ち種々のページを見ていることです。 そんな中、外務官僚であった天木直人さんのブログが読めませんでした。 www.amakiblog.comというアドレスからリルートされ、このアドレスには該当ページがありませんよいう意味の画面が出てきます。

ドメイン管理の不手際か、あるいは天木さんの直近の記事に対し、政府官憲の目に止まり非公開の処置が取られたのか、どちらかでしょう。 でも、良く知られたブログの記事は他のブログや阿修羅などに転載されているんですね。 政府が都合の悪い物を隠そうとしても、所詮ネット社会では隠し通すことはできません。


推測の領域を出ませんが、直近のNHK新会長のトンデモ発言に起因した措置なのかもしれません。 それにしても大企業のトップからNHK会長という有終の美を飾るような職につく人物が、慰安婦問題は戦争中であればどこの国にもあったと、日本軍のかつての愚行を肯定するような発言を行った由。 浅はかというか、馬鹿というか、奢りがあったのでしょうね。
日本には「驕る平家は久しからず」という戒めの言葉があるのに、この御仁にはそういう理解がなかったんでしょう。 このように愚かな発言を繰り返す政治家、経済人がたびたび出てきて、海外からはまたアホな奴が出てきたと、日本という国は相手にもされないでしょう。 日本人として恥ずかしいの一言です。


先日行われた名護市長選挙の結果や政府にとって不都合な情報をことさら矮小化して流すNHK、実態を現さないアンケートを実施して視聴者を騙すNHK、国民の側ではなく政府与党のためにあるNHKですので、NHKは受信料を払う価値のない放送局だと言えます。
NHKばかりでなく民放を含めテレビ番組の馬鹿さ加減に呆れて、我が家ではかなり以前からテレビを撤去し、当然受信料を支払っていません。 したがい、日曜日の大河ドラマとか大晦日の紅白歌合戦などは見なくなってから久しいです。 ニュース9という夜のニュース番組では大越という人物が、これも偏向報道を繰り返しているとのことで、NHKは日本放送協会ではなく、日本偏向協会だと植草さんが仰っている通りだと思います。

さて、東京都知事選が始まって数日が経ちましたが、私が前回推した宇都宮さんについては、その動きを見るにつけ残念な行動ばかりが目につきます。 日本共産党の支援を受けているとかで、宇都宮さんも共産党も勝てると思っているのでしょうか?
宇都宮さんは日本弁護士会の会長でしたが、二期目には再選されませんでした。 再選されなかったということは、それだけの人望・素養であったというのでしょうか会員の期待を得られなかったということでしょう。 言葉を変えると組織をリードするだけの力を持っている方ではなかったと思えるのです。 弁護士会以上に大きい東京都という組織のトップに立てるだけの力量や素養を持っているか、はなはだ疑問に思えるようになって来ました。
youtubeなどで見られる選挙活動でも、言質はころころ変わっているようです。
また応援している著名人と云われる池田香代子などの存在にも疑問を感じます。

それに引き換え細川陣営の選挙活動の緻密さ、そしてかつて問題のあった選挙参謀をやめさせるなどし、脱原発も一貫しています。 細川氏を推し出した小泉に疑問を持ちながらも、今の時点では毒饅頭を食わざるを得ないように思います。

そして、マスゴミは舛添が選挙戦をリードしていると盛んに喧伝しています。
でも、舛添要一は、金に汚く、女にだらしない人物らしく、今日、政党助成金を個人使用していたという報道がありました。
しかも、Facebookには、「ますぞえ可視化プロジェクト」なるものがあり、舛添要一の選挙活動を逐一報せて、その寂しい有り様を伝えているのでした。 ここからも舛添が選挙戦を押さえているかのような報道をしているマスゴミのインチキが感じられます。


あとは、投票数の集計作業を担うムサシという会社がインチキしないことを願うのみです。 逆に、 「ますぞえ可視化プロジェクト」などが、彼らの選挙活動の一挙手一投足を伝えることで、インチキ集計ができなくなるかもしれません。

国民、市民、都民のための選挙、政治が行われることを切に願うのみです。



2014年1月25日土曜日

関山神社・宝蔵院歴史探訪に出かける

信濃町から上越市方向へ30分ほど車で走ると、関川という地域に例年7月に行われる火祭りでよく知られた関山神社がありますが、これまで燕や関温泉への入口程度の認識しかなく、境内をたずねたのも一度ほどであったと思います。
先日、その関山神社の歴史をたどる講演と、境内にあった旧宝蔵院で供された料理を再現する会があると知り、今日は妙高市へ出かけて来ました。

場所は、ハートランド妙高(妙高山麓都市農村交流施設)。 国道18号線から燕・関温泉方面へ進み、高速道路を過ぎた先にチェーン脱着場があり、ここを前後して左手へと曲がって、どことなく進んで行くと、クラインガルテンの棟が見えてきて、その先に会場の建物はありました。
妙高山、神奈山が一望できる場所で、手前にある電線がやや邪魔な感じでしたが、夏場は見晴らしの良さも手伝って美味しい野菜を作ることができるのではと思いました。

講演の第一部は、「妙高(関山)の文化財を語る会」のメンバー方々による関山神社の由来やご神体、宝物、そして明治維新後の神仏分離による仏像の拡散や盗難など、また宝蔵院のごぼう積みというお話などがあり、大変興味深いものでした。 赤倉温泉の利権を売却したり、地域住民の篤志によって、社などの維持・建築をしてきたと、地域の人々に支えられた神社であることが分かりました。 旧関山小学校のこと、宝物の一部が札幌まで流れ着いたことなど、覚えきれないほどの情報でした。
特に驚いたのがご神体の1つである聖観世音菩薩は西暦600年頃の作で朝鮮半島の百済で作られたものだということでした。
大陸からの渡来人が日本に持ち込んだのか、持ち込まれたものを日本に住む人々が関山まで運んだのか、状況は全く分かりませんが、その時代から大陸の人々や文化が様々な形で日本に渡っていたことは明白な事実であると立証できるお話でした。

神奈川県・平塚(大磯)には高麗(高来)神社という神社がありますし、裏の山を高麗山と云います。 大阪近辺には日本に漢字を伝えた王仁博士に関する史跡があり、そんなことを色々見ると、日本あるいは日本人は大陸(朝鮮半島、北方、琉球等)を含めた広範囲の中でその生活や歴史を考えるべきだと思うのです。 そもそも日本民族などという民族や人種はなく、純血思想や排外主義などは全くの誤りだと言えます。

第二部は、関山神社にあった「旧宝蔵院で供された食文化を知ろう」と題して、人智を超えた自然現象への崇拝の意味をこめて、当時は「日待ち」という日の出を待つ儀式(習俗)があったと、その際に出た食事を再現しようと参加者一同で調理をするものでした。

先生が調味料や食材などを事前に用意され、干し柿や玉子の味噌漬け、醤油のたまりをお吸い物に利用する話などためになりましたが、私は不調法ですので、食器や鍋などの洗い物に終始していました。

寄贈されたそうですが漆器の数と種類にびっくり。

干し柿(口にすると手間がかかっていることが一目瞭然)とウルイ

本膳と二の膳。 本膳の方がもう少し足が高い(長い)ようですが、数が揃わなかったようです。 また二の膳は本膳の右に置くようですが、写真では逆になっています。さらに汁物は本来ないようですが、今日は特別に用意されていました。

どれも薄味の美味しい料理でした。 今日の講演は今年度最後の企画だとかで、来年度も色々な計画があるという話で、地域の文化を知る良いチャンスだと、機会がある毎に訪ねてみようと思い帰途につきました。

2014年1月24日金曜日

黒姫童話館御鹿池周辺をスノーシューで散策

今朝も冷えて朝の気温はマイナス10度。 そして朝から真っ青な空で日差しは強く道路の雪をどんどん溶かしていました。
雪降り直後の快晴であれば、真っ白な山々と青空のコントラストを楽しめるのですが、この所まとまった雪降りがないため、木々の(表面の)小枝には雪がなく、どことなく黒ずんだ感じの山肌でした。

折角の好天気でしたので、黒姫童話館近くの御鹿池周辺のスノーシュー歩きに出かけて来ました。 御鹿池方向を示す案内板はいつもならほとんど雪に埋もれているのですが、今日はしっかりと表示され案内していました。

学生さんでしょう、クロカンコースで練習している一団の横を通って林の中へと進みました。 林の中に入ると雪が積もった枝がそこかしこに見られたのでしたが、表面ではないので遠くから見ると白く見えないのでしょう。
気温が上がるにしたがい、枝に積もった雪がとけて落ちてきます。 頭の上に落ちると大変な思いをするのですが、遠くで見られると日に照らされたシャワーが意外に綺麗なものです。

まだ積雪量が少ないため、ずぶずぶと足が沈み、沈んだ足を出して斜面をアップダウンすると、かなりの運動量で汗びっしょりとなってしまいます。

木々の枝の先を見ると新芽が膨らんでしました。 「春の芽吹き」などという表現がありますが、自然界はもう春なんですね。

因みに、3月になって雪解け水の間からフキ玉をよく取りますが、このフキ玉も12月のうちから取ることができます。 ただ枯葉の下から見つけるのはなかなか難しいです。
以前、お正月にほとんど雪がなくて田んぼの畦でフキ玉を見つけたことがありますが、この所小雪とはいえ、畦が顔を出している所はありませんので探すことはできません。
そんな中、こちらはご近所さんが見つけたフキ玉で作ったフキ味噌。 味噌が少ないのでフキの香りがぷ~んとにおってきて、ご飯が美味しくなります。

御鹿池の池之端に立つ御鹿カエデ(だったかな?)。

雪がとけるとリュウキンカの花畑になる場所も雪に覆われています。

1時間半ほどの散策の後は、温泉に直行。 共にリフレッシュした一日となりました。