リビングの温度は12度、トイレは0度、外気温はマイナス15度で、結露したサッシには白い氷がついていました。
水道管が凍らないように凍結防止帯の電源を入れていたのですが、一部凍ってしまいお湯が出ず、天井裏の蓋をあけて灯油ストーブの熱をしばらくあてていたら、そのうち通りました。
ボイラーの電源を切って、蛇口をわずかにあけてチョロチョロ水を流しておくべきだったと、あとで反省。
でも、冷えた分、一日中雲のない晴天でした。
信州の北、新潟県との境にある黒姫高原での生活情報を伝えようとホームページ、そしてブログを開設してきましたが、定住がなかなかかなわず、地域情報をあまり集められません。 その他諸々も併せ気ままに記すことにしています。
お知らせ
*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱、ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。
日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。
0 件のコメント:
コメントを投稿