信州の北、新潟県との境にある黒姫高原での生活情報を伝えようとホームページ、そしてブログを開設してきましたが、定住がなかなかかなわず、地域情報をあまり集められません。 その他諸々も併せ気ままに記すことにしています。
お知らせ
お知らせ
*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱、ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。
日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。
「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。
*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。
*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。
*人と防災未来センター
*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。
*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。
*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。
*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)
*↓時々、先日付の投稿があります。
下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。
***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。
2018年7月29日日曜日
連日の酷暑と農山村生活体験受け入れ
したがって作物の成長が総じて悪いようです。 カボチャなどの蔓物の葉が垂れてしおれるいる時もあるので、水やりに忙しいです。
でも、キュウリやズッキーニ、ジャガイモなどは暑さのおかげでどんどん成っていて、直売所などではキュウリが出来すぎて10本とか5本まとめて100円などで売られて、売れ残るとさらも半値販売までしているようです。
そんな中ですが、いただいた中国や韓国の大豆やささげなどはしっかりと育っているようです。
そして、野菜直売所では、モロコシ販売が盛んになってきました。
我が家ではコーンスープを作ります。 モロコシをミキサーで混ぜ牛乳を加えただけですが、モロコシの甘みが出て大変美味しい。
カボチャもいろいろ出始めていますが、今回は、生食もできるというコリンキーを買ってきました。 以前食べて、それほど美味しくはないなと思って遠のいていたのですが、農協で購入できる「らっきょう酢」に漬けると、コリコリ、パリパリとした歯ざわりと酸味と甘味で大変美味しく食べられます。 ちょっと変わったタクアンという感じかも。
都会の子どもたちに田舎の生活や農作業などを体験してもらおうと、5月から農山村生活体験という事業が展開されていますが、我が家では体調の確信が持てないと、受け入れをしないで来たのですが、7月に入って少人数であれば可能であろうと、先週中学2年生を受け入れました。
たぶん家庭でしっかりとした教育をされていると思われる子どもたちで、言葉遣いや気遣いなども丁寧で、そういう子どもたちを預かると、やって良かったという思いにさせてくれます。
まずは直売所でモロコシ購入。 1本130円ですが、店によってはもう少し高い所、数本まとめた販売などもあるようです。
戸草集落のホタルは終了したと思われるので、戸草トンネルで自然の涼風を感じてもらいました。(旧信越線を蒸気が走った頃のトンネル)
古間駅で、東京のスカイツリーと同じ高さを体験。
称名寺の「石の鐘」を見学後、道の駅しなの「天望館」の新しい野菜販売所で、珍しい野菜を探しました。
モロコシの皮をむいて、蒸したり、スープにしたりして、モロコシの甘さを賞味。
夕食は、信濃町の野菜がたっぷり入ったカレーで、これに昼間採ったブルーベリーを福神漬け代わりにのせます。
日中は、家内の友達のブルーベリー園で摘み取り体験、そして帰ってきてからはジャム作りをしましたが、こちらも摘んでいたら、その方の仕事に夢中になって、写真を撮るのを失念。
農山村生活体験で受け入れても、反応の無い子、関わりをさける子、野菜を食べられない子、都会の生活を持ち込もうとする子など、趣旨を理解していない子供たちに遭遇すると、こちらの気も一瞬にして萎えてしまいます。
子供たちの意識だけでなく、ツーリスト任せで学校側の取り組みにも熱が入っていないと感じることもあります。 一泊だけの短い体験ですが、せっかく企画するのですから、子供たちの人生の一コマとして残る体験にしてほしいとつくづく思うものです。
ここ数日、夕焼けが見られていますが、28日は台風12号の北上で、雲の多い一日となりました。 野尻湖花火の日でしたが、打ち上げ開始の7時半にパラパラと雨が降るも、以降はやんでいたようで、8時40分花火が終了したら、雨がどっと降ってきました。
でも降雨時間はわずかで、砂漠になりそうな我が家の畑にどれだけのお湿りとなったか、やや?に感じています。
2018年7月16日月曜日
黒姫も暑い日々が続いています
エアコンが欲しくなるような温度ですが、夕方になると、気温はどんどん下がって、夕方になると25℃を下回るようになります。 ですので夜中に寝苦しいということはありません。
次の冬に備えるため、5月に森林組合から薪材5トンを購入していましたが、6月に10日ほどかけて、チェーンソーで玉切り(独鈷)にし、1ヶ月を掛けて割り作業をして来ました。
そんな作業も数日前に終わりましたが、終了した途端にこの暑さで、熱中症予備軍にならずに済んでほっとしている所です。
畑は、ラズベリーの収穫がほぼ終わり、今はブルベリーを採っていますが、毎年素人剪定ですので、成りがよくありません。 過去には20kgを越える収穫がありましたが、今は10kgにもなりません。
その他の野菜は、暑さとともに成長してはいるのですが、ケールやスティックセニョールなどには虫がたかって葉っぱは穴だらけ。 モンシロチョウのツガイが飛んでいるのは、ちょっと愛らしい風景ではありますが、この所卵を産み付けられては大変と虫取り網で捕獲するようにしています。 でも、これがなかなか捕まらない。
先月、キアゲハの幼虫が巣食っていたフェンネルは黄色い花を咲かせています。
庭では、色とりどりのダリアの花が開くようになりました。
首都圏周辺での紫陽花はとうに花の時期を終えていますし、ここ信濃町でも青や白の紫陽花はすでに終盤となっています。
ところが我が家の紫陽花は今が旬で、ヤマアジサイ(ガクアジサイ)の中にはまだつぼみで、これから開こうとしているものもあります。
2018年7月8日日曜日
ブルーベリーが色づきはじめました
それでも晴れた清々しい空模様に会いたいものですが、なかなかそうも行きません。
先月下旬からラズベリーの収穫が続いていましたが、この所、ブルーベリーが色づきはじめています。
それにしても、ブルーベリーの樹の剪定が難しい。
春先、終わった枝だからと切り落としていたのですが、この所、自分の背以上に枝が伸びて密集しているのです。
ブルーベリー園など仕事にされている所では、地面から僅かな枝が伸びて、風通しの良い状態なのに、夏になると我が農園のブルーベリーは密集しているのです。
雨降り続きで、この所全く見えなかったが山々が夕方になってやっと見られるようになりました。 明日からの天気予報では、毎日お日様マークがあるようです。
やっと夏がやってくるのでしょうか? 大雨で災害に遭われた方々、亡くなられた方々、狭い日本の国土でありながら、こういう災害が再び起こることに、政治や行政に関わっている方々がどれだけの認識しているのでしょうか? 今の日本は今後どこへ行くのでしょうか? 孫子に残す日本って! どれほどの人が考えているのでしょうか?
2018年7月5日木曜日
大雨で今日は休息日となりました
畑の野菜用にと雨水を溜めている入れ物はどれも溢れていて、もっと大きな容器が欲しいです。
大雨では外仕事はできませんし、どこかへ行く当てもありません。
でも、風や雷がないので、あまり緊迫した感じはなし。
雨読というより、雨PCの一日となっています。
おかげさまで、しばし体を休ませることができています。
雨が止んだら、薪割りや草刈り、ラズベリーやブルーベリーの収穫など、再び忙しい日々になろうと思われます。
2018年7月2日月曜日
今朝5時の黒姫と妙高
今日の仕事も、ラズベリーの収穫と薪割り。 日陰を探すタイミングをねらっています。
一日良い天気でしたが、夕方になって、どこからともなく雷が鳴る音。
しばらくして雨が降り出しましたが、それも一時で、昼間の暑さを鎮めるためのお湿りであったようです。
2018年7月1日日曜日
グーグルフォトでアシストされた山の写真から
ところが、Googleフォトのアシスタントが一種の自動編集なのでしょうか、スタイルを適用したと次のような写真にしてくれました。
見比べると随分と違うものです。 Photoshopなどのツールに詳しくなれば、こんな芸当もできるのでしょうが、なかなかそこまでの進歩がありません。 ^^;