お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2018年8月21日火曜日

映画「ゲッベルスと私」を観る

今日は、「残暑厳しき折、、、云々」という書き出しがふさわしいような酷暑となっています。
午後3時の気温は36.5度、今年一番の暑さのようで、つい数日前、朝は10度台、昼でも25度ほどであったせいでしょうか、特段に暑さを感じています。

さて、19日、権堂商店街の一角にある映画館相生座ロキシーへでかけ、「ゲッベルスと私」という映画を見てきました。



ヒットラーの副官的存在であった宣伝省大臣ヨーゼフ・ゲッベルスの秘書としてナチス帝国崩壊まで働いた女性ブルンヒルデ・ポムゼルが69年前をひとり語るという形で映画は構成されていました。
インタビュー当時、彼女は103歳であったと、事前の準備はあったでしょうが、しわくちゃになった老婆が昔をよどみなく語る姿に驚きました。 と同時に、ホロコーストなどナチスの犯罪的行為については全く見聞きすることがなかったとのこと。


マイナス要素ははじめから封印していたのかは分かりませんが、オーストリアの監督が半年をかけて交渉し、映画作成に至ったとのこと。
淡々とした語りの中で、当時のアーカイブ映像なども入れ、観客に彼女の話だけでなく、あの時代を考えさせるような作りになっていると思いました。

映画を見終えてから、日本への映画配給をされた、サニーフィルムの有田浩介さんが日本に持ってきた経緯などを話され、有田さんも彼女が真実を話しているかわからず、1度、2度と見返し、3度目で、彼女の語りに嘘や真があるかはわからないが、それを観客に考えさせるように映画は作られていると思ったとのこと。

(先行試写会の時、監督へのインタビューがあったようですー7分ほど)

観客からの質問にも有田さんは誠実に応えていたし、また、日本の戦後と照らし合わせるような質問もありましたが、そこに言及すると、この映画が意図していることがぼやけてしまうと思ったのでしょう、話題の方向をうまく変えていました。

映画の最後で、彼女は、「神はいない、あるとすれば悪魔だけ。 そして正義なども存在しない」と言ってました。 その言葉だけで、彼女の心に秘めたものが何であったか、伝わって来るように感じました。

映画の最後に流れるクレジットの中に、スティーブン・スピールバーグの名前がよく出てきていると思ったら、スピールバーグは自費でホロコースト博物館を作って、過去の映像などをデジタル化して保存し公開しているとのことで、その映像が本映画にも活用されている由。 彼がユダヤ系であるからかも知れませんが、大金を投じてアーカイブを残しているって、アメリカの映画人は社会というか世界に貢献していますね。

彼女は、2017年1月に106歳で亡くなったそうです。

この映画を配給された、有田浩介さんという人物を知って、彼はまだ30歳台の由、日本にも、良い仕事をされている若者が存在するのだと、ちょっと心豊かになって、相生座をあとにしました。(この映画は相生座では8月31日まで上映)
 

0 件のコメント: