お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2018年8月1日水曜日

猛暑はいつまで続くのでしょう?

7月10日頃から始まった猛暑は8月に入ってもまだ続くようです。
こんな厳しい暑さは、今までお盆の頃一週間ほどでしたが、いつ終わるのか見当もつきません。
でも、夜になると、気温はどんどん下がって、就寝時は窓を閉じないと、手足が冷えてしまいます。 昼間は窓を全開、夜は全閉の日が続いています。

畑作業は、そろそろブルーベリーの収穫が終わり、あとは枯れそうな野菜に水をくれてやる、日中は暑いので、そんなことしかできません。

8月初日、暑いけど午後からは風もあって、爽やかな夕方を迎えました。


庭にはダリアとヤマユリの花が咲いています。
町内には本道という地域があり、ここで咲くヤマユリを特に「ホンドユリ」と言っているようで、その種から毎年育てたものをある方がくださったのですが、育成するノウハウに欠落した身では、なかなか増やすことができません。


8月に入ると、別荘や旅行の方々が来られ、町は賑わい、地元スーパーの駐車場では交通整理の警備員が配置されるほとになりますが、今日は、「大学村」と呼んでいる別荘地と町が例年開催している「やまなみ大学」の初日でした。

本日の講義のテーマは「日本の森林(もり)は、今!」で、京都大学名誉教授でおられる竹内典久先生が話され、森の概念や歴史から始まって、日本の現状を話され、親子で、あるいは子供同士で森や林の中で遊ぶことから、森の保全がはじまると最後におっしゃったことに合点しました。
そういえば、自分が子供の頃は、山に入って、枯れ木などを集めて、陣地とか基地と言った居場所を作ったり、果物を採ったりしたもので、現代の子どもたちはそんな遊びをすることはないでしょう。 森や林に人が入らないので、逆に熊や鹿、イノシシ、猿などが人里に現れて作物を荒らすことになるとのこと。

講義を終えて、妙高高原へでかけましたが、新潟県との境を流れる関川にかかる信越大橋半ばで、対向車線の車がヘッドライトをフラッシュ。
速度違反の取締をしていると気づき、速度60キロをキープ。

野尻トンネルを出ると、国道は下り坂となり、自然と速度が増しますが、信越大橋に来たら、減速の必要があります。

大橋を渡り終える頃、

左側の施設案内の看板が見える所付近に計測器が置かれています。 以前は人が操作していましたが、今日は自動計測のようで、周波数が違うのか、当方の車のアラームでは反応しませんでした。

すぐ先の脇道に警察官が座っていました。 ここでキップを来られるのでしょうが、お客さんは皆無でした。

さらに先には、以前コンビニがあった建物があります。 現在は工事関連の材料置き場などに使われているようで、この先の交差点を左折すると、杉ノ沢方面に向かうことになります。

さて、帰り道、野尻バイパスを長野方面に走っていると、信号のある所を左側からバイパスに入ってくる車が2台、そして3台目の白い車。 こちら側の信号は青ですから、先方は赤の筈。


西日(右側)で信号が見えにくかったのかもしれませんが、3台も信号無視してくるなんて、行楽シーズン真っ最中、交通状況に不慣れな車が多いと思われます。 こんな不注意な運転をしないよう、また交通状況は時時刻刻変わるものだと、心に留めようと思った8月最初のお出かけでした。

0 件のコメント: