お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2020年9月9日水曜日

台風一過、強風のあとは秋風がそよいでいます

 「秋風がそよぐ」という表現は的確ではないかも知れません。 「秋風にコスモスがそよぐ」と言うべきでしょう。 で、その「そよぐ」という漢字ですが、「戦ぐ」と書くそうです。 「戦い」と「戦ぐ」って、何かそぐわない感じがしています。

さて、先日の台風10号はこれまでにない大型の台風であったそうですが、その前に同じようなコースをたどった9号が海面をかきまぜた結果、水温が下がり、10号は予想したほどには成長しなかったそうです。
被害の規模についてはネットニュースを見ている限り少なかったようですが、相変わらず太平洋高気圧は勢力が強く、台風が発生しやすい状況にあると、しかも7号以降と同じようなコースを辿りそうだと、ウェザーニュースで解説していましたので、この先も油断がなりません。

当地に於いてはここ数回の台風による影響は全くありませんでしたが、時々強い風が吹いていました。 いつもだと、畑のキュウリやモロッコいんげんなど蔓物を支えているネットが風に負けて倒れてしまうのですが、今回は養生が良かったようで災いはありません。
でも、畑の隅に植えたキクイモ(唐芋)が根こそぎ倒れてしまいました。 茎の長さが2mほどに伸びていて、茎は太くしっかりしているのですが、根が浅いようです。


やっと菊に似た花を咲かせたと思った矢先の倒木(苗)ですので、枝先に花芽がある枝を集めてじょうろに挿しています。(因みに「じょうろ」の語源はポルトガル語だそうです)


台風の影響を受けていない町内の田んぼでは、稲穂の色が濃くなり、徐々に頭を垂れるようになっています。 次の写真は、手前が蕎麦畑で、先が水田。 蕎麦の花は盛りを過ぎてしまったようで、あまり白さが目立ちません。 また水田の方は稲の緑がまだまだ残っています。


標高が少し下がる隣の飯綱町ではすでに刈り入れをし、稲架掛け風景の田んぼも見られますが、信濃町では今月下旬近くから来月上旬にかけて刈り取りが行われることでしょう。

さて、我が菜園に戻って見ると、終盤に来た野菜や草が多くなりました。 まず、ペパーミントが白い花を咲かせています。 徐々に葉の緑が薄くなり、やがて枯れていくことでしょう。


キュウリは曲がったものや変形したものが増えつつあり、8月以降、生産者の中には地這えのキュウリに切り替えているようです。


ミニトマトも粒が小さくなってきています。


モロッコいんげんは一日おきに収穫していないと枯れてしまうとのこと。 最盛期には食べ切れずに、つい取り残してしまいます。 そんな鞘が残って枯れています。 でも、この鞘を割って豆を取り出すと煮豆などに利用できますし、その豆を残しておけば来年に種として活用できます。


来年のために残しておいた赤紫蘇が小さな花をつけ間もなく種がこぼれることでしょう。


畑には、青紫蘇とエゴマがあるのですが、これが見分けがつかないのです。 葉の丸みやギザギザ、そして裏側の色で見分けるのですが、混在しているためだんだんその違いがわからなくなっています。 エゴマの葉はキムチ漬けにするとご飯がたくさん食べられます。


ビーツを収穫しましたが、かなりモグラの餌に供してしまったようで、齧られた跡が多いです。 来年はモグラ除けにペットボトルで作った風車を建てようと思ってます。


コスモスの花が盛りになってきました。




先日、ネット配信の韓国バラエティ「ユン食堂」を見て、家内が思いついたのが「プルコギ」で、今夜は韓国焼酎チャムシルを飲みながら、最後には「ミキ+ヨーグルト+キューウイ+ケール」で作ったスムージーでお腹は一杯。


夜は久しぶりに雨が降り、雷が光っています。 稲妻が見えないので放電はかなり遠くなのでしょう。

0 件のコメント: