お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2013年2月7日木曜日

つかの間の晴天に再びスノーシュー・ウォーク

以前、堤未果さんが「政府は必ず嘘をつく」という著作を出されましたが、先月、東京(中日)新聞の長谷川幸洋氏が『政府はこうして国民を騙す ~政府は平気で嘘をつく~』という書を出されたそうです。
聡明なブロッガーの方々が記されていますが、大事件の報道の陰には多くのことが隠されているそうで、例えば中国艦隊が日本の護衛艦に大砲の照準を合わせたというニュースがあったそうですが、この時同時に、徳田毅国土交通・復興政務官が女性問題で辞任したということでした。 しかし、この徳田議員は未成年女性に対し強制猥褻(準強姦疑惑)を行ったとのことで、刑事事件にも相当する事案で、当然安倍内閣に任命責任が問われることになるのですが、そのタイミングに中国艦隊の問題を出してきたわけで、聞く所によるとレーダー照準は先月中旬頃から既にあった由。 タイミングをねらって政府発表したという、穿った見方ができるわけで、過去におきた事件を押しなべて見ていくと、このような符牒に出会うことがあまりにも多いことに気づくでしょう。

新聞やテレビの報道や、政府から内閣官房費をもらって政府のためのコメントをしているコメンテータの言葉を信じていたら、これらの著作に記されているように、国民は騙されっぱなしで、いいように利用されてしまうのです。
消費税増税も然りで、国民に負担を求めるもっともらしい理由を述べてゴマカシ、総人口の1%程度の人間が利益を得る仕組みがこの国にも出来ているのです。 政府や公的機関の表明は彼等のためのものであって、ほとんど国民のためのものでない、という発想を常に持って、先ずは疑って見るとう視点を持たないといけないと思います。


さて、税務 ー良いことに使ってくれれば喜んですすんで税金を支払いたいのですがー 申告作業の合間に、若干の青空が見えていたし、明日から再び降雪予報ということでスノーシュー歩きに出かけて来ました。


歩いたのは黒姫童話館近くの御鹿池周辺でしたが、気温が高く、雪はザクザクの感じで、スノーシューに雪がついてしまい、歩きにくかったです。
昨年どれも大差はないであろうと廉価なスノーシューを買ったのですが、底面に雪がつかない構造のものを選ぶというのも一つの選択肢ではないかと思いました。 私のスノーシューでいうと、底面についているアルミ製の滑り止めに雪がこびりつき、この雪の塊がどんどん大きくなり、高下駄を履いているようなイメージになるのです。
サラサラの雪原を歩いているのであれば、そういうことはないのでしょう。
もう北陸地方で春一番が吹いたそうで、今年は積雪量が少なく、なおかつ冷え込みが少なく暖冬傾向にあるのではと思われ、雪質が悪くなっているので、一層歩きにくくなっているのでしょう。

林の中では思わぬ光景を目にすることがあり、積雪の重みに木がアーチを作ったりしており、今日はコブがついた木を見つけました。



こちらの木は、同じ根っこから生えているようで、地上に出た所で2本に分かれ、1mほどの高さの所でそれぞれが二股に分かれているのですが、その1本同士が絡みあって強風に耐えるよう支えているようにも思えるのでした。 自然界の智慧あるいは摂理というのでしょうか、こんな姿に出会うと、争い憎みあう人間の存在なんで実にちっぽけなつまらないものと感じられるのでした。




歩き終えて、履いていたスノーシューを裏返してみました。 ちょっと分かりにくいですが、土踏まずの辺りと踵にアルミの滑り止めがあるのですが、これにしっかりと雪が付いてしまうのでした。 除雪用具の滑りをよくする溶剤があるので、次回はそれを底面に吹き付けてみようと思います。




0 件のコメント: