お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2017年5月31日水曜日

5月の出来事など

物事というのは、なかなか予定通りにはいかないものですネ。

畑作業とか、山菜採りとかしながら、月の後半には農山村生活体験の生徒さん達を預かってきたのですが、月の最後になって、二人して風邪症状。 発熱、頭痛、肩こり、咳に悩み、痰も切れない。 しばらく食事をせずに寝ていたのですが、一向に良くならず、とうとう病院へ駆け込むことになりました。

種々の検査、診察の結果、医師の診断は「肺炎(マイコプラズマ)」。
それを聞いて、「えっ? エッ?」。 この冬だってひとつも風邪をひいていないのにっ〜。

ネットで調べると、幼児から成人まで一般的に発症する肺炎とのこと。
薬害ではないかと取りざたされているらしい「肺炎球菌ワクチン」で抑えるという肺炎とは違うもの。

レントゲン、CT、血液検査を受けましたが、発症場所が心臓の裏側と、レントゲンだけでは見つからない場所なので、よく見過ごされて「風邪ですねっ!」で処置されることが多いそうです。

薬局からいただいて来た薬はこんなに。
6袋の薬で一週間管理されるなんて、人生はじめての経験。 飲み方も色々で、袋の裏には日別朝昼夕夜別のチェックが入れられるようなっていますが、うっかりチェックを忘れると、「あれっ」、この薬飲んだっけ??? となるわけです。


薬局で、薬が揃うまで待っている間、ヒョイと見ると、病院の車庫の中に小さな木造小屋がありました。

ここは通院される方の足となるオンデマンドバスの発着場所で、これまでいくつかの椅子と冬は灯油ストープが置いてあるだけの場所でした。
冬の間、冷たい風に寒々しい思いで高齢者がここでバスを待っているのです。
町民からの請願、町議会での発議などがあったようで、町役場が作られたのでしょう。
こういう形の「見える行政」というのはなかなかいいものです。


内部を見ると、何気にサウナに入っているような雰囲気。 まぁ、これから夏が終わるまで、直射日光があたらないまでも、ちょっとサウナ状態になるかも。 でも、扉を開け放てば暑さも一時でしょう。


先日、農山村の子供達が残雪と雨天で苗名滝へ行けなかったと聞き、連れて行きました。
雪解け水が轟々と流れ、さすが「地震滝」ですね。
日差しがあれば、ここに虹がかかるのです。


森林組合から薪材が届きました。(既報)
すでに友人から軽トラ3台分の薪材を得ていて、その薪作りは終わらせていますので、これからは2m幅の薪材から薪を作る作業に入ることになります。 すでに半分近くはチェーンソーで切りましたが、体調不調のため、今は作業を休止。


畑に目を移して、
苗屋さんで購入した野菜苗はすでに畑に植えてありますが、一部は種から苗出しをしています。 5月の連休以降も低い気温の日があって、なかなか芽を出していなかったのですが、一週間ほど前から少しずつ芽が見られるようになりました。

こちらは、ビーツ。 ボルシチには欠かせません。


韓国カボチャの「まっちゃん」。 キュウリを少し太らせたような、ズッキーニに似たもので、ホバとかチヂミとか、韓国料理には欠かせない野菜です。


日本古来のトウモロコシである(らしい)もちトウモロコシ。 普通のトウモロコシの半分ほどの大きさで、実は黒いです。 味というより、モチモチとした感触で食べるモロコシですね。


こちらにも、サンチュやニラの種を播いてあるのですが、なかなか芽が出てきてくれません。


畑の法面では、雑草が伸び放題となり、そろそろビーバー(草刈り)をやらなければという気になっていますが、畑の畝にも野菜なのか雑草なのか色んな緑が出ています。 サンチュや紫蘇、エゴマなどは分かるのですが、、、


赤紫蘇の集落の様。


ベビーリーフ。 夏場の一時は、サンチュとベビーリーフが毎食テーブルにならびます。


ブルーベリーの花の周りを飛んでいたクマバチや虫はどこかの畑に行ってしまったようです。


こちらはラズベリー。


やっとミョウガの芽が出て来ました。
直売所などでは、この新芽を「ミョウガダケ」と称して販売しています。


家の周りの花々は、
真っ白に咲いていたオオデマリの花もそろそろ終わりかな?


ジャーマンアイリス。 それほど好きな花ではないのですが、20数年のうち、今年一番に花をつけています。


(山)紫陽花。 窓辺にあった紫陽花が大きく成りすぎたので、根を分けて移し替えました。 去年はダメでしたが、今年は花が見られるかも。 開花時期は7月中旬以降でしょう。


雑草が伸び放題で、花をつけています。 早く刈らなければと思うものの、、、 気ばかりが焦りますね。


最後に、「母の日」に送ってもらった曰く付きのカーネーション、否紫陽花らしい。 土に戻したら、再び愛でることができるか、やってみることにします。


(追記)
7時過ぎであったでしょうか、大雨・雷注意報が出たとスマホ画面が表示。
東京電力の雷情報ページを見たら、白馬方面で発生した雷雲が東に移動しているようで、9時になったら、雷鳴が聞こえだし、時々空も光って、花火大会にいるような様子。

0 件のコメント: