お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2019年6月11日火曜日

梅雨に入ったら一段と寒さを感じるようになりました

昨日(10日)、昼からしっかりと雨が降ったものの、夕方は雨が落ちているのに、西の方は夕焼けのような明るい空が見えました。


そして温度計の数字はそれほどでもないのに、何気に寒さを感じ、昨夜は羽根布団と毛布をかけて8時に就寝。 朝5時に起きてみたら、外気温は10度でした。

今日のYahooのニュースにこんな記事がありました。 今朝は全国的に冷えたのかも知れませんね。


田んぼに水が入り、田植えの時季になると冷える日が多いとよく聞きますが、我が家でも早速ストーブのスイッチを入れました。 冬が終わって、今最後に活躍しているのが、ガスストーブです。

雨降りが多くて冷えるものの、晴れれば気温25度以上になる日もあるような昨今、それでも畑の野菜は少しずつ成長しているようです。

先日、もういいだろうと、冷風除けの簡易寒冷紗を外しました。 万一、霜が降りたら駄目になるかもしれませんが、そのタイミングがなかなか難しいです。


美味しいと思われるカボチャ苗を畑の隅に植えています。 蔓が蔓延りますので法面を活用するようにしていますが、時々蔓の先でつっかえ棒をして行き先を曲げるなどして、一定範囲の中で延びてもらうようにしています。


ビーツ苗は期待している野菜の一つです。 ボルシチなどの材料になりますが、小さくもなく大きくもなく育てるのは難しそうです。


ベビーリーフは今一番元気な野菜で、ベビーという名が相応しくないほどに大きく延びています。 この所、毎日3食ともこの野菜たちが食卓に並びます。


パクチーと赤紫蘇が競い合って延びています。


ブルーベリーの実も徐々に膨らんでいます。 来月10日頃から収穫できるでしょう。


そして、こちらはラズベリーの実。 あの赤い実にいつなるのか不思議ですが、たぶん今月25日頃から取れだすことでしょう。


カボチャを頂いたり買ったりして調理すると、中の種など使わない部分を捨てます。 時にコンポストに入れるのですが、種は腐らずに堆肥を養分にして、春になると畑のそこかしこで芽を出してしまいます。
抜いて捨ててしまうのはもったいないと、小さな芽を別の法面に移植しました。 暑さに絶えてしまうかなと思っていたら、この所の雨降りで元気になって、葉っぱはどんどん延びています。
土の養分をどれだけ吸収できるか、美味しいカボチャになるかわかりませんが、結果良ければ御の字ということで期待しています。



0 件のコメント: