お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2019年6月26日水曜日

「家計を直撃する水格差の未来」という記事から

我々の生活に欠かせないものは、まず「水」。

とにもかくにも大事な「水」や「水源」を、海外資本に売り渡し、そこから得た資金で国内産業を富めさせ、政治家や金持ちに還流させる政策を、今の日本政府はやろうとしているようです。 北海道の原野を海外資本に売り渡すなど、日本人そして日本という国にとって大事な資産を海外に売り渡すという動きはすでに始まっていて、同一歩調の上に水道行政も乗っているように感じます。

日本の「水」も、商品として金儲けの手段にされ、日本の将来に影を落とす政策ではないかと誰もが感じるでしょうが、奢った政治家や高級官僚はそんなことに全く頓着していないようです。

さて、先日、アエラドット(Aera dot.)に掲載された
「【2040年全国水道料金予想ランキング】家計を直撃する「水格差」の未来」と題した記事を読みました。


20年後の自治体毎の水道料金と人口を予測したもので、現在月4370円を支払っている家で20年後には2万円台になると予想されている、値上げ率トップの自治体があるとのこと。
水道代が2万円なんて、一般家庭であれば支払いそのものが困難になるでしょうし、そんな行政であれば、「死ね!」と言っているようなものでしょう。


そんな無策が20年後に来るとしたら、負担の軽い自治体とか、人里離れた自然に溢れた所を探さなければ生きていけないでしょうし、たとえ暮らしやすい場所を見つけても、原発事故があったり、自然災害があったりして、自己責任だと行政による手助けがなければ、 路頭に迷うことになるかも知れません。

実に厳しい世の中になってきたものです。

水道料金ランキングの中から、当地である「信濃町」を探してみました。


これを見ると20㎥を使うとして、現在2650円の料金が20年後には3589円と予測されています。 と同時に、現在8000人ほどの人口が20年後には5296人と人口減少率38%と予測。

現在、我が家では毎月2000円弱の水道料金を支払っていますが、20年後の料金は2700円になると思われます。 現在、使用した水道量に対し120%相当の下水道料金を負担しており、毎月上下水道で4000円を支払っているものが、20年後には6000円になると思われます。

当方では、温泉の共通券を購入し、通常は家の風呂を使っていないので、この料金で済むでしょうが、お風呂を多用したり、若者と一緒に住んだりしたら、水道料金はさらに膨らむことでしょう。

信濃町の水道料金は、2017年4月に2割ほど値上がりしています。 2016年に議会に値上げ案が上程され、その時に主要本管の劣化が予想され、更改のための蓄えが必要だという話も聞きましたが、値上げ後2年を越えて、その対策がされているのか、また今後の人口減少によるあらたな負担が発生する心配がないのか、精査してほしいものです。

因みに、20年後の東京都では、2845円。

20年後の横浜市では、3418円。


自治体の水道行政の多くを海外資本に売り渡したとしたら、ここで予測された以上の料金になるかも知れません。

水道料金の負担を軽くするためには、喧騒を我慢して大都市に住むか、あるいは、もっともっと山奥に住んで、雨水をためる晴耕雨読の生活に徹するしかないようです。


0 件のコメント: