信州の北、新潟県との境にある黒姫高原での生活情報を伝えようとホームページ、そしてブログを開設してきましたが、定住がなかなかかなわず、地域情報をあまり集められません。 その他諸々も併せ気ままに記すことにしています。
お知らせ
お知らせ
*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱、ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。
日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。
「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。
*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。
*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。
*人と防災未来センター
*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。
*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。
*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。
*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)
*↓時々、先日付の投稿があります。
下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。
***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。
2005年7月31日日曜日
8月のイベント
1日(月) 夏休みミニ講座・石器づくり
野尻湖ナウマンゾウ博物館 1階玄関前 午後1時~3時
2日(火) 夏休みミニ講座・昆虫化石しらべ
野尻湖ナウマンゾウ博物館 1階玄関前 午後1時~3時
3日(水) 夏休みミニ講座・火山灰の鉱物しらべ
野尻湖ナウマンゾウ博物館 1階玄関前 午後1時~3時
4日(木) 夏休みミニ講座・石器づくり
野尻湖ナウマンゾウ博物館 1階玄関前 午後1時~3時
4日(木)~8日(月) こころはぐくむおはなしの世界「おはなし おはなしあったとさ!」
黒姫童話館 AM11:00 PM1:30 PM3:00開演
5日(金) 夏休みミニ講座・昆虫化石しらべ
野尻湖ナウマンゾウ博物館 1階玄関前 午後1時~3時
7日(日) 第79回 野尻湖一周遠泳大会
8日(月) 夏休みミニ講座・石器づくり
野尻湖ナウマンゾウ博物館 1階玄関前 午後1時~3時
9日(火) 夏休みミニ講座・昆虫化石しらべ
野尻湖ナウマンゾウ博物館 1階玄関前 午後1時~3時
��0日(水) 夏休みミニ講座・石器づくり
野尻湖ナウマンゾウ博物館 1階玄関前 午後1時~3時
��1日(木) 夏休みミニ講座・石器づくり
野尻湖ナウマンゾウ博物館 1階玄関前 午後1時~3時
��1日(木) ぱぴぃ人形劇場
黒姫童話館 AM11:00/PM1:30/PM3:00 開演
��2日(金) 夏休みミニ講座・火山灰の鉱物しらべ
野尻湖ナウマンゾウ博物館 1階玄関前 午後1時~3時
��2日(金) 親子で楽しむ落語会
黒姫童話館 AM11:00/PM1:30 開演
��3日(土) 夏休みミニ講座・石器づくり
野尻湖ナウマンゾウ博物館 1階玄関前 午後1時~3時
��3日(土) 瓜生喬 「語り芝居の世界」
黒姫童話館 AM11:00/PM1:00/PM3:00 開演
��4日(日) 夏休みミニ講座・昆虫化石しらべ
野尻湖ナウマンゾウ博物館 1階玄関前 午後1時~3時
��4日(日)、15日(月)
山の道化師パックマンショー2005年 パックマンのハッピータイム
黒姫童話館 AM11:30/PM1:30/PM3:00 開演
��4日(日)、15日(月)
古間、柏原地区等 盆踊り大会
(開催期間2日か、3日かは未確認)
��5日(月) 夏休みミニ講座・石器づくり
野尻湖ナウマンゾウ博物館 1階玄関前 午後1時~3時
��5日(月) 信濃町の生物観察「信濃町の虫を見つけよう2」
野尻湖ナウマンゾウ博物館 申込要
��6日(火) 夏休みミニ講座・昆虫化石しらべ
野尻湖ナウマンゾウ博物館 1階玄関前 午後1時~3時
��6日(火) ぱぴぃ人形劇場
黒姫童話館 AM11:00/PM1:30/PM3:00 開演
��0日(土) 懐かしくて新しい、紙芝居の楽しみ方 第4回 童話館紙芝居クリニック
黒姫童話館 AM10:30~PM3:30
��1日(日) 映像と語りでつづる「信濃の伝説」
黒姫童話館 AM11:00/PM1:30/PM3:00 開演
��7日(土) 一茶記念館講座第4回「一茶の文学性」 山下 一海(鶴見大学名誉教授)
一茶記念館 14時~16時
��7日(土) 野尻湖・琵琶島コンサート ギタリスト 辻幹雄
詳細は、湖畔の「ぼうしや」さんへ
��8日(日) ミヒャエル・エンデ没後10年 記念講演会 記念イベント
黒姫童話館
第1部 AM10:00~12:00 映画上映
第2部 PM 1:00~ 3:00 基調講演とシンポジウム
真夏に雪遊び 黒姫高原コスモス園
真夏に雪遊び 黒姫高原コスモス園、4月から保存(しんまいより)
上水内郡信濃町の黒姫高原コスモス園は30日、園内の「ちびっこパーク」に高さ約2メートルの雪山を作って来園者に開放した。子どもたちは真夏に触れる雪の冷たさを楽しんでいた。
避暑に訪れる人にいっそうの涼しさを感じてもらおう-と初めて企画。スキー場の営業を終えた4月にゲレンデの雪を集め、表面にアルミを張ったシートで覆って保存してきた。今回はこのうち約30トンをちびっこパークに運んだ。
(以下、略)
今年4月下旬にスノーパークへ行った時に、クワッド正面のバーンに雪がうずたかく山のようになっているのを見たが、こういうことだったんだと納得した。(次欄に写真掲載)
いくら高原で涼しいといっても、アルミシートなので今までよく保存できたものだと感心した。 関係者の方々の見えない所でのご苦労もあるのであろう。
とにもかくにも、楽しい材料が多いことはいい。
その他の記事は、
信濃町に地球環境NPOを設立
上水内郡信濃町などの会社経営者らがこのほど、NPO法人「信州地球環境アカデミー」(渡部高久理事長)を設立した。 同町は自然環境が豊かで、国際村などに外国人も多く住んでおり、こうした利点を生かして子どもたちへの環境・英語教育に取り組む。国際感覚を持った人材の育成が狙いだ。
タマネギの皮たい肥に循環型農業へ
長印(長野市)は、上水内郡信濃町の畜産農家と協力して、野菜加工の同社子会社、長野通商(同市)で出たタマネギの皮など野菜の残さを、たい肥作りに活用する取り組みを始めた。 同町内のたい肥センターを運営するながの農協(同市)が、残さで作ったたい肥を製品化。8月から販売を本格化する予定で、長印は「循環型農業の一助に」としている。
信濃町の野尻湖でサマーフェス
信濃町の野尻湖一帯で30日、「野尻湖サマーフェスティバル」が開かれ、カヌーの体験教室などに県内外から大勢の人が参加した。カヌー教室には小学生から60代まで約20人が参加。パドルの動かし方や方向転換の仕方などを学び、入り江を回ったり、湖に浮かぶ琵琶島を往復した。
2005年7月30日土曜日
美味しいアイスクリームが食べたい
一般的には、専門の卸業者から機械を借り材料を得ていることが多いのだが、黒姫では地元産の牛乳を素材に作られている(ということになっている)。 "ということになっている"という表現を使ったのは、先日、天望館で食べたアイスクリームの味が随分と変わってしまい、加えコーンも小さく、量も少なくなっていたのに驚いたからである。
従前から味が落ちているなとは感じていたのだが、先日食べたのには何か添加物が入っているような異様な感覚が舌から伝わってきたのであった。 全部食べる気にならず途中でゴミ箱に捨ててしまった。
黒姫に通いだした頃、コスモス園のアイスクリームを食べた時もその美味しさに満足したのだが、ある時を境に買うのをやめた。 再び、天望館で同じような思いをしたのは残念だ。
商売をしている以上、利益を追求するのは分かる。 でも、黒姫は"自然"や"高原"、"美味しい野菜"や"新鮮な牛乳"を観光の目玉(キャッチ)にしている。 商業ベースに乗った、どこにでもあるようなアイスクリームを販売しては決してならないと思う。
先日、上田の塩田平へ行った時も試食したのとは異なる早取りのネクタリンを買わされてしまった。 言葉は悪いのだが、所謂"せこい"商売は当座はいいだろう。 長い目で見たら自分に帰ってくることを売っている人は気が付いていないのである。
遠来の客にこんなアイスクリームを薦めたことを後悔した。 こんなでは、僅かな利ざやを稼ぐことからリピータをなくすことにもなろう。 黒姫の観光事業に陰を落とすのではと老婆心ながら危惧してしまった。
2005年7月28日木曜日
2005年7月27日水曜日
野尻湖・琵琶島コンサート
演奏者は、昨年と同様に、11絃と6絃ギターを奏でるギタリスト辻幹雄さん。
開催日は、8月27日(土)と聞いたが正式なアナウンスはもう少し先になるのであろう。
昨年と同じようなスタイルだと、最終便(5時頃か)の遊覧船で琵琶島に渡り、大鳥居前の空地に適宜座り込んで聞くことになろう。 帰りの船上から見る花火が綺麗であったが今年もあるのであろうか?
当日は、2時から一茶記念館の講座もあり、忙しい一日となりそうだ。
2005年7月25日月曜日
上田・塩田平の前山寺に行く
ここの本堂脇で出してくれる"くるみ餅"は相変わらず美味しい。
山門にある信濃デッサン館は閉鎖すると信濃毎日新聞の報道で聞いていたのだが、扉が開いていたし、横の喫茶店も営業しているようであった。 前山寺参詣の帰りに確認しようと思っていたが既に営業が終わっていた。 デッサン館の営業が継続できていたのであったら良かった。
山門前の果物店でネクタリンを買ったのだが、試食したのと買ったのでは大違いで、固く渋いものであった。 試食で客を釣るにしてはひどすぎる。 前山寺はいいが、山門前で果物を買うなと人には言いたい。
次に、無言館を訪ねたが、こちらは駐車場が広くなり、道も整備されており来館者が多いと想定された。 出口の寄付者の名札が壁に空がないほど埋まっており、自分たちが寄付した時とは様変わりで、多くの人々に応援されている様子に安堵した。
しかし、先日は館前の碑文にペンキを塗られるという嫌がらせを受けたと聞いた。 自己満足か、反戦や厭戦の思いに水を差したい輩の犯行であろう。 広島もそうだが、"こころ"を大事にできない人々の蛮行があとをたたないことにしばしば哀しい思いがする。
2005年7月23日土曜日
一茶記念館講座を聞く
元長野県立歴史館専門員であったという尾崎行也氏が「北国街道」というタイトルで講演された。
北国街道は北国脇往還といわれ、追分から善光寺、高田、 出雲崎、佐渡までの区間であり、詳しい物件が少ないなか、高田藩の鈴木牧之が書かれた絵図や十遍捨一九の街道絵図を例に、やや民俗学のような内容で話されていた。
当時から野尻はソバキリ名物(新田)と呼ばれていたことなど信濃町と蕎麦との関わりは深い。 ソバキリは今のような細い蕎麦ではなく蕎麦を練って千切ったもののようであったらしい。 往時の生活など、このような所をもっと掘り下げて調べたら面白いなと思った。
後日、この北国街道を歩いてみたいと考えているのだが、北国街道の今と昔を記した書物を探すも見つからなかった。 講演を終えて、一茶記念館の資料室をのぞいたら、吉川弘文館という出版社で「街道の日本史」というシリーズを出されていることを知った。
吉川弘文館「街道の日本史」から
25北国街道―東北信濃と上越―
古川貞雄・花ケ前盛明編 定価2625円(税込) 4-642-06225-4千曲川の流れに沿った小諸・上田・長野から、妙高山に抱かれた高田平野の広がる上越へ。山と川の恵み豊かなこの地域は、北国街道で結ばれ独自の生活と文化を育んできた。善光寺信仰、親鸞の配流、高田藩、信州教育、北越戊辰戦争や自由民権運動など多彩な歴史を追求。上杉謙信、小林一茶、前島密、中山晋平など様々な人間像にも新たな光をあてる。
〈主な目次〉Ⅰ=北国街道を歩く(東北信濃と上越地方の地理と風土/北国街道を歩く)/Ⅱ=東北信濃と上越地方の歴史(東北信濃地域の古代中世史/上越地方の古代中世史/地域社会の形成/近代の東北信濃と上越地方)/Ⅲ=北国街道地方の文化形成(東北信濃の生活と文化/上越地方の生活と文化/北国街道地域の歴史と日本史)
ブログ・サーバー再び
ドメインネームとグローバルアドレスの連携が飛んでしまったためで、直接原因は少し長めの停電ではないかと思われる。 数年前にネットオークションで買った無停電装置のバッテリーが劣化しており、瞬断以外ではシステムが死んだままになってしまう。
今回、新しいUPSに交換すると同時に、ドメインネームのIPアドレス自動更新をより安全なものにしたので信頼度としては上がったものと思われる。
と言っても家庭用のパソコン機器などで自宅サーバーを運用しているのだから完璧な状態を期待するのは無理であろう。
2005年7月14日木曜日
「信濃町」がテレビ番組で紹介
信濃町役場のサイトに、信濃町紹介番組が放送されると掲載されている。(放送日7/18) どれも長野のテレビ局だから県外では見れませんね。(-_-;)
午後3時30分~4時24分 信越放送
野尻湖カップトライアスロン(7月9、10日)
午後4時50分~ 信越放送
「情報ワイド番組『Uパレード』」
番組内の「夏のレジャーガイド」で
・野尻湖ナウマンゾウ博物館
・黒姫高原コスモス園
・道の駅「しなの」
が紹介され、タングラム斑尾から中継
午後2時05分~ 長野放送
「北信越行楽地マップ2005」
番組内で信濃町が紹介(午後3時頃)
(旧徒然日記から転記)
2005年7月11日月曜日
2005年7月4日月曜日
2005年7月2日土曜日
一茶記念館だより10号が届く
一茶記念館から便りが届いた。
一面では、今月15日から始まる「北国街道の宿場」と題した展示で、野尻、柏原、古間の宿に関する史料や写真を見ることができると説明している。
先月5日には、ナウマンゾウ博物館と共催で、北国街道を歩く企画があったのだが、残念ながら時間の都合がつかず参加できなかった。
数年前から旧街道歩きを始め、旧東海道や日光街道を歩き通うした身としては、北国街道についても是非挑戦したいと考え、知識を貯めておきたい。 そういうこともあって、23日の一茶記念館の講座には万難を排して行こうと思っている。
(旧徒然日記から転記)
2005年7月1日金曜日
自宅サーバー停止中
黒姫の自宅に置いたサーバーにブログ・システムを導入し2ヶ月が経ち、順調に運用できるかなと思っていた矢先、本日早朝から回線断の状態が発生してしまった。
今の所、ネットワークカメラ3台、ブログ・システムともに停止中で、映像の配信も全く出来ていない。
昨年もこの時期にあったが長時間の停電によるものか、IPアドレスの更新が不調に終わっているのか、原因は分からない。 回線瞬断によるアドレスの更新であれば手立てをうってあるが、本日中に回復しないということは、いくつかの要因が重なっていることであろう。
しばらく休んで、策を練ることにしたい。
(旧徒然日記から転記)