お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2012年7月10日火曜日

黒姫の土地が安く売られている

先日、お訪ねした妙高高原の別荘の方が、近くの別荘を売りたいという方がおられ、その値段が100万円とうかがいました。 筑年数は古いものの、外観からは相応に立派に見える建物だそうです。 山林ですが土地は200坪ということで、これから山の中に住もうと考えている方には良い物件ではないかと思いました。 ただ妙高は信濃町と同様に豪雪地帯ですし、別荘地内の道路除雪や屋根の雪下ろしなどの管理に伴う費用が発生しますので、おいそれと人にお薦めはできません。

そんなことがあってから、昨日でしたか我が家に近い空地で地積を確認したりしている人を見かけ声をかけたら、その土地が売りに出ているので検分しに来たという話でした。 100坪といっても則面があるし、冬の除けた雪の置き場も考慮しなければならないので、有効面積が限られるものの、値段がこちらも100万円ということでした。 下水道マスが設置されており、現所有者が負担金35万円を支払い済みであれば、かなり割安ですし、もし現在割賦支払いをされていればその負担が生じますが、それでも総額で130万前後という購入額になることでしょう。
(販売サイトを見直したら当地の下水マス負担金は支払い済とのことで、100-35と、実質65万の購入額となります。 あとかかる費用は仲介手数料と登記費用でしょう。)


20数年前に当方が購入した時の土地の価格は400万円前後で、20年の間にこんなにも下がったのかと驚きでした。 売り手が多く買い手が少なってきた結果なのでしょう。 あるいは、当初買われた方が亡くなって相続などで所有者が変わると、その土地への思い入れも無く、持っていても固定資産税等の負担があるので、幾らでもいいから処分したいということなのかもしれません。

そこで、北信地域における不動産売買物件を掲載しているサイトを見たら、更地、古家、別荘、ペンションなどなど色んな物件が掲載されていて、中には高額なものもありますが、価格としてはかなり手頃感があるものが多いです。 買い手がいて初めて売買が成立するわけで、交渉次第では大幅な値引きが可能かもしれません。
ただ、実際に購入しても、建物などはリフォームが必要になるなど、相応の追加出費が生じますし、日本経済が低迷している中で、田舎暮らしに興味があっても、資産とは言えなくなる可能性のある、田舎の物件購入にまとまったお金を使うことに決心がつかない人は多いことでしょう。 加え、雪の季節での暮らしに相応の覚悟があることも購入の前提条件となります。




0 件のコメント: