お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2004年2月23日月曜日

知床の流氷体験

 先週、雪国の黒姫を離れて、更に極寒の世界を体験すべく女満別(めまんべつ)空港に降り立った。 しかし、意外にもマイナス5~6度の温かい気温に少し拍子抜けであった。
 網走市内に向かう道路脇には網走湖の凍結している景色が広がる。 周囲42kmと野尻湖の倍以上の大きさであるが、水深は16.1mと野尻湖の半分以下である。 ”たまちゃん”もどきのアザラシも網走川を上がって湖畔で休んでいる姿を見ることができるらしい。

 市内にある道立北方民族博物館を見学し、ヨーロッパやアメリカまで広がる北方民族の生活を知り、極寒の地で生きる人類の知恵のすばらしさを感じると同時に、現代人の知恵の無さや弱さをあらためて認識してしまった。 また、展示品の殆どが海外から収集したもので所謂アイヌ民族のものは少なく、日本人が少数民族を迫害してきた結果であろうと、日本の近代史に暗澹たるものを感じた。
 二日目は快晴で、遅い日差しに照らされ流氷が姿を現してきた。 例年1月初旬に接岸するものが今年は2月になってやっと見えたらしい。

 いよいよ今回のメインイベントである流氷ウォーキングの体験である。 スキューバダイビングの着古しと思われるドライスーツに着替え、宿舎前の海岸から氷の上を歩き出す。 薄氷は簡単に割れるからと注意され、巨大な山のような氷はないものの、でこぼこした氷の原をおっかなびっくり状態で歩く。 間もなく慣れるが、大きな岩の側の薄氷の上に皆が乗り、飛び跳ねて割るのである。 出来上がった”流氷風呂”に浸りながら水中を泳ぐ生物を探し、ほどなくクリオネオキアミのような生き物を見つけることができた。
 シュノーケルを付ければもっと発見があったであろうが冷たい水に顔をつける勇気はない。 小さな氷の島を飛ぶ渡るのは大変面白く、不安定になるとたちどころに”チン(沈)”してしまうのであった。

 22日から23日にかけての北海道の大雪は、鉄道の遅れや飛行機の欠航などを招き、網走でも観測史上一番の大雪であったとのこと。 その直前であった22日の夕方には羽田に着くことができたが、一便でも遅かったら大変な目に会ったのではと非常に幸運な旅であった。
 そのツアー最終日に再び流氷ウォークに挑戦。 肉眼では見にくいと、ガイドにクリオネをタコメガネですくってもらい、かわいらしい羽根の仕種をじかに見ることができた。
 このクリオネであるが、学名クリオネ・リマキナ、英語名シーエンジェル、和名ハダカカメガイで、巻貝の一種で貝殻を持たないのである(ナメクジと同じ)。 動物プランクトンやミジンウキマイマイなどを餌としているらしいが、その捕獲する姿はかなり獰猛で、かわいい姿とは全く相応しくないものらしい。 しかし、鯨や鮭の餌になっていると、最後は人間がその恩恵に浴しているのである。

 流氷ウォーク以外にも、能取岬での雪原ウォーキングや森林でのスノーシューイング等々も体験できたが、奥深い厳しい自然の中で生きる鹿やキツネ、ワタリガラスなどを垣間見たが、その中で、自然の生命の尊さや地球という生命体のほんの一部として生かせてもらっている人間がいかに小さなものだと感じてしまった旅でもあった。
 黒姫よりもっと哲学的な意味を持つと思える知床の自然を知りたいと感じたのは私だけではなかったようだ。 知床に興味ある人は、知床ナチュラリスト協会のページを見られると参考になるであろう。

(旧徒然日記から転記)



0 件のコメント: