お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2006年2月3日金曜日

オフトーク回線でのインターネット接続

 現在使用中のオフトーク用ISDN回線でインターネットに接続するという、頂いた質問から解決することにする。

 オフトーク専用モデムであるOTK-TA001をパソコンにUSB接続する方法であるが、島牧村民の為のブロードバンド利用計画というサイトに実際に行った状況が書かれている。

��.このサイトの「SPIC活動記録」というメニューを選ぶと内容一覧がでるが、「オフトークTAのUSB接続について」を見ると、RS232C(シリアル)・USB変換機をTAに接続し、あとはUSB延長ケーブルでパソコンとつなげば良いようだ。

��.このサイトの内容一覧の中に、「オフトークTAに関して(完全版)」というページがあるが、この中にウインドウズXP用のTA用ドライバの説明があり、ダウンロードも出来るようになっている。 同時に、TA用ファームウエアの更新の説明があるが、これは後回しでいいだろうし、逆に中途半端にするとTAが動かなくなるかもしれないから。

��.前項のドライバを事前に旧PCでダウンロードし、これから使うウインドウズXPパソコンにコピーし、デスクトップにでも置く。

��.TAに接続したUSBケーブルをパソコンに挿せば、このドライバのインストールを要求してくる(筈)。 要求して来ない場合は、手動でハードウェアの追加という作業をする必要がある。

��.最後は、ネットワーク(モデム)接続設定をする。 画面左下の「スタート」->「ネットワーク接続」->「新しい接続を作成」を選択し、契約プロバイダの接続番号、ユーザーID、パスワードなどを登録する。

 場合によってATコマンドの設定が必要な場合があるが、更に複雑になり個体差もあるのでここでは割愛する。

 さて、話を戻して、オフトーク機能のみを使っている家で新たに、ADSLを導入することを考えてみたい。

 信濃町を含め、北信濃一帯は農協系のISPであるJANISがインターネットサービスを提供しているが、利用できる回線は、光とADSL、ケーブルで、ISDNは対象となっていない。 ADSLの場合、サイトの中でオフトークとの併用も可能とは書いてあるが、詳しい説明はない。

 探してみると、接続形態を図式したサイトを見つけた。 古川オフトーク通信という地域サービスの会社で、その「どんな回線でもOK」というメニューに入ると、オフトークを利用した場合の図が載っている。 これを見ると、ADSLでも、ISDNでもオフトークとの併用が可能だと分かる。

 ADSLの場合は、外からの回線をスプリッターで信号分配し、Phone(電話口)側から平行フィーダーでオフトーク装置へ接続、オフトークからさらに電話につなげば良い。 スプリッターのモデム側から電話線でADSLモデムに、そしてADSLモデムからパソコンへはLanケーブル(時によってリバースケーブル)で接続する。

 ISDNの場合は、外からの回線が直接TAに入り、TAからオフトーク装置、電話機それぞれにつなぐ。 TAとパソコンとの接続は前段の説明のとおり、そのままではつながらないのでシリアル・USB変換機接続という事前の処置が必要ということになる。  ただ、オフトーク兼用の場合、ADSLモアなど、下りの回線速度が速いものはノイズの影響を受けやすく、8Mタイプ以下でないとダメなようだ。 また、地域でADSLが増えている中でISDN回線を引くと、地域全体の回線品質を落とすような影響があるようだし、実効速度も遅いのでやめた方がいいだろう。

 一応(交換機)局から設置場所までの距離が10kmというのが目安で、それ以上であればISDNが良い。(長距離タイプのADSLもあるが) この距離は、局間の直線距離ではなく、電線というのはあちこちタライ回し状態であることを念頭に置く方が良い。

 NTTのフレッツADSL回線速度コーナーへ行き、実際に使う電話番号を入力するれば簡単にこの距離を知ることができる。 我が家の場合は、距離5.8Km 減衰率54dBとかなり悪い状態で、端末から実効速度を測ってみると、ISDNより少しいいかなという感じなのだ。

0 件のコメント: