28日の信濃毎日新聞に一茶の未公表2句確認という記事が掲載され、それによると都内の収集家の家からこれまで公表されてなかった一茶の句が見つかったとのこと。 記された懐紙の展示は、都内江東区の芭蕉記念館で行われると、残念ながら信濃町の一茶記念館ではなかった。
そういえば、数日前から、黒姫駅前の商店街から国道脇にある一茶旧宅にかけてボンボリが飾られている。 これは5月5日に行われる一茶祭を予告するもので、信濃町では春の訪れを告げる祭なのである。 この日は確か一茶記念館は無料で展示を観ることができると思う。
信州の北、新潟県との境にある黒姫高原での生活情報を伝えようとホームページ、そしてブログを開設してきましたが、定住がなかなかかなわず、地域情報をあまり集められません。 その他諸々も併せ気ままに記すことにしています。
お知らせ
お知らせ
*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱、ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。
日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。
「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。
*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。
*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。
*人と防災未来センター
*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。
*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。
*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。
*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)
*↓時々、先日付の投稿があります。
下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。
***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。
2010年4月30日金曜日
小林一茶の未公表2句
ピースウォークfrom沖縄 と 韓国巡礼Walk9
私が、参加した当初はそのように右も左も分からない状況で、ただ列(といっても少人数でしたが)について歩くというもので、そのうち日々の状況をブログに載せ報せたいという求めに応じて、iPhoneで写真を撮り文面入力し東京へメール送信した上で、それを東京側でブログ投稿するという形で対応しておりました。
2010年4月29日木曜日
消防団の出初式が行われた
4月29日は、信濃町内の全消防団が一同に集まり出初式が執り行われる日である。 朝8時にラッパ隊の音が聞こえだしビデオに撮ろうと出ようとしたが、生憎雨が落ち始め、再び風が強まっていた。 そこで、我が家の窓辺から望遠で写すことになった。
消防団は総合グランドで放水訓練などの披露があるのだが、雨ではたぶん体育館での儀式だけで終わったであろう。 そんな雨は昼前に止んで青空が見え出していた。
我が家では、連休に孫が来るというので、今日一日片付けと掃除の日であった。
片付いた所で、柴津へ出かけたら枝垂れ桜は3分咲きで、この分だと来月1日あたりに見頃になると思われ、たぶん周辺の桜も同じ時期であろうと、その頃に巡ってみようと思った。 家に戻って窓辺の山桜を見たが、こころなしか蕾が膨らんできたように感じる。 こちらの方もあと数日で花開くかもしれない。
木蓮も夕日に輝いていました。
2010年4月28日水曜日
不順な天候が続く
今日の午前中、東京周辺では大雨が降っていたようだったが、黒姫の昨日は午後から強風が吹いてあちこちの木々が大きく揺れ雨も降っていた。 黒姫高原の酒屋さんは、そのブログで「戸隠では雪が降っていた」と伝え、ある野菜売り場へ行ったら、ビニールハウスが飛ばされてしまったと農家の方が嘆いていた。
今朝多少雨が残ったものの晴れ上がり、これで穏やかな天気になろうかと、山菜探しに出かけたが、ノビロもコゴミもヨモギもひょろひょろしたものばかりで育っていない。 仕方なく蕗を取り、水仙と福寿草の花をいただいてきたが、間もなくガスが立ち込め冷えて来た。 昨年の今頃はコシアブラなども取れた記憶があるが、今年の山菜は総じて育ちが遅いようだ。
国道を長野へ向けて走り、小玉の坂を下りて飯綱町に入ると桜の花が目に入ってくるが、信濃町では殆ど見ないというか、わずかに咲き始めた桜が時々見えて来る程度であり、地蔵久保の大山桜も蕾さえ見えなかった。 地元の山菜の伸びが悪いと、天望館や近隣の野菜売り場に出ている山菜はビニールハウスで育てたタラノメや新井辺りの温かい地域で取れたであろうコゴミが並んでいるのであろうと思う。 信濃町の春を楽しむにはもう少し日が経たないといけないようだ。
2010年4月24日土曜日
新日弁連会長の記者会見ビデオ
宇都宮健児日弁連新会長のビデオ映像がユーチューブに掲載されている。 宇都宮氏は早くから多重債務者の救済に奔走され、今は非正規労働者を中心としたワーキングプア対策にも大きく関わっておられる。 東京大学在学中に司法試験に合格し、そのまま在学していても意味がないと中退したというのはすごい。 高校時代に家内が宇都宮さんと一緒になる時期があったらしく、宇都宮さんは新聞配達などアルバイトをしていたのか、家で勉強する時間がないと授業時間に集中して勉強をしていたらしい。 大変な逸材であろうと思う。
昨年、政権政党が変わったものの生活は何も変わらないと、鳩山政権の支持率が急激に下がっているとのことだが、政権が変わったことの一つがこの市民側にたった弁護士が会長になったことだとも言える。 今まででは考えられなかったことだと思う。 日米の密約問題や冤罪事件などがたびたび明らかになって来たことも、その事象と気脈を一にしている。 普天間基地問題がこれだけ騒がれるのも政権が変わった結果であって、かつての自民党政権であったら絶対起きなかったと思う。 そういう視点から見ると、日本の社会はすこしずつ良い方向に向かっていると考えるべきで、現政権をきちんと評価しない新聞やテレビのニュースや番組に国民は騙されないようにすべきだと思う。
アイスランド火山の写真
アイスランドの火山が爆発し浮遊した灰がヨーロッパ全体に広がり航空機が飛べなくなったというニュースが流れていた。 その火山の名前は分からないのだが、エイヤフィヤトラヨークトル(Eyjafjallajokull)氷河にあるとのこと、そこには連なる氷河の下にその10倍も強力な「魔女の火山」と言われるカトラ(Katla)火山があるそうだ。
海外で働く息子から、今回の爆発を写した写真を載せているサイトがあると伝えて来た。 これを見ると阿蘇山や浅間山の噴火なんてまだまだ小さいと思えてしまう。
2010年4月23日金曜日
iPadのおもしろ映像
TUAW(The Unofficial Apple Weblog)に、アップルの新しいリグiPadの面白いユーチューブ映像がありました。 アメリカ以外の国でのiPad販売は1ヶ月遅れになってしまったようですが、こんなことが出来るのなら子供のピアノなんて買う必要がないかもしれませんね。
こちらの映像は、猫がiPadと戯れているもの。
2010年4月14日水曜日
狩野誠さんが彫られた作品を見た
いまだピースウォークの途中なのですが、一昨日から宿泊させていただいている、袋井市内の自然食品の店「野草広場」で地元の市民運動をされている方々との交流会が開かれ、その中でご主人の石垣さんが、信濃町にある黒姫和漢薬研究所の狩野誠さんと親交があって、主催されていた勉強会に存命であった狩野さんがたびたび来られていたとうかがいました。 私が生前の狩野さんとお会いしたのは数少ないのですが、そんな知己を知り会えるというのもこのウォークのおかげだと思います。
そして見せていただいたのは、狩野さんが彫られた「野草社」という看板で、石垣さんは「野草社」という出版社をもたれ山尾三省さんの書物などを出版されていると、その一部を見させていただきました。 狩野さんには「草心」という信仰にも似た心根があったことを思い出しました。
2010年4月1日木曜日
戦争は罪悪である
2月初旬に離れた黒姫は既に雪降りもなく、野尻湖発掘作業も終わって、いよいよ春を本格的に迎える季節になっていることでしょう。
今月中旬からは桜やこぶしなどの花が愛でられる季節となり、タラの芽やノビロなど山菜が楽しめる時期になるのも間もなくです。
私は未だピースウォークfrom沖縄の行進に参加しており、黒姫を訪ねるのはたぶん5月上旬になろうと思います。
3月訪ねたウォークの中で一番印象になったのは真宗大谷派の僧侶であった竹中彰元師という方でした。 歴史上の人物である竹中半兵衛の血を受け継ぐ方らしいのですが、先の大戦の際、出兵する兵士に対し「戦争は罪悪である」と話し、その結果警察に捕らえられ刑に服したとのことでした。 仏教のみならずキリスト教会も、先の大戦では国体に迎合し侵略戦争を手助けしたわけで、そんな中で反骨精神を示したということで、我々の先人の中にそのような人物がおられたことは日本人の誰もが「誉れ」として認めても良いと思いました。