お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2005年4月20日水曜日

新しいローマ教皇の決定について

ローマ

 今朝、起きた時の最初のニュースは、バチカンの教皇選挙コンクラーベでドイツ人枢機卿が265代目の教皇に選出されたということであった。

 南米もしくはアフリカからの選出があるのではと聞いていたので、ドイツ人で78歳の年齢に少し違和感を感じたが、先の大戦で辛酸をなめたポーランドの次に、ナチスに翻弄された国の人が選ばれたということは、ヨーロッパの戦後処理的な感覚があるのかもしれないし、アメリカの一人勝ちのような今の世界を、EUという組織の更なら強固を図ることで力の均衡を願うものなのかもしれない。
(60年前の新教皇は18歳だから、本人の意思にかかわらずナチス青少年組織ヒトラー・ユーゲントに組み込まれていたことだろう。 ヨーロッパではそういう情報も流れているようだ)

 しかし、保守的な考えの持ち主で、高齢ということは違う目で見ると、あまり大きい変革は起きないということかもしれないし、中継ぎ的な要素もあるのではと容易に考えられる。 逆に見ると、保守的であるということは、キリスト教創始期の流れが営々と続いて行くということだ。 と云っても、ドイツはプロテスタンティズム発祥の地だろうし、カトリックはイギリス国教会、ロシア正教などという派生宗派がある。 イギリス国教会は国王の都合(離婚?)で分派したもので、ロシア正教についてはその要因を知らないが、よりストイック的で戒律的である所はイスラム教に似ていると思う。

 さて、日本の仏教界や神道の世界を見た時はどうなるのだろうか。 宗派や分派が多すぎて分からないというのが実際だが、西洋と同様に長い歴史の中で時代の人々に支えられてきたものが、本当の宗教であろう。
 そういう意味でも、近代(経済)化の波に乗った、過去100年の間に発生もしくは分派した宗門が、”本当のものか”非常に疑問を持つし、そういう組織やかかる人物と安々と関わりを持ちたいとは思わない。

 ところで、今週末に信濃町内のお寺さんで報恩講が開かれると誘いがあり、家内と友人が出席することになった。
 報恩講とは、親鸞聖人の命日(旧暦11月28日)にあたって、聖人の苦労をしのび、阿弥陀如来に救いを求める浄土真宗の最も大切な法要とのこと。

 詩人・金子みすずの詩集に次のものがあるように、そこはかとない集いの中でじわじわと聖人の教えを感じ、個々の生きる力に転化していくのが本当の宗教であろう。 祈りやお経を唱える回数やお布施で救われるというのは毛頭ない。

■金子みすず詩集より
 「お番」の晩は雪のころ。雪はなくても暗(やみ)のころ。くらい夜みちをお寺へつけば、とても大きな蝋燭と、とても大きなお火鉢で、明るい、明るい、あたたかい。大人はしっとりお話で、子供は騒いじゃ叱られる。だけど、明るくにぎやかで、友だちやみんなよっていて、なにかしないじゃいられない。更けてお家へかえっても、なにかうれしい、ねられない。「お番」の晩は夜なかでも、からころ足駄の音がする。

(旧徒然日記から転記)



0 件のコメント: