お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2012年12月13日木曜日

ソウル小旅行 その3

墓参を終えて、新しくなった国立中央博物館を訪ねました。

ソウル市内には、民間を含め沢山の博物館がありますが、西大門刑務所跡歴史館(独立公園)や民族博物館、古宮博物館、水原民俗村などとともに、中央博物館も観ておきたい所です。 2005年に新しく移設されたと、新しい大きな建物で入場料は無料で、中高生で賑わっていました。
私達は、日本語ガイドのPadを3000ウォンで借りて、説明を聞きながら見学しましたが、あまりに展示物が多く、途中で疲れてしまいギブアップ。 古代からの出土品が多く、近代の展示は少ないように思われました。(日本統治時代の展示がないのでちょっと安堵でした)





見学を終えて、ミュージアムショップを見ていたら、懐かしいテジュさんのオカリナCDが置いてありました。



その後に訪ねたのが明洞大聖堂。 韓国には色々な教会があり、ぐるっと見回すと建物の上に十字架が5〜6個は必ず見つかるもので、夜になるとネオンサインが点くものもあって、旅行者にはあまり道標になりません。 教会といってもアメリカタイプのメガチャーチがあったり、統一教会のようなものもありますので、私としてはその内容についてはあまりお薦めできません。 仏教寺院は多くが山の中にあり、町中にはあまりないようですし、日本のように寺+墓地という形にもなっていないようです。

我々がたずねた明洞大聖堂は、100数十年前に韓国に初めてカトリック教会ができた場所で、1970年代から80年代にかけては国内に吹き荒れた民主化運動の中心になった地だそうです。 道路から教会の敷地までは坂をのぼりますが、現在は道路の改修工事をしているようで、両側には、教会の変遷をしるした記述や写真がありました。






間もなくクリスマスですので、馬小屋が再現されていました。 でも、まだキリストは生まれていないので、幼子のカゴは空っぽでした。


ソウル市内では多くの日本人や中国人の観光客に出会いましたが、彼らの多くは買物がメインなのでしょう。 でも、ある店で買った2000wの品物が、免税店で8000w、空港のショップで聞いたら1万wを越え、さらに出国した後の免税店ではさらに高いものでした。 ブランド品なども一様に言えるか分かりませんが、免税品と言いながらも値付けは高いのかもしれません。

我々はそういう値のはる物には興味がありませんので市場(シジャン)中心で、でも片言日本語で海苔や偽物を売りつける人が多いのが難点です。
我々が買った物は、菊茶(済州島チェジュで黄色の野菊を採取しているのを見たことがあります)、クコ茶(中国産と国産では値段がかなり違います)、薬を煎じたり蒸籠で蒸す時に使える布、ナツメ茶(ジャム様で湯に溶かして飲む)、スルメなど。

食べた物は、仁寺洞でマンドゥと海鮮チヂミ、豆腐チゲ、ドジョウ鍋(日本のとは大違いで、ドジョウをすりつぶしてあるので喉にひっかからず、大変美味しい)、 空港でカキ入石焼きビビンバ(これもなかなか美味しい)、あとはマッコリ。
ホンシー(熟した柿)はデパートで買いましたが、熟し方がたらず、やはり田舎の市場で買った今にも崩れ滴りそうなホンシーの方が美味しかったです。 オクスス(トウモロコシ)も今一つでしたが、スルメは美味しい。 何で日本のスルメは美味しくなくて高いのだろう。






この伯母さんの店でスルメや干した物を買いました。 他の物は試していませんが、スルメは実に味があって美味しいです。 もっと買ってくればと思ったのは後の祭り、でも、干した物でもけっこう荷物になって重いんですね。




0 件のコメント: